管理職向け
1対1面談の時間を捻出し、面談スキルを強化するプラン
プランNo.149
管理職が1対1面談のために「自分とチームの時間を捻出するスキル」 「部下のキャリア支援を行う面談スキル」を強化し、長期的に成果の上がる組織をつくる
対象者・期間
業界・業種・規模
全業界
対象者
管理職
期間
1年間
問題意識・課題
- 【組織】定例の1対1面談を設定しているが、面談が実施されていないことが多い
- 【スキル】1対1面談ではなく、立ち話で済まされてしまっている
- 【意識】部下が管理職とのコミュニケーションについて不満の声が上がっている
問題の要因
- 管理職が忙しく1対1面談の時間が確保できていない
- 管理職の面談に対する意識に差があり、面談の質にバラつきがある
- 管理職が部下の悩みや相談に対して、的確な指導・コミュニケーションができていない
課題に対する解決策
- 1対1面談の時間を確保するために、組織のタイムマネジメントの手法を習得するための研修を実施する
- 面談を有意義なものにするために、面談の重要性や基本的な進め方を習得するための研修を実施する
- 実践後の振り返りをするとともに、部下のモチベーションを向上させる面談方法を習得するための研修を実施する
本プランの内容
本プランでは、管理職を対象に1年で3回の研修を実施いたします。
※本プランの「面談」は、評価面談ではなく、定期的に行われる面談のことを指します

【1回目】
組織のタイムマネジメント研修~管理職の立場から組織の効率化を目指す(1日間)
<ねらい>
面談の時間を確保するために、管理職自身だけではなく、
組織・チームのためのタイムマネジメント手法を習得いたします。
【3回目】
<ねらい>
2回目の研修の振り返りをするとともに、より有意義な面談を実施するために、
部下のモチベーションアップに役立つコミュニケーションスキルを習得いたします。
講師
スキル研修については、その分野で登壇経験が豊富なプロをおすすめいたします。
研修のプロがお答え 全力Q&A
さらに効果的な教育を実施するためには
研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。
本プランについて詳細を知りたい方は、以下よりお問合せください。
担当の営業より、ご案内差し上げます。