派遣から直接雇用への転換者向け
派遣から直接雇用への転換者に向けたキャリア支援プラン
プランNo.96
派遣社員から直接雇用へ変わった社員に転換時と2年目に教育を行い、継続的なサポートを行う。キャリアを考える機会をつくりながら、チームの一員として働くスキルを鍛える
対象者・期間
業界・業種・規模
全業界
対象者
社員登用後、キャリアアップを目指してほしい社員
期間
1~2年(1年目、2年目にそれぞれ研修プログラムを実施)
問題意識・課題
- 派遣から直接雇用した社員へ、研修などのスキルアップの機会を作れていない
- 雇用転換後、次のキャリアを描くことができていない。組織としては、キャリアアップを目指してほしいが、社員として働くにつれモチベーションが低下してしまっている
- 本人の具体的な悩みとして、以下が挙げられる
- 派遣社員から直接雇用の社員へ変わり、意気込みはあるが具体的にこれまで以上に成果を出せる仕事の仕方が分からない
- これまでは個人主義であり、チームでの成果の出し方が分からない
- 次の役職を目指すにあたり、具体的に実現する力、広い視野を持つことが難しい
- キャリアアップを目指すための、求められる要件・スキルが具体的に分からない
転換期
2~3年後
問題の要因
- 求められる要件・スキルを具体的に定義できておらず、スキル習得のための機会を与えられていない
- 組織からの期待が本人たちに具体的に伝わっていない
- 転換してからのキャリアパスについて、組織が明示できていない
課題に対する解決策
- 直接雇用への転換者の中でも、年次に分けてそれぞれ組織が期待することを伝える。もともと持っている高い意欲を組織への貢献として具現化していくよう支援する
- 求められる要件・スキルを具体的に定義し、習得するための手段、時間、場所を設ける。スキルアップを図ることで成長実感を持たせ、次のキャリアアップのモチベーションとする
- 数年、複数回をまたいで教育をし、点ではない連続した成長を促す。また、それぞれの年次について求められる要件とスキルを明らかにする。成果とスキルに基づいたキャリアパスを実現する
本プランの内容
派遣から直接雇用へ転換した方々を対象に、1年目(転換時)と2年目の方を対象にそれぞれ2回ずつ研修を行います。1年目(転換時)は、モチベーション高い反面これから「チームで成果を出す」ということを意識していただくための研修、2年目の方にはこれからのキャリアステップを見越して、足りないと感じる視座や視点を養っていただくための研修を実施します。また同時に、それぞれが必要とするスキルを強化するために、動画教育を行います。

スケジュールやプログラム内容については、ご相談のうえ調整いたします。
転換期(1年目)
1回目 モチベーションを保ち、ワンランク上の仕事をするためのスキルを習得する
主体性を発揮するためには、上司の期待・組織のミッションを踏まえ、自分が置かれる立場を認識、求められる役割を理解し、その役割を受け入れる必要があります。今後の会社の中核を担う社員として、3つの行動スキル(判断、仮説思考とPDCA、目標管理)を学びます。また、研修を踏まえて、今後の行動変革を決意していただきます。
2回目 チームで成果を生み出す方法を学ぶ
社会人基礎力として習得していただきたい能力の1つが、チームにおけるコミュニケーション能力です。本研修ではドミノを使ったゲームを通じて、仕事におけるコミュニケーションの重要性とその難しさを体感していただきます。
2年目
1回目 これから求められる役割を認識し、体現するためのスキルを習得する
4SHIP研修~視座を高め、組織的に活躍するための4つのシップ
「リーダー」に必要とされる役割期待を見据えて、視座を高くし、自分の枠を超えて、組織的に活躍するための4SHIPを習得します。4SHIPとはオーナーシップ、リーダーシップ、フォロワーシップ、コ・オペレーションシップ(協働のあり方)です。
2回目 これからのキャリアプランを考える
実践コミュニケーション研修 レゴ(R)シリアスプレイ(R)の手法と教材を活用して「きく」力を鍛える(1日間)
本研修では自分の考えをレゴ(R)ブロックで表現し、発表してもらいます。相手が作品に込めた思いをきき、「このパーツは何を意味していますか」「この作品にはどんな思いが込められているのですか」と質問をすることで、相手の考えを理解します。
「LEGO(R) SERIOUS PLAY(R)」は、レゴ・グループの登録商標です。
動画教育
研修と合わせて、「何時でも」「どこでも」「何度でも」見ることができるeラーニングサービスSTUDIOによる教育を通して、継続的にスキルアップを図ります。ロジカルシンキング、ビジネス文書、マネジメントやマーケティングなどeラーニング教材を200以上取り揃えています。
講師
お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
研修のプロがお答え 全力Q&A
さらに効果的な教育を実施するためには
研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。
本プランについて詳細を知りたい方は、以下よりお問合せください。
担当の営業より、ご案内差し上げます。