loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

ロジカルシンキング研修

論理的思考力

ロジカルシンキング研修

ビジネスで求められる論理的思考力を身につけ、相手を納得させられるように話を展開できるようになる

No. 2200000 9906003

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・仕事で役立つ論理的思考力を身につけたい方
・バックグラウンドが異なる人と、折衝する機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 自分の考えや情報を整理するのが苦手
  • 伝えたいことがあるのに、相手に伝わるのに時間がかかる。もしくは伝わらない
  • 報告書・提案書などの資料を相手に納得してもらえるようにまとめられない
  • ロジカルシンキングの手法を学んで、論理的思考力を向上させたい

※既にロジカルシンキングの基本は習得し、使いこなせるようになりたい方には「ロジカルシンキング研修(実践編)~論理的思考による問題解決」がおすすめです

研修内容・特徴outline・feature

「ロジカル(論理的)である」ということは、筋道が通っていて、矛盾がないことを指します。あいまいな表現を避け、相手の立場に立ったわかりやすいコミュニケーションをすることはビジネスにおいて非常に重要です。

本研修では、ロジカルシンキングのフレームを学ぶだけでなく、思考法を実際にビジネスの現場で使えるようになっていただきます。また、ワークは具体的かつ身近なテーマで構成されており、研修が進むにつれて無理なくロジカルシンキングを身につけることができます。

到達目標goal

  • ①ロジカルシンキングがビジネスに役立つ感覚をつかむ
  • ②モレなくダブリなく要素を洗い出し、ツリー構造で問題の全体像をつかむ
  • ③So what?/Why so?を意識した話の展開を考える
  • ④演繹法と帰納法による話の展開方法を習得する
  • ⑤仮説思考・フレームワーク思考について学ぶ

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.ロジカルシンキングとは何か
    (1)説得力のある話とは
    【ワーク】AさんとBさんの話を聞いて納得感を得られますか
    (2)ロジカルであるとはどういうことか
    (3)ロジカルであるための3要素 
    (4)求められる「全体像」と「筋道」
講義
ワーク
  • 2.ロジカルシンキングの基本① ~モレなくダブりなく
    (1)モレなくダブりなく
    【参考】言葉だけで考えるよりも、図を使って視覚的にとらえた方が簡単です
    【ワーク】モレなくダブりない状態に分類する
    (2)分類を考える際の注意点
    (3)問題の全体像をつかむ ~ツリー構造
講義
ワーク
  • 3.ロジカルシンキングの基本② ~「だから」と「どうして」
    (1)根拠と主張の関係でプロセスをつなぐ
    (2)「だから?(So what?)」と「どうして?(Why so?)」の関係
    (3)「だから?(So what?)」
    (4)「どうして?(Why so?)」
    【参考】ボトムアップ・トップダウンそれぞれによる展開手法
    【ワーク】「だから?(So what?)」「どうして?(Why so?)」を意識した話の展開を考える
講義
ワーク
  • 4.ロジカルシンキングの基本③ ~演繹法と帰納法
    (1)演繹法(三段論法)
    (2)帰納法
    【ワーク】ケースを読み、推論方法の問題点を探す
講義
ワーク
  • 5.ロジカルシンキングの応用① ~仮説思考
    (1)仮説思考のメリット
    (2)演繹法と帰納法で仮説を立てる
    (3)仮説を検証する
講義
  • 6.ロジカルシンキングの応用② ~フレームワーク思考
    (1)フレームワークのねらい 
    (2)フレームワークとして機能するための条件
    【参考】様々なフレームワークのご紹介
講義
  • 7.総合演習
    【ワーク】地方のコンビニエンスストアチェーンが地域一番チェーンを維持できている要因を、ロジカルシンキングの手法を使って説明する
ワーク
発表

企画者コメントcomment

「ロジカルシンキング」の手法を習得するにあたり、”用語が難しく頭に入りにくい”という問題があります。本研修では理解を高めるために、一つ一つの手法について、ビジネスでよくある具体的事例を用いながら、わかりやすい言葉で解説します。

実際のテキスト(一部)をご覧いただけます

テキストを試し読み

弊社推奨環境でご覧ください

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

96.9%

講師:大変良かった・良かった

96.3%

※2022年10月~2023年9月

実施、実施対象
2024年1月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 演繹法や帰納法をつかって、「なぜそう考えたのか・なぜその結論に行きついたのか」を具体的に表せるようにしたいと思います。また、根拠となるデータ作成に苦手意識があったのですが、モレダブりがないかを確認する意識がなかったことに気が付きました。
  • 普段頭の中で考えていることに、様々なフレームがある事を理解した。今後は頭の中で考えるだけでなく、フレームに落とし込んで可視化して物事を考える様にしようと思いました。
  • 上司への提案や日常的な打ち合わせの際などに、ロジカルシンキングの手法「ツリー構造・仮説思考」を生かして簡潔に論点や結果を伝えられるようにしたいです。

実施、実施対象
2023年12月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今後、報告資料を作成や上司に報告する際は、一度情報を構造化し主張や根拠が明確となってから報告するようにしていきたい。
  • 一つの主張を、多面的な根拠で補強するということを行っていきたいと思います。各場面での説明・報告等で活かします。
  • 業務上で相手に理解してほしい事柄に対して、多面的に考えどうしてそうするのかの理由を準備しておく。分析の手法としてツリー構造を使いたい。

実施、実施対象
2023年11月     16名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.8%
講師:大変良かった・良かった
87.5%
参加者の声
  • 上司や報告先に自分の考えや報告を、分かりやすく伝えられるように活用します。頭の中を整理するのに有効だと思いますので、意識的に図にしたりツリーにしたりしていこうと思います。
  • プレゼンテーションの際に、主張と根拠の明示と相手を納得させる資料を用意しなくてはと感じました。
  • 上司、後輩への説明の際、ロジカルシンキングを活用し相手に納得をしていただけるよう取り入れていきたい。要件をまとめて端的にわかりやすく伝えることを意識する。
  • クレームに対する問題点や新たな提案をおこなう時に使っていきます。筋道が通って、矛盾が無いような説明やクレームに対しての分析をしたいと思います。

実施、実施対象
2023年10月     21名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.2%
講師:大変良かった・良かった
76.2%
参加者の声
  • 学んだ思考法を道具として使用して、業務でなにか主張を行いたいときに相手をうまく納得させられる根拠を見つけたり、業務の問題点を効率的に見つけていきたい。
  • ロジカル的に考え、説明することで、自分の理解の差や、説得力の差が身にしみて感じました。仕事上、作成したコードの説明や、不明点を聞くことが多くありますが、その際に、今回の研修で学んだことを活かしていきたいと思います。
  • 論理的な手法をもって、説明するよう心掛ける。相手が納得できるように、主張を主に根拠を伝えるよう、業務に活かしていきたい。
  • ロジカルシンキングを行うために「何を目的に据えるか」「ゴールは何か」を意識します。筋道の通った主張となるように、提案資料作成に活かしていきます。

実施、実施対象
2023年9月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • フレームワークを覚え、プラスワンの考えで業務に落とし込みたい。特に主張・事実・根拠の三角形やツリーなどは、書き出すことで利用していく。
  • フレームワーク、主張・根拠の考えを活かして上司・顧客の同意を得なければいけないシチュエーションでぜひ使いたいです。
  • ロジカルシンキングの思考を今後の仕事に取り入れる。自分の意見を報告する時に、上司の方に納得できるような説明をする時に活用していきたい。

実施、実施対象
2023年8月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • コロナの収束が進む中で、お客様への提案の場が多くなってきました。提案方法1つで製品採用にかかわってきますので、端的で共感されやすい会話を脳内で組み立てられるように活かしていきたいです。
  • 相手への説明の際に伝わりやすく、納得できるように話していきたい。全体を把握できているか、主張と根拠が繋がっているか意識する。
  • 今回学んだロジカルシンキングの種類を使い分けながら、上司やお客様に納得していただける資料作り・説明に活かしていきたい。帰納法・演繹法、So what、フームワーク思考など活用する。

実施、実施対象
2023年4月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • マーケティングの業務で実践できる、活かせる考え方をいくつもご教示いただきました。中でも、フレームワークについては、即座に実践していきたいです。
  • 論理的思考について、講義を受けるまでは筋道を立てて思考を行う程度の認識でしたが、思考法にもいろいろ種類があり、やり方によっては結論も変わりうるという点が驚きでした。

実施、実施対象
2023年3月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.3%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • 論理的に話すだけでなく、相手に理解してもらえるように気を付ける。目的を明確にして、相手の立場に立って、ポイントがぶれないように会話する。
  • 問題に対する考え方を活かします。業務を行ううえで各結論を出す前に、MECEな状態であるかを一度振り返ろうと思いました。
  • 商談・ミーティング・プレゼンテーションなどに活かしたい。前提をそろえる、意識を統一することを実行する。

実施、実施対象
2023年2月     20名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
95%
参加者の声
  • 論理的思考の効果と方法について、非常に分かりやすい研修でした。So What・Why Soを念頭に、理論的に業務内容をまとめることに活かしたいです。
  • ツリー構造やフレームワークを用いて、視覚的に考えるよう努めます。情報伝達を適切に行えるようにしていきたいです。
  • 開発や問題発生時の調査が必要になる場合の、顧客への説明に活かしていきたいです。自分の主張に対し、説得力のある根拠を述べるようにします。
  • 説明するうえでの根拠の大事さや、まとめ方が理解できた。他の方の発表を聞いて、より相手のわかりやすいように作成しなくてはいけないのだと改めて感じました。

実施、実施対象
2023年1月     19名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
84.2%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ロジカルシンキングのノウハウを取り入れて、社内外への説明及び提案時に活かします。主張する根拠を明確に、相手に伝えていきたいと思います。
  • 円滑に話を進めるうえで本日教わった演繹法、帰納法を使いたいです。顧客との商談、上司への報告等いろいろな場面で活かします。
  • 顧客へのプレゼンテーション時に、フレームワークでの考え方を活かしていきたいと思います。
  • 自分の考えを疑って、俯瞰的に整理する癖をつける。また、それを図にアウトプットして、クライアントワークや社内発信で活用していけるようにしたい。
  • 上司や取引先に対して何かを提案する際に、意見をまとめた後、So whatとWhy soの観点から論理の矛盾や不足がないかを見直してから、行うようにしたい。

実施、実施対象
2022年12月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 相手に説得力のある話し方を心掛け、常に論理的な考え方ができるようにしていきます。様々な業務に活かしていければと思います。
  • 自己の常識が他者と一緒とは限らないことを再認識しました。話の前提を確認し、聞き手を理解し、分かりやすく話せるよう実践していきます。
  • グループワークを通して様々な視点を知ることができたので、今日気づいた視点をもって業務にあたっていきます。また、考えがうまくまとまらないときや伝えられないときには、ロジカルシンキングの手法を試します。
  • 同じ内容の事を考え、話をしていても、相手によって捉え方は異なるのだと、改めて感じました。異なる視点からの意見も考慮出来るよう、知識を増やし、相手に伝わる言葉選びが出来るように考えます。
  • ロジカルとビジネスロジカルの違い「相手が納得できる」はとても参考になりました。また、賛成、反対の立場の違いで、思っていたより思考回路に違いがあることがわかったので意識していきます。

実施、実施対象
2022年11月     22名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.5%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • MECEを使ってツリー化して、根拠のある話にまとめてから伝える。どうしようと迷ったときは、一度思いついたものを並べることでモレがないかを見直す。
  • 顧客にプレゼンや説明をする際は、相手に伝わり・納得できる内容になっているかを確認します。自分目線ではなく、相手にとってわかりやすいかを意識します。
  • 資料作成時にMECEの考え方を使って、情報のモレやダブりがないように気をつける。部下の報告を聞くときには、相手の立場を踏まえて受け取る。
  • お客さまへの提出資料などを作成するときには、情報をツリー構造で整理して、全体像を形作る。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
96.9
講師がとても良い・良い
96.3

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • 20周年特別タイアップ企画
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修