【公開講座】コンテナ技術講座<Docker実践編>

コンテナ技術講座<Docker実践編> 1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

コース概要

軽量で使い勝手の良いコンテナ技術により、瞬く間に多くの開発者・IT部門に浸透した「Docker」。
多くの企業が DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、本格的に導入する機運が急速に高まっている今、 Dockerコンテナはすでに必要不可欠な技術となっております。そのため、人材採用の際には新入社員といえども今後は必須のスキルとなってくることと思います。

そこで今回、既存システムを一度にコンテナ化せず、部分的・段階的・漸進的にコンテナ化する手法等、受講後すぐ実務に応用できるよう実践的なハンズオンを盛り込んだ構成といたしました。 講師には、本質を捉え効率の良い学び方を教導することで絶大な支持を得ている人気講師を招聘。熱血の授業を展開していただきます。

Dockerの基本的概要を理解し、Docker Engineの導入および構築手順をハンズオンを通じて習得したいと思っている多くの皆さまの応募・受講を心からお待ちしております。

対象者

  • Dockerを使ったコンテナ環境を計画、構築、管理するシステム管理者、エンジニア、コンサルタント
  • Linux環境を利用できる、または同等の知識・経験がある方。または、事前に予習して受講に臨める方
  • パブリッククラウド・仮想環境(KVM、vSphere)・コンテナ(Dockerなど)環境のいずれかを利用できる、または同等の知識・経験がある方。または、事前に予習して受講に臨める方

本講座で得られる知識・スキル

実践的な演習課題として、或るバージョンのDB・言語・アプリで構築された「サーバー管理システム(Zabbix)」を、システム全体の改修処理をする事無くコンテナ化することを学習します。 今回はDBをコンテナ化し最新のバージョンへ変更・移行。コンテナ化することで本番環境への副作用が無い状態で、アップデートの検証が行える事、アップデート時のダウンタイムの最小化、フォールバック(切り戻し)ができること、それが保障される事を体験していただきます。

・Docker Composeの記述方法
・複数のコンテナの構築方法
・既存環境の部分的(段階的)コンテナ化方法

講師プロフィール

・打田 裕馬氏

株式会社ルートプラス フルスタックエンジニア兼IT企業経営者
2012年キヤノン株式会社入社。同社に勤めながらプログラミングを学び、0から人材系Webサービスを開発し起業。その後、IT企業を設立し自社サービスとしてWebサービスを運営する傍ら、受託開発でベンチャー企業のエンジニアとしてもマッチングサービスの立ち上げやECサイトのリニューアル案件を経験する。2年前からフルリモートで社員・インターンを雇用しているため、開発環境構築効率化を求めDockerの利用をスタートし、社内開発環境をDockerに統一している。

・辻 義周氏

オーアール・ラボ株式会社 取締役セールスソリューション部部長 CaaS事業推進 Evangelist
2008年より大手ベンダー企業の研修インストラクターとして全国を行脚し、IT 、製品の販売施策、ハンズオンや認定資格試験対策研修などをパートナー企業やエンドユーザーに行う。受講者数は延べ1万人以上に昇る。 2016年より Docker などのコンテナ・テクノロジーの研修開発、イベントの企画・運営、ソリューション提案や支援など、数多くのプロジェクトに従事。

主催団体

本コースは、株式会社インプレスが主催しております。

研修プログラム例

コース内容
内容

Docker 概要と基礎座学

  • ・Docker とは
  • ・従来のシステムの問題
  • ・システムに求められるもの
  • ・従来のシステムとの違い
  • ・Dockerの向き・不向き
  • ・Dockerの課題
  • ・導入事例
  • ・アーキテクチャ

Dockerのインストール

  • ・Dockerのインストール
  • ・初期設定
  • ・【ハンズオン】「Dockerfile」
  • ・Dockerfile とは
  • ・Dockerfile のメリット
  • ・Dockerfile の内容
  • ・演習① メッセージを表示する
  • ・演習② Apache
  • ・演習③ Tomcat
  • ・演習④ nginx

Docker Compose 構築演習

  • ・コマンドによる WordPress 構築
  • ・Docker Compose とは
  • ・演習① 「hello-world」の yml ファイル
  • ・演習② 「nginx」の yml ファイル
  • ・演習③ dockerfile を指定する yml ファイル
  • ・演習④ 「Wordpress」の yml ファイル
  • ・Docker Compose のインストール
  • ・Docker Compose によるコンテナ構築

Docker Compose 構築演習

  • ・コンテナによる名前掲示板サイトの構築

Zabbix データベースコンテナ化演習

  • ・Zabbix のデータベースコンテナ化
  • ・演習:MariaDB コンテナ化

留意事項・備考

本講座は、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を利用して行います。事前にお手持ちのPCにインストールをお願いします。また、講座を受講する際には、スマートフォンからの視聴ではなく、PC(Windows、macOS)からの視聴を推奨します。

イヤホンマイク、ヘッドセット、マイク内臓PC等、マイクの使える環境をご用意願います。講師への質問、グループワーク時に必要となります。

見やすいディスプレイサイズやサブディスプレイ等々のご用意を推奨いたします。

・反社会的勢力と判明した場合には、セミナーへのご参加をお断りいたします
・講義内容・趣旨等を考慮のうえ、講師と同業の方などセミナーへのご参加をご遠慮いただく場合がございます
・台風等の天災事変やその他諸事情により、セミナーを中止・延期する場合がございますので予めご了承ください

お申込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご覧ください

【事前に必ずご確認の上お申込みください】
*事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。 大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、 当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

■セミナールーム開催

配布資料

オリジナルテキスト

書籍
Dockerコンテナ開発・環境構築の基本

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:[email protected]

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「コンテナ技術講座<Docker実践編>」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク