カテゴリー:海外赴任者向け研修

今日の新作研修
トップへ


カテゴリー

こんにちは。
インソース公開講座部です。


1991年に開通した成田エクスプレス。


かっこいいですね!


東京駅では車両の分割や連結が
見られるそうですよ。


今日ご紹介する研修は「海外赴任前研修~○○を知る編(半日間)」です。

海外赴任を控える若手の方向けの研修で、
現地でのビジネスやコミュニケーションにおける心構えができます!


今回、中国・香港・バングラデシュの3か国をご用意いたしました!
それぞれの国でのビジネス経験豊富な講師が解説いたします。

【中国を知る編】

研修プログラム例
  • 1.はじめに
    【ワーク】中国赴任にあたり、不安に思っていることは何ですか
ワーク
  • 2.中国人とのコミュニケーション
    (1)中国人の考え方を知る
    (2)中国人とのコミュニケーションで留意すべきこと
    (3)日本人駐在員が陥りがちな失敗例
    【ワーク】こんなとき、あなたならどう対処しますか
講義
ワーク
  • 3.中国でのビジネスの原則
    (1)商談の進め方
    (2)雇用・労働事情
    (3)中国ビジネスにおけるリスク
講義
ワーク
  • 4.まとめ
    中国で仕事を行う上で意識すること、心がけることを整理する
    【ご参考】中国の基本情報
    ~政治、経済、民族、宗教、歴史、地理、治安等
ワーク

【香港を知る編】

研修プログラム例
  • 1.はじめに
    【ワーク】香港赴任にあたり、不安に思っていることは何ですか
ワーク
  • 2.香港人とのコミュニケーション
    (1)香港人の考え方を知る
    (2)香港人とのコミュニケーションで留意すべきこと
    (3)日本人駐在員が陥りがちな失敗例
    【ワーク】こんなとき、あなたならどう対処しますか
講義
ワーク
  • 3.香港でのビジネスの原則
    (1)商談の進め方
    (2)雇用・労働事情
    (3)香港におけるリスク
講義
ワーク
  • 4.まとめ
    香港で仕事を行う上で意識すること、心がけることを整理する
    【ご参考】香港の基本情報
    ~政治、経済、民族、宗教、歴史、地理、治安等
ワーク

【バングラデシュを知る編】

研修プログラム例
  • 1.はじめに
    【ワーク】バングラデシュ赴任にあたり、不安に思うことは何ですか
ワーク
  • 2.バングラデシュ人とのコミュニケーション
    (1)バングラデシュ人の考え方を知る
    (2)バングラデシュ人とのコミュニケーションで留意すべきこと
    (3)日本人駐在員が陥りがちな失敗例
    【ワーク】こんなとき、あなたならどう対処しますか
講義
ワーク
  • 3.バングラデシュでのビジネスの原則
    (1)商談の進め方
    (2)雇用・労働事情
    (3)バングラデシュビジネスにおけるリスク
講義
ワーク
  • 4.まとめ
    バングラデシュで仕事を行う上で意識すること、心がけることを整理する
    【ご参考】バングラデシュの基本情報
    ~政治、経済、民族、宗教、歴史、地理、治安等
ワーク

こんにちは!
国際部の水野です。


秋晴れの下の万世橋(まんせいばし)です。


神田川の上にかかっている橋で、


橋の向こう側が神田、手前側が秋葉原です。


歩道の柵が電車モチーフになっているんですよ!


今日は現地責任者向け海外赴任前研修(3日間)をご紹介いたします。

現地での責任者として必要な、経営者としての知識や姿勢を体得する 研修です。

日本と海外との文化の違いはもちろん、経営における観点や制度の違いも学んでいただきます。

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.いわゆる経営とは何か
    (1)経営者としての役割認識
    (2)目標を示す
    (3)人材を見極める
    (4)売上げと利益の違い
    (5)利益を出すための2つのポイント
講義
ワーク
  • 2.経営者として必要な財務・会計の知識
    (1)会計制度の違い
    (2)決算書とは
    (3)人時生産性
    (4)ROI(投資資本利益率)
    (5)決算書分析による損益改善
    (6)キャッシュフロー
講義
ワーク
  • 3.リスクマネジメント
    (1)日本と海外のリスクマネジメントの違い
    (2)海外におけるリスクマネジメントのポイント
    (3)本社(日本)からの権限委譲の考え方
    (4)リスクの予測と評価
    (5)ケーススタディ
講義
ワーク
  • 4.人事・人材活用
    (1)日本と海外の人事制度の違い
    (2)人材に対する考え方の違い
    (3)ジョブディスクリプション(職務記述書)の重要性
    (4)労務管理上の留意点
    (5)ケーススタディ
講義
ワーク
  • 5.異文化理解とコミュニケーション
    (1)日本と海外の価値観、文化の違い
    (2)部下(現地スタッフ)とのコミュニケーションの取り方
    (3)現地での交渉における留意点
    (4)ケーススタディ
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    海外経営者としての責任、使命、目標を作成し発表する
講義
ワーク

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆

こんにちは!
引き続き、国際部の水野です。


阿蘇の大観峰です。


阿蘇五岳を一望することができることから、 古くは「遠見ヶ鼻」と呼ばれていたそうです。


いつか行ってみたいですね!



今日は「現地マネージャー研修(2日間)」をご紹介いたします。

現地法人・支社という一組織をまとめる立場として、
経営やリーダーシップ、人材育成などを改めて振り返る
研修です。

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.社長と同じ目線を持つ
    (1)経営幹部に求められる能力
    (2)社長の目線
    【演習】社長の思い・考え方・価値観を書き出す
    【演習】今後、自社をどういう会社にしていきたいか、思い描くビジョンとその理由について考える
講義
ワーク
  • 2.会社の全体像を理解する
    (1)会社の全体像を理解することの重要性
    (2)会社の全体像とは何か
    【演習】企業概況表の作成
講義
ワーク
  • 3.会社全体を動かすリーダーシップ
    【演習】マネージャーと一般社員の違いは何か、マネージャーの
    役割とは何か
    (1)リーダーシップとは
    (2)リーダーシップ発揮のための大切なポイント
    (3)職位と役割
    (4)自らのリーダーシップについて考える
    【演習】自分自身のタイプを知る
    (5)課題を掴む力
    【演習】自社の弱点を書き出し、共有する
    (6)目標を示す力
講義
ワーク
  • 4.組織における意思疎通について
    (1)自社の意思疎通度チェック
    【演習】以下のチェックリストに基づき、自社の意思疎通における強み・弱みを分析する
    (2)組織の意思疎通に関する経営幹部の役割
    【演習】自社のビジョンを現場で具体的な行動に落とし込むための方法
講義
ワーク
  • 5.1日目のまとめ
講義
  • 6.組織力を高め、組織を活性化する
    (1)組織要件
    (2)機能的な組織作り
    (3)組織活性化
    (4)ピラミッド構造とフラット組織
講義
  • 7.経営幹部としてのコミュニケーション能力
    (1)経営幹部の立ち位置と3種類のコミュニケーション
    (2)情報共有と情報の意味づけ
    (3)社長とのコミュニケーション
    【演習】社長とのコミュニケーションで大切にしていることと、
    その理由について
    (4)部下とのコミュニケーション
    【演習】部下とのコミュニケーションや部下のマネジメントで大切にしていること
    【演習】部下のほめ方・叱り方
講義
ペアワーク
ワーク
  • 8.人材育成を考える
    (1)部下に対する考え方
    【演習】上位・中位・下位の部下の定義を書き出し、
    指導方針と指導方法について考える
    (2)OJTの定義
    (3)経営幹部に求められるもの
    (4)OJTを進めるフレームワーク
    (5)育成方針の確認と目標の設定
    【演習】部下の育成計画を作る
    (6)OJTに対する助言・支援の仕方
講義
ワーク
  • 9.セルフマネジメント
    (1)業務の断片化
    (2)内省
    (3)キャリアプラン
    (4)話す「姿勢・態度・表情」のポイント~見栄えは重要です
講義
ワーク
  • 10.2日間のまとめ
講義

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆

初めまして!
国際部の水野です。


札幌の大通り公園です☆


今は緑でいっぱいの公園ですが、


あと1ヶ月も経てば美しい紅葉が見られそうですね!



今日は「中国赴任前研修(1.5日間)」をご紹介いたします。

本研修を通して、日本と中国での働き方の違いを再確認し、
現地人材のマネジメント方法を身に付けます。


また、政治や経済など中国社会や、中国人の特徴についても理解を深めます。

研修プログラム例(1日目)
  内容 手法
 
  • 1.中国について
    【ワーク】中国について知っていることを話し合う
    (1)概要
    (2)政治
    (3)主要指標
    (4)経済
    (5)激変する中国の消費市場
    (6)中国人の特徴
    【ワーク】考え方や意識を変えないといけない点について話し合う
講義
ワーク
  • 2.日中の違い
    【ワーク】自分もしくは上司が行っているマネジメントの特徴について話し合う
    (1)中国の現状
    (2)中国人と日本人の就業意識の相違~社会的特性~
    (3)中国の戸籍の問題
    (4)中国でのマネジメントにおける留意点
    【ワーク】考え方や意識を変えないといけない点について話し合う
講義
ワーク
  • 3.現地人材の活用
    【ワーク】普段、部下や後輩と人間関係を築くうえで意識していること
    (1)効果的な人間関係の築き方
    【ケーススタディ】あなたなら、どうする?(指示・指導)
    (2)現地従業員をヤル気にさせる
    (3)公正な評価
    【ケーススタディ】あなたなら、どうする?(コミュニケーション)
    (4)中国人の信頼を得るには
    【ワーク】中国人をヤル気にさせるために、普段から意識すること
講義
ワーク
  • 4.中国でのビジネスの原則
    (1)商談
    (2)雇用・労働
    (3)中国におけるリスク
講義
  • 5.まとめ
    中国で仕事を行ううえで意識すること、心がけることを発表
ワーク
発表
講義

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆

研修プログラム例(2日目)
  内容 手法
 
  • 1.リーダー(海外赴任者)に求められる役割
    (1)リーダーとは?
    【ワーク】組織、あるいは上司から現地に赴任するリーダーに何を求めているか
    (2)リーダーに求められる役割
ワーク
  • 2.人材育成・指導のポイント
    (1)人材育成・指導の基本
    【ワーク】ほめること実践講座
    (2)部下への業務指示の4要素
講義
ワーク
  • 3.人事評価の意義と重要性
    (1)人事評価の意義
    (2)人事評価を人材育成につなげる
    (3)人材育成と人事評価
    (4)人事評価の対象
    (5)人事評価のフィードバック
    (6)フィードバックのポイント~プロセスを評価する
    【ワーク】仕事のプロセス分割
    (7)評価に陥りがちなケースと防止策
    【ケーススタディ】評価者者が陥りやすい傾向を参考に、該当する言動を考える
ワーク
講義
  • 4.評価における面談の進め方
    (1)面談時の環境のポイント
    (2)面談の進め方
    (3)面談のポイント
    (4)下位評価を伝える際のポイント
    (5)人事評価のフィードバック
    【ワーク】部下(後輩)の評価するべき点と改善するべき点を整理する
ワーク
講義
  • 5.リスクマネジメント
    (1)リスクマネジメントのポイント
    (2)日常的な取り組み
    (3)リスクの洗い出し
    【ワーク】リスクの洗い出し~多面的な視点での洗い出し
    【ワーク】リスク連関図作成
ワーク
  • 6.まとめ
    研修の振り返り
発表

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆