603問の質問に全力でお答え!
お客さまから公開講座の「キャリアデザイン・年代別研修」に多く寄せられるご質問を掲載しております。
インソース社員が研修のプロとして丁寧に回答しておりますので、気になる点が少しでも解消されるよう、ご活用いただければ幸いです。
全て
インソース公開講座のキャリアデザイン・年代別研修のポイントは、年齢や性別、転職、出向など様々な状況に対応した、業務に即した内容であることです。 また、中長期的なキャリアデザインを考えるだけでなく、キャリアを実現していくためのアクションプランを作成し、明日から意欲的に取り組む姿勢を身につけていただきます。 ※インソース公開講座はオンラインでも開催しております。 インソースオンライン公開講座
インソース公開講座のキャリアデザイン・年代別研修は、大きく分けて2種類のものがあります。 ①年代別のキャリアを考える研修 各世代における人生の節目に合わせて課題を共有し、建設的なキャリアプランの形成について考えます。 ②女性ならではのキャリアを考える研修 女性ならではのキャリア形成における課題を共有し、前向きなキャリアプランの形成について考えます。 お客さまのご受講の目的に合わせて、ラインナップからお選びください。 キャリアデザイン・年代別研修ラインナップ とはいえ「なかなか選べない」とお悩みのお客さまは、ぜひお気軽にお問合せください。弊社担当者が詳細をヒアリングさせていただいたうえで、お客さまにおすすめの研修を選定させていただきます。
スキルの棚卸、役割認識、出来事を生かしたキャリアづくりを考える「20代向けキャリアデザイン研修~Must・Can・Willでキャリアを考える」をおすすめします。 【対象者】 ・20代の若手社員の方 ・5年、10年、30年先のキャリアを考えられないと悩んでいる方 【研修内容・特徴】 本研修では、社会人歴がまだ10年に満たない若い層の皆さまに、主体的なキャリア形成の重要性を知っていただくとともに、 他の受講者とのワークショップを通じて、境遇を好機と捉え、貪欲にスキルアップを目指すことの大切さを理解していただきます。 具体的には、Must(求められていること)・Can(できること)・Will(やりたいこと)の観点から、今後の展望を整理・明確化していただきます。 戦略的なキャリア形成の手法を学ぶだけでなく、予期せぬ出来事を積極的に取り込みながら、意図的、計画的にステップアップの機会へと変えていくという考え方を学んでいただきます。変化の激しい時代の中で「偶然の出会いや出来事を生かすキャリアづくり」に大変役立ちます。
キャリアを上下・左右で考え、長期的な視点で今後を見据える「30代向けキャリアデザイン研修~主体的かつ戦略的にキャリアを考える」をおすすめします。 【対象者】 ・30代の方 ・様々な視点から今後のキャリアを考えたい方 【研修内容・特徴】 本研修では、「仕事面」「生活面」「経済面・資金面」の観点から、自分自身を分析したうえで、「現在」「5年後」「10年後」「30年後」をイメージすることによって、自分はこうありたい!という姿を戦略的に考え、気づいたことを同世代のメンバーと共有します。長いスパンで自身のキャリアを考えることで、今から具体的にどのように考え行動してくべきかということに気づくことができ、仕事に取り組むモチベーションを向上させます。 ◆研修のポイント ①マインドセット ~現在は「キャリアをつかむ」時代、先を見据えたスキルアップが必要 ②現在・5年後・10年後という3つの視点から自分に求められる役割を考える ③20代から60代までの年代別キャリアを「仕事面」「生活面」「経済面・資金面」の3つの面から知ることができる ④今後30年を具体的に考える
変化を前向きに受け止めどのように対応すべきか考える「40代向けキャリアデザイン研修~ワーク・ライフ・マネーバランスを考える」をおすすめします。 【対象者】 ・30代後半から40代の方 ・今後のキャリアに不安を感じている方 【研修内容・特徴】 本研修では、自己の強み・弱みや今までに培ったスキルなどをじっくり見つめ直し、成長の軌跡(キャリア)を振り返っていただきます。その上で、自分の望む「未来像」をイメージし、それに向かうために何を行動に起こすかを具現化します。職場を離れた環境で、同じ世代が集結して考え語り合うことで、仕事に向き合う「姿勢」がより前向きになります。ご自身のキャリアと私生活に対する姿勢を見直すことができる内容となっております。
インソースでは、キャリア・生き抜き方を考える研修と、ワークスタイルを考える研修の2種類の研修をご用意しております。 ■人生の後半戦に向け仕事の再定義とマネー戦略について考える 50代向けキャリアデザイン研修~人生100年時代のマネー戦略を立てる 【対象者】 ・50代の方 ・定年を控え再雇用を想定している方 ・今後のマネー戦略に不安を感じている方 【研修内容・特徴】 本研修では、人生100年時代のマネー戦略を立てたうえで、これからのキャリア・生き抜き方を考えていただきます。 実際にご自身の実績を振り返り、これからの仕事や家庭での役割変更について考え、どのようにポジティブに対処するか、同世代の受講者と議論できる内容です。 ◆研修のポイント ・人生100年時代のマネー戦略を考える~立場や役割が変わっても、働き続けることの大切さを知る ・50代の社員に必要なスキルを理解する~基礎スキルを再獲得し、これまでの経験を活かして組織を支える ・輝かしい未来は自分でつくる~ロスに備え、変わる勇気を持つ ■仕事人生を棚卸し、同年代の声をきく 50代活動(いそかつ)研修 ~これからのワークスタイルを考える 【対象者】 ・50代の方 ・キャリアの転機や体力の変化を迎え、これからの働き方を考えたい方 ・これまでのキャリアや経験を棚卸して、これから何ができるか考えたい方 【研修内容・特徴】 本研修では、キャリアやプライベートでの転機を迎える50代の方に、これからのワークスタイルを考えていただきます。 これまでの仕事人生を棚卸し、同年代の声をきくことで期待と実際に向き合います。そのうえで、経験や知見が豊富な50代だからこそできる仕事への取り組み方や姿勢について考えます。
好奇心を活かし仕事をする方法を学ぶ「マスターズ(ベテラン世代向け)研修~好奇心をもって仕事人としての「芸」を磨く」をおすすめします。 【対象者】 ・ベテラン社員の方 ・いきいきと働き続けるコツを知りたい方 【研修内容・特徴】 本研修では、ベテラン社員の皆さまに、仕事の達人としての「仕事の仕方」「行動指針」「活力源」について学んでいただきます。仕事の達人として、創造力をより発揮し、ストレスやモチベーションのセルフコントロールを通して、好奇心旺盛で活力のあるベテラン社員を目指していただきます。
女性リーダーとしてのキャリアを考え、マネジメントスキルを徹底的に学べる「女性リーダー研修(2日間)」をおすすめします。 【対象者】 ・組織・チームのマネジメントをする女性の方 ・管理職になられたばかりの女性リーダーの方 ※女性限定の研修となっております。 【研修内容・特徴】 本研修では、「組織の中でいかに活躍し、キャリアを積んでいくか」「いかにリーダーシップをとっていくか」を考えていただき、女性リーダーとして業務を行う上で必要なスキルを2日間を通して習得していただきます。 1日目は、ビジネスの現場において、女性の活躍が求められている理由を知り、職場においてリーダーシップを発揮していくためのヒントを学びます。その後、自身のキャリアについて振り返っていただきます。 2日目は、リーダーとして業務をスムーズに遂行するために、思考の整理の仕方、正しい判断をするための考え方、感情コントロールの仕方を習得します。
インソースでは、女性リーダーとして自信をつけていただく研修と、リーダーとしてのスキルアップを図る研修、コミュニケーション力を身につける研修の3種類の研修をご用意しております。 ■女性ならではのキャリア形成のあり方について学ぶ 女性リーダー研修~キャリアアップ編「リーダーとしての自信をつける」 【対象者】 ・これからリーダーになる方、リーダーになることを期待されている方 ・リーダーになることに不安を抱えている方 ※女性限定の研修となっております。 【研修内容・特徴】 本研修では、これからリーダーになることを期待されている女性に、組織から求められる期待や役割を踏まえたうえで、これまでのキャリアを棚卸しし、自分なりのリーダー像を描いていただきます。自分のリーダー像にキャッチコピーをつけ、リーダーとして目指す姿を明確にします。また、多くの女性にとってキャリアアップに消極的になってしまう理由の一つとなる「ワーク・ライフ・バランス」を実現するためのポイントを学び、キャリアアップを前向きに捉えていただきます。 ■女性リーダーとして知っておくべき考え方とスキルを学べる 女性リーダー研修~スキルアップ編「リーダーとして必要なスキルを習得・確認する」 【対象者】 ・リーダーとして普段の自分のマネジメントや業務進行のスキルに不安がある方 ・これからリーダーになるが何をスキルアップすべきかお悩みの方 ※女性限定の研修となっております。 【研修内容・特徴】 本研修ではまず、リーダーとして求められている役割と、自分が目指すリーダー像を検討していただきます。それを踏まえて女性リーダーが身につけるべき具体的なスキルとして「安定力」「判断・思考力」「指導力」を習得します。 ■女性リーダーとしてチームを動かすコミュニケーション力と部下指導力を身につける 女性リーダー研修~コミュニケーション能力向上編 【対象者】 ・初めて管理職・現場リーダークラスに就任された女性の方 ・部下や後輩、メンバーとのコミュニケーション方法を学びたい方 ※女性限定の研修となっております。 【研修内容・特徴】 本研修では、女性リーダーとしての役割とは何かを学び、そのうえでリーダーとしてチームを動かしていくためのコミュニケーションスキルや、部下・後輩の指導スキルを習得していただきます。役割を果たすためのリーダー像は一つではないことを知り、自分らしいリーダーシップを考えていただくなど、女性リーダーになられた方の多くが抱える不安や悩みを、研修の中で取り除いていきます。
仕事と育児の両立の中で、時間的な制約や突発的な欠勤など、ワーキングマザーは様々な課題に直面します。インソースでは、キャリアを諦めずしなやかに働く術を学ぶ研修と、円滑に成果を出しメンバーと協働する仕事の進め方を学ぶ研修の、2種類の研修をご用意しております。 ■長期的な視点でワーク・ライフ・マネーを捉え、主体的にキャリアをつくる (半日研修)ワーキングマザー向けキャリア研修 【対象者】 ・育休から職場復帰した子育て中の方 ・仕事と子育てを両立していきたい方 ※女性限定の研修となっております。 【研修内容・特徴】 本研修では、ワーキングマザーとして自身の抱える課題を受け入れ、主体的にキャリアをつくることを考えていただきます。今後のキャリア形成を見据え、仕事の分解、仕事の切り出し、働きがいの明確化を行っていきます。 ■組織の希望であるワーキングマザーとしての役割、仕事の進め方を身につける (半日研修)ワーキングマザー研修~仕事の進め方編 【対象者】 ・育休から職場復帰した子育て中の方 ・仕事と子育てを両立していきたい方 ※女性限定の研修となっております。 【研修内容・特徴】 本研修では、組織にとってのワーキングマザーに対する期待を理解した上で、ワーキングマザーとして仕事を進めるうえでのコミュニケーション方法を理解していただきます。何かがあったときに、すぐに業務を切り出せる状態(業務の見える化)にすることができるようになっていただきます。
長期的な視点でこれからのキャリアを前向きにデザインする「女性のためのスマートワーク研修~自分らしい働き方で職場に貢献する」をおすすめします。 【対象者】 ・これからのキャリアや働き方を一度じっくり考える時間を持ちたい方 ・これからのキャリアを考えるうえで不安を感じている方 ※女性限定の研修となっております 【研修内容・特徴】 これからの働き方やキャリアを多面的に考え、ライフワークバランスを実現しながらいきいきと働くための考え方を学ぶ、女性限定の研修です。研修では「これから30年シート」といった長期的視点でのアプローチや、「キャリア・アンカー」といった自分の価値観の整理を通して、キャリアについて考えていきます。女性の直面しやすい課題を理解し、その乗り越え方を身につけていただきます。
キャリアデザイン・年代別研修の場合、基本的には人事出身者や、紹介会社・派遣会社で経験を積んだ、登壇実績豊富な講師が登壇いたします。管理者の視点からも、一般職員の視点からも、キャリアのあり方について語ることのできる講師です。研修内容によって、育児や介護を経験した講師、セカンドキャリア支援まで語れる講師などが登壇します。 インソースの講師の特徴 ※公開講座では、実施スケジュールの都合上、講師を指定のうえでご受講いただくことはできかねます。 講師を指定のうえでの研修受講をご希望の場合は、講師派遣型研修での実施をご検討ください。 講師派遣型研修とは
社員のスキルや性格、考え方、こだわりなどの特性を分析できるアセスメントサービスがございます。 より効果的な現場指導や育成計画にお役立てください。 ■管理職、中堅社員、若手社員に求められるスキル診断 階層別テスト ■従業員の性格、考え方、行動特性を見える化するツール giraffe(ジラフ)