カテゴリー:中堅社員研修

今日の新作研修
トップへ


カテゴリー

初めまして!
公開講座部の並木です。


房総半島にある養老渓谷です。


紅葉がきれいですね。


見頃は毎年11月中旬以降だそうです。
(関東圏では最も遅いそうです!)



今日ご紹介する研修は、
「フォロワーシップ研修~チームサポート強化編(1日間) 」です。

この研修を通して、
チームを支えるための、上司・部下との関わり方を考えます。

これまでの自分を振り返り、今後の「+α」のアクションの実現を目指します。

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.役割を考える
    (1)自分に求められる役割・行動とは
    【ワーク】上司があなたに求める役割・期待する行動は何か
講義
ワーク
  • 2.上司を補佐する
    (1)求められる「フォロワーシップ」
    (2)キーワードは「共通目標」
    (3)よき「フォロワー」に求められる要件
    【ワーク】フォロワーとしての自分を振り返る
    (4)フォロワーのタイプ
    (5)上司と適切なパートナーシップを築く
    【ワーク】上司(もしくは後輩、同僚)と信頼関係を築くための行動としてどのようなことがあるか
    (6)上司を観察する
    【ワーク】これまでの上司を観察して得たこと、学んだことは何か
    (7)上司を動かす
講義
ワーク
  • 3.後輩を支援する
    (1)後輩の立場で考える
    【ワーク】自分が後輩だった時、どのようなことを先輩に求めたか
    (2)後輩を適切に支援するために
    【ワーク】職場のメンバー(同僚・後輩)について、感じること(行動・気質など)を客観的に洗い出す
    (3)後輩の力を引き出す
講義
ワーク
  • 4.チームをサポートする
    (1)自分を棚卸する
    【ワーク】これまでのキャリアを振り返り、業務や出来事を通して得てきた「知識・スキル」を棚卸し、棚卸した内容を、メンバー同士で共有する
    (2)リソースの有効活用を考える
    【ワーク】自分の持っているリソースを踏まえ、下記の観点を踏まえてまとめる
    ■役割を遂行するために必要なこと、強みは?
    ■チームのために活用できるリソースは何?活用度は何%?
    ■活かせていない理由は?活用度をあげるために何ができる?
    ■より貢献するための自分の課題は?
講義
ワーク
  • 5.「+α」のアクションをする
    (1)「+α」のテーマを考える
    【ワーク①】研修内容を踏まえて、今の職場で気になっていること、どうにかしたいと感じていることを洗い出す
    【ワーク②】出したテーマの中から、職場に帰ったら取り組むものを1つ決める
    (2)「+α」の取り組みを浸透させる
    (3)3ヶ月のアクションプランを考える
講義
ワーク

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆

こんにちは!
企画開発部の大畑です。



新潟ですすきを見つけました!


日中はまだ残暑が続きますが、
秋の気配を感じますね。


さて☆新作研修
「3年目研修~フォロワーシップ向上編(2日間)」ができました!


仕事の進め方や効果的なコミュニケーション、問題解決方法等を改めて振り返る研修です。

入社してからの経験を振り返り、自分の成長と課題を洗い出したうえで、今後の目標を立てていただきます!


研修プログラム例
内容
手法
  • 1.今後求められる役割を考える
    (1)【ワーク】多面的に考える自らの役割
    ①あなたが上司の立場だったら、あなたに何を期待するか?
    ②あなたが後輩の立場だったら、あなたに何をして欲しいと思う?
    (2)中堅社員に求められるフォロワーシップ ~主体性の発揮
    ①【ワーク】3年目のAさんの言い分を踏まえ、Aさんに欠けている部分を考える
    ②指示を待つ立場ではないことを認識する
    ③仕事の目的を理解する
    ④自分の仮説を提示できる
    【目 的】単に指示を受けて仕事をするだけではなく、自ら主体的に業務に取り組む姿勢が求められるとともに、所属部門の業務改善や後輩育成など、今後担うべき役割を理解する。
講義
ワーク
  • 2.入社後の業務を振り返る
    (1)自分自身の現状を理解する
    ①【ワーク】入社後の業務を通してできるようになったことを考える
    ②【ワーク】苦手意識があること、現状の課題を考える
    (2)【ワーク】「その時は辛かったが、今にして思えば良い経験」は?
ワーク
  • 3.思考と行動のパターンを知る
    (1)ものは考えよう  
    (2)自分の思考と行動のパターンを知ることが重要
講義
  • 4.考え方を切り替えるために
    (1)考え方を変える  
    (2)認知の歪みを知る
    【ワーク】失敗やトラブルなどで、自分に対して感じる「否定的な考え方」を考える
講義
ワーク
  • 5.ポジティブに考える
    (1)得られるもの・失うものを理解する
    【ワーク】やらなければならないが、やっていないことを考える
    (2)自分の良いところを、素直に認める
    【ワーク】自分の自慢(強み、得意なこと等)を挙げ、互いに認め合う
    (3)自分の弱みを知る
    【ワーク】自分の弱みを把握する
    (4)ポジティブな考え方は「健康」から
    【目 的】項目1~4を通じて、入社後の業務を振り返り、自己の成長を確認することにより仕事に対する前向きな姿勢を醸成する。また、次のステップアップに向けて、今後の課題を明確にする。
講義
ワーク
  • 6.成果を上げる「仕事力」とは
    (1)仕事の進め方の原則
    ~仕事の進め方における正しい考え方と謝った考え方
    (2)管理とは何か?~正しい仕事の進め方とPDCA
    ①自ら求めれられる成果を達成しているか?その結果をチェックすする
    ②仕事のプロセスをチェックする
    ③やっつけ仕事がうまくいかない理由
    【ワーク】過去の成功経験・失敗事例を振り返る
    ④後輩をサポートする
講義
ワーク
  • 7.仕事を円滑に進めるコミュニケーションとは
    (1)職場で求められる3種類のコミュニケーション
    (2)指示・依頼の出し方
    (3)報告・相談の受け方
    (4)上司と接する目的
    (5)上司との接し方 ~8つのポイント
    (6)情報共有と情報の意味づけ
    (7)【ワーク】情報発信徹底見直し講座
     ~情報発信すべきことを20件洗い出す 
講義
ワーク
  • 8.問題解決のためのフレームワーク
    (1)問題発見・解決の流れ
    ①問題を発見し、目標を立てる
    ②解決策を3つ策定する
    ③解決策を徹底的に実施する
    (2)問題発見のポイント 
    (3)問題の優先順位付け
    (4)解決策立案のポイント
    (5)解決策の評価方法
    【ワーク】多面的な視点で問題を洗い出す
講義
ワーク
発表
  • 9.ビジネスパーソンに求められる「人間力」 ~自己管理面
    (1)ビジネスパーソンに求められる人間力
    ①ブレない ②迎合しない ③素直で謙虚
講義
  • 10.今後の目標・ステップアップを考える
    (1)【ワーク】充実した人生を送るために「未来像」を考える
    ~1年後、3年後の目標を考える
    (2)【ワーク】3カ月後に達成すべき「目標」を1つ設定する
    (3)いきなり100ではなく、1つずつステップアップする姿をイメージ
    (4)【ワーク】今日から開始する「アクションプラン」作成
ワーク

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆

こんにちは!
名古屋支社の営業担当 藤田です。



相模湖の写真です!


涼しそうでうらやましい!!


しかもこのボート、かなりかわいいですね☆


さて☆新作研修
「中堅職員研修 ~意識と行動を変革する編」
ができました!


この研修は、
仕事量の多い中堅社員が、将来管理職になるために、現状を改善し準備をする研修です。

受講者様はみなさん35~45歳の中堅社員!
他の階層に比べ中堅層だけ少なく、もういっぱいいっぱい!
とお悩みでした。

研修では、
・仕事の進め方
・業務改善の仕方
・自分の仕事を引き継げる部下指導の仕方 をお伝えします!
また、それを実行するのが、中堅社員の役割なんだと知っていただける研修です☆


研修プログラム例
内容
手法
  • 1.多面的に考える自店舗
    (1)自分の店舗はお客様から見てどう映っているか
    (2)自分の店舗はライバルから見てどう映っているか
    (3)ご自身が感じている世の中の変化について考える
    (4)ここまでの議論を踏まえて自店舗の課題について話し合う
ワーク
  • 2.マーケティング戦略の必要性を考える
    (1)なぜ今、企業にとってマーケティングが急務となっているのか
    (2)企業を取り巻く社会情勢
    (3)マーケティングマネジメントの必要性
講義
  • 3.マーケティングとは
    (1)マーケティング戦略のおさらい
    (2)マーケティング・ミックス戦略(4P)
     ①製品(Product) 
     ②価格(Price) 
     ③流通(Place) 
     ④販売(Promotion)
    (3)ブランドを考える
講義
  • 4.市場志向の戦略作り
    (1)STPの重要性
      (S:セグメンテーション・T:ターゲティング・P:ポジショニング)
    (2)STPのおさらい
    (3)事業の再定義
     ・事例研究:コスト競争の敗北から再生することに成功
     ・事例研究:市場を細分化し、ターゲットを決め、ポジションを獲得
    (4)ポジショニングを先行させる
     ・事例研究:本来あるべき「マーケット規模」を想定し成功
     【ワーク】自社の商品やサービスに関する指標を考える
講義
ワーク
  • 5.組織の情報リテラシーを確立する
    (1)市場調査情報を使いこなす
    (2)営業情報を使いこなす
講義
  • 6.マーケティングの新しい流れ
    (1)売り切りからLTV重視へ
    (2)リレーションシップ・マーケティング
    (3)ワン・ツー・ワン・マーケティング
     【ワーク】自社のBTL活用例を考える
    (4)データベース・マーケティング ~"優良顧客"を囲い込む
    (5)インターネット・携帯電話の出現が大きくマーケティングを変えた!
講義
ワーク
  • 7.まとめ
     ・お客さまに支持される店舗になるために行うことを具体化
     ・意見発表/受講者同士でフィードバック
ワーク

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆