出張開催
公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

インソースの実績
総受講者数※1
お取引先数※3
  • ※1 
  • ※2 
  • ※3 2003年6月から2017年3月までに
      当社サービスをご利用いただいた
      お取引先累計
インソースのサービス情報配信
(無料)

下記情報を無料で配信中

無料セミナー、新作研修、公開講座割引、資料プレゼント、他社事例、研修運営のコツ

配信をご希望の方は、個人情報保護方針をご覧ください。

登録はこちら

#文書作成

長年文書作成に携わってきた上司として部下に受けさせたい研修

私は長年、webコンテンツ記事のライティングや社内の文章チェックなど、文章関連の仕事を行っています。
私が文章を書く際に意識していることは、読み手に対して情報だけでなく、企業スピリッツや姿勢が感じられる文章です。まず読み手に「誤解されない」「不快や誤解を招かない」文章を「正しく伝える」ことが大事で、これはコミュニケーションの基本でもあります。部下には、文章にもTPOがあることを意識し、何を伝えたいのか明確にしたうえで、過不足のない情報発信ができるようになってほしいと思います。

そんな私が部下に受けさせたい研修

ロジカルシンキング研修

受けさせたい度

「ぶれない論旨」を学ばせたい

文章は書く前に伝えたいことを論理的に組み立てて、論旨にぶれがないか確認することが大事です。どんな書き方をしても、伝えたいことは簡単には変化しないはず。伝えたいことを洗い出し整理することを習慣にして、ぶれのない論理的な視点を身につけてほしいと思います。

論理的で分かりやすい文書の書き方研修

受けさせたい度

「伝わる文章」を学ばせたい

文章は書き慣れていくことで、表現の幅も広がります。文意を理解して別表現に書き直すことも貴重な訓練です。文字量の計算、時間配分など具体的な対策も考えると、実務的なスキルになります。伝えたい論旨を、相手が読みやすい簡潔な文章で伝えることをしっかり学んでほしいと考えます。

正しいビジネス文書の教え方研修~自信を持って後輩や部下の文書を添削する

受けさせたい度

部下とともに「文章力を向上させる」添削スキルを学ばせたい

孤独な作業になりがちな文章関連の仕事でも、部下を育て、引き継いでほしいスキルは多くあります。添削の重要ポイントなど、具体的な添削スキルを知り,ともに学ぶつもりで、指導力を身につけてほしいです。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL