インソース公開講座のMicrosoft Office研修
OAスキルはビジネスおける基本スキルとなっており、実際に昨今本ジャンルへのニーズが高まってきています。例えばExcelであれば、従来は管理部門の方が習得すべきものでしたが、最近はあらゆる部門・部署で求められる必須のスキルとなっております。インソース公開講座のMicrosoft Office研修は、基礎知識はもちろん一気に作業効率を上げられる実践ポイントまで、幅広いラインナップを取り揃えております。
Excel研修ラインナップ
インソース公開講座では、受講者の方のレベル感に合わせたExcel研修をご用意しております。実際に講師と一緒に操作しながら練習するため、安心してご受講いただけます。
最近では、DXに向けた第一歩として、Excelのスキルアップを目指す方が増えてきています。Excelを使いこなせるようになることで、大幅に業務の効率化を図ることができます。またそれだけでなく、組織や自身の目標達成に向け、次はどのような施策を打つべきかを数値・データに基づいて検討することが可能になります。
またExcel業務を他のメンバーに依頼するのではなく、自身でExcelで何ができるのかを把握しておく、つまり手持ちの札を知っておくことは、Excelの幅広い活用に繋がります。「PCに直接指示できる人材」となるべく、DX推進の第一歩としてご検討ください。
研修名 | 基本 | グラフ | 関数 | データベース | その他 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本の操作方法、各機能の名称 | 円グラフ、複合グラフなどの作成 | SUM、AVERAGE、MAX、MIN | ROUND、IF、VLOOKUPなど | COUNTIFS、IFS、XLOOKUPなど | 並び替えとフィルター | ピボットテーブル | Power Query | 条件付き書式設定、表示形式の設定、入力規則の設定 | |
MicrosoftOffice研修 ~Excel基礎編 |
〇 | △ | 〇 | 〇 | |||||
(50代以上限定)Excel基礎研修~基本の使い方や関数、グラフを学ぶ | 〇 | △ | 〇 | 〇 | |||||
MicrosoftOffice研修 ~Excel応用編 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
(50代以上限定)Excel応用研修~VLOOKUPなどの関数やグラフ、ピボットテーブルを学ぶ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~関数の基本編 | 〇 | 〇 | |||||||
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~関数の応用編 | 〇 | ||||||||
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~ピボットテーブルを用いたデータの集計・分析編 | 〇 | ||||||||
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~パワークエリを用いたデータの取込みと整形編 | 〇 | ||||||||
(2時間研修)モダンExcel研修~操作実演でPower Query、Power Pivot、ダッシュボードを理解する | △ | △ | |||||||
(半日研修)MicrosoftOffice研修~Excel基礎編 | △ | △ | △ | ||||||
(新入社員・新社会人向け) MicrosoftOffice研修~ExcelとPowerPoint | 〇 | △ | △ | △ |
研修名 | マクロ・VBA | データクレンジング | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
マクロの記録・実行 | 逐次処理 | 分岐、繰り返し | デバッグ | オブジェクトの操作 | データクレンジング | |
(初中級者向け)Excel研修~ゼロから学ぶマクロ・VBA基礎編 ※ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | |
(初中級者向け)しっかり学ぶExcel研修~ゼロから学ぶマクロ・VBA基礎編(2日間) ※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | |
(中上級者向け)Microsoft Office研修~Excelマクロ・VBAを活用する編 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~マクロを用いて手順を自動化する編 ※ | △ | △ | △ | |||
ChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作る | 〇 | △ | △ | 〇 | ||
(半日研修)Excelでできるデータクレンジング入門研修 | 〇 | |||||
Excelではじめるデータ分析研修(2日間) | 〇 |
※同一テキストを使用するため、研修内容に一部重複がございます
さらなる業務効率化のための、Excel操作の自動化に関する研修もご用意しております
- <Pythonを用いたExcel自動化>
-
シンプルな言語で、覚えることが少ないことが特徴のプログラミング言語「Python」を学ぶ
・Python学院~Excel操作自動化編(1日間) -
上記研修と学習範囲は同じですが、じっくり学びたい方は、
・Python学院~Excelのデータ転記からプログラミングを始める(2日間) - <コードを書かないExcel自動化>
-
プログラミングの知識が全くない方も受講可能。
マクロの記録とPowerAutomateDesktopを使ったExcel自動化
・コードを書かないExcel自動化~Power Automate Desktop入門
PowerPoint研修ラインナップ
テレワークやオンラインでのプレゼン・打合せの機会が多くなり、「見やすくて分かりやすい資料を作りたい」という声も増えています。 資料作成はいかに短時間で、分かりやすく意図を伝えて「相手に動いてもらえる」資料を作れるかがポイントです。
インソース公開講座では、PowerPointの操作はもちろんですが、長年ヒューマンスキル研修を開発してきたノウハウを活かし、どのような構成・内容であれば相手に伝わるかどうかということもお伝えしています。
基本 | わかりやすい資料 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
基本の操作方法、各機能の名称 | 表・グラフの作成、図形・SmartArt等の挿入 | 動画・アニメーションの活用 | スライドショーの使い方 | 構成・流れ | デザイン | |
(半日研修)MicrosoftOffice研修 ~PowerPoint基礎編 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
パワーポイント資料の作り方研修 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | △ |
【全力解説】人を動かすPowerPoint資料の作り方研修~センスに頼らず、相手目線で効率的にデザインする | 〇 | 〇 | ||||
プレゼン資料作成研修~図・表・グラフを使って伝えたいメッセージを表現する | 〇 | 〇 | ||||
(新入社員・新社会人向け) MicrosoftOffice研修~ExcelとPowerPoint | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Word研修ラインナップ
文書作成の基礎ソフトとして利用する機会が多いものの、作者のクセが出やすいのがWordです。インソースの研修では、改めてWordの基礎操作を「正しく」知っていただくことで、何度も様々な人の手によって更新されても、それに耐えうる文書を作成していただくことを目指しています。
当社では、研修テキストをWordで作成しており、1つのファイルを多くの人が何度も何度も手を加え、完成させています。インソースのWord研修では、実際のテキスト作成で蓄積してきたノウハウを分かりやすくお伝えしています。
基本 | 自動反映 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
基本の操作方法、各機能の名称 | 見出し・目次を活用した長文作成 | 校閲 | 印刷 | 文字単位・段落単位で変更に強くする | 表や図を変更しても、うまく表示されるようにする | |
Microsoft Office研修~Word入門編 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
(半日研修)Microsoft Office研修 Word入門編~書類作成の要点を半日で学ぶ | 〇 | 〇 | ||||
長文作成のためのWord研修 ~変更に強い仕様書・報告書・マニュアル を作成する | 〇 | 〇 | 〇 |
「はじめての」シリーズ
パソコンを使った業務に自信のない方を対象としたシリーズです。受講者の方からは、「基礎の基礎から学べる」「初心者の受講者ばかりなので、職場では聞きにくいことも安心して質問できた」とご好評をいただいております。
その他ラインナップ
■Microsoft Office関連研修一覧
- モダンExcel研修~売上データを分析・可視化する
- ChatGPT×Pythonプログラミング研修~Excel・WEB操作自動化編(3日間)
- Power Apps基礎研修~ローコードで業務効率化アプリを開発する
- (半日研修)やさしく学ぶExcel最適化研修~在庫・予算・人員の調整業務を効率化
- Excelではじめるデータ分析研修(2日間)
- (新入社員・新社会人向け)Microsoft Office研修~Excel基礎編
- <内定者セミナー>データ集計実務に役立つExcel
- <内定者セミナー>ゼロから学ぶExcel基礎
- (2時間研修)営業向け提案書作成研修~PowerPointを活用して効率を上げる
- (50代以上限定)PowerPoint研修~基礎と実践ケーススタディから苦手を克服する
- (2時間研修)モダンExcel研修~操作実演でPower Query、Power Pivot、ダッシュボードを理解する
- (2時間研修)Python学院応用~複数に散らばっているExcelデータをまとめる
- (2時間研修)Python学院応用~1つのExcelファイルを複数のファイルに転記
- (2時間研修)Python学院基礎~繰り返し処理・エラー解決
- (2時間研修)Python学院基礎~変数・条件分岐
- Word資料作成マスター研修~図表・写真を駆使し、思い通りの資料にまとめる(2日間)
- Excelリーダー研修2~データを疑い、集計・分析の人的ミスを防止する
- Excelリーダー研修1~共同作業に強い、相手目線のフォーマット作成
- Googleスプレッドシート基礎研修
- ゼロからのMicrosoft Office研修~エキスパートコース(Excel/PowerPoint/Word)(5日間)
- ゼロからのMicrosoft Office研修~スタンダードコース(Excel/PowerPoint/Word)(3日間)
- ChatGPT×Excel研修~知識ゼロからマクロを作る
- PowerPoint添削実践研修~スライド作成の「型」と「テクニック」をマスターする(5日間)
- (半日研修)Microsoft 365 Copilotの使い方研修~Excel・PowerPoint操作を効率化する
- (新入社員・新社会人向け)Microsoft Office研修~Excel応用編
- (50代以上限定)Excel応用研修~VLOOKUPなどの関数やグラフ、ピボットテーブルを学ぶ
- (50代以上限定)Excel基礎研修~基本の使い方や関数、グラフを学ぶ
- (半日研修)Microsoft Teams活用研修~活用例と便利な機能を学ぶ
- Microsoft Office研修~Access応用編(2日間)
- (初中級者向け)しっかり学ぶExcel研修~ゼロから学ぶマクロ・VBA基礎編(2日間)
- (初中級者向け)Excel研修~ゼロから学ぶマクロ・VBA基礎編
- <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~関数の応用編
- (新入社員・新社会人向け)Python学院~Excelの自動操作から業務効率化を学ぶ(2日間)
- (半日研修)いまさら聞けないExcel研修~業務で扱うExcelの基本
- (半日研修)(新入社員・新社会人向け)Excel研修~実践を通してExcelの基本操作を学ぶ
- <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~パワークエリを用いたデータの取込みと整形編
- (半日研修)Word入門研修~書類作成の要点を学ぶ
- Microsoft Office研修~Word入門編
- (半日研修)Excelでできるデータクレンジング入門研修
- (半日研修)OneDrive/SharePoint Online導入研修 ~オンラインストレージとしての違いと共通点
- 【全力解説】人を動かすPowerPoint資料の作り方研修~センスに頼らず、相手目線で効率的にデザインする
- (半日研修)SharePoint Online導入研修
- パソコン苦手な方限定!はじめてのExcel入門研修
- パソコン苦手な方限定~はじめてのMicrosoft365研修
- (新入社員・新社会人向け)Python学院~短期集中講座/未経験からExcel操作とスクレイピングに取り組む(5日間)
- (新入社員・新社会人向け)Python学院~Excel操作自動化編(1日間)
- Python学院~Excel操作自動化編(1日間)
- Python学院~短期集中講座/未経験からExcel操作とスクレイピングに取り組む(5日間)
- 長文作成のためのWord研修~変更に強い仕様書・報告書・マニュアルを作成する
- (中上級者向け)Microsoft Office研修~Excelマクロ・VBAを活用する編
- Microsoft Office研修~Access基礎編
- パワーポイント資料の作り方研修~プレゼンを見据えた操作技術を学ぶ
- Microsoft Office研修~Excel基礎編
- Microsoft Office研修~Excel応用編
- (半日研修)Microsoft Office研修~PowerPoint基礎編
- (半日研修)Microsoft Office研修~Excel基礎編
- <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~関数の基本編
- <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~ピボットテーブルを用いたデータの集計・分析編
- <速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~マクロを用いて手順を自動化する編
- (新入社員・新社会人向け)Microsoft Office研修~ExcelとPowerPoint
- パワーポイントプレゼンテーション研修~訴求力のある資料と話し方を学ぶ
関連サービス
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明