カテゴリー:財務研修

今日の新作研修
トップへ


カテゴリー

道路事業会計研修(1日間)

初めまして!
インソース執行役員の藤本です。


高知城の天守閣です!


先週は、4日間に渡ってよさこい祭りが開催され、高知城も盛り上がったそうです。


いつか行ってみたいですね。



今日は「道路事業会計研修(1日間)」をご紹介いたします。

道路事業会社向け研修であり、会計の知識のない方が自社の決算資料を理解できるようになる 研修です。

上下分離方式、機構、協定といった道路事業会計を形作る制度を具体的に学ぶことで、無理なく学べます。

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.企業会計とは
     【ワーク】なぜ企業会計の知識が必要なのか
ワーク
講義
  • 2.財務諸表の基本
    (1)損益計算書
      3つの収益、4つの費用、5つの利益
    (2)損益計算書の特徴(用語の説明)と見方
    (3)貸借対照表
    (4)貸借対照表の特徴と見方(「資産」=「負債」+「純資産」)
    (5)キャッシュ・フロー計算書
    (6)連結財務諸表
講義
  • 3.道路事業会計のポイント
    (1)自社の事業内容
     ~上下分離方式によって自社の事業が定義されている
      ことを理解する~
       ①上下分離方式
       ②事業内容(高速道路事業・高速道路事業以外)
    (2)自社と機構との関係
     ~上下分離方式における機構との業務関係について理解を深める~
       ①機構について
       ②協定に基づく機構との業務関係(建設、完成・引渡、貸付)
       【ご参考】道路資産の貸付料
    (3)事業活動と勘定科目
     ~第7期連結財務諸表を参照しながら、事業活動と勘定科目、
      財務3表間の「つながり」を理解する~
       ①損益計算書
         営業収益:「料金収入」「道路資産完成高」
         営業費用:「道路資産賃借料」 「道路資産完成原価」他
       ②貸借対照表
         「仕掛道路資産」「道路建設関係社債」
         「道路建設関連長期借入金・1年以内返済予定長期借入金」他
       ③キャッシュフロー計算書   
         「道路建設関係長期借入れによる収入」他
       ④財務3表の連関図
    (4)1%条項
      ~自社の財務諸表上の収益性に対する見識を深める~
        【ご参考】計画料金収入
ワーク
講義
  • 4.第7期(平成24年3月期)決算資料を読み解く
      ~演習を通して、決算資料(説明会資料、財務諸表)の見方を養う~
    【設問案】説明会資料の仕掛道路資産の増減内容は財務諸表のどこに表現されているか。
ワーク

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆