【公開講座】情報セキュリティ対策 システム構築編 ~ネットワークセキュリティとID管理~

1名さまから参加できる研修サービス・公開講座

  • 研修プログラム例
  • スケジュール
  • お問合せ

対象者

・これからファイアウォール、VPN装置をはじめとするネットワークセキュリティ機器の構築を行うエンジニア ・これからWindowsサーバーやLinuxサーバーなどの各種サーバーを構築するエンジニア ・クラウド上でアプリケーションサーバーの開発を担当するエンジニア ・IT営業、プリセールス

前提条件

・ネットワーク(TCP/IP)の基本的な知識 ・GUIおよびコマンドラインを使った基本操作 ・ハードウェア、オペレーティングシステムの基本的な知識 ・弊社コース、情報セキュリティ対策 技術概要編 ~セキュリティを支える基礎技術~を受講、もしこは同等の知識がある

コース概要

情報技術の発展に伴い、企業を取り巻く脅威は多様化しています。セキュリティ事件がもたらすビジネスへの影響は非常に大きく、情報セキュリティへの取り組みは、個人・組織にとって今や必要不可欠なものとなっています。 サーバーの管理者はもとより、ネットワーク機器の設定を行う人、それらの機器を販売する人やサポートする人は、基本的なセキュリティシステム、およびVPN構築技術、認証やPKIについて正しく理解することが必要不可欠です。 本コースでは、侵入者の攻撃手法とそれを防御するための対策について学習し、実際のシステムにセキュリティ機能を追加構築します。また、安全な通信環境の構築としてサイト間IPsecVPNを構築、またPKI(公開鍵基盤)で独自CAとCRL、CDP (CRL配布ポイント)を構築した上でSSTPを構築します。

学習目標

■セキュリティ侵害の手法を列挙し、その仕組みを説明できる ■ファイアウォールの一般的な構成例を挙げ、実際にゾーンベース ファイアウォールを構築する ■ファイアウォールでは防止できない事柄を理解し、WAF (Web Application Firewall)の機能、導入方法を理解する ■IDS/IPSの機能を説明できる ■サイト間IPsec VPNを構築できる ■Active Directoryにユーザー、グループ、コンピューターを登録する ■エンタープライズ ルートCAを使った社内用のPKI(公開鍵基盤)を構築できる ■リモートアクセスVPNとして、外部向けCDP (CRL配布ポイント)を持った証明書を使った SSTP サーバーを構築できる

主催団体

本コースは、トレノケート株式会社が主催しております。

学習内容

1. 情報セキュリティ概要 - 情報セキュリティの実現 - 効果的なセキュリティ対策 - セキュリティ対策の実施手順 - 情報セキュリティ関連の標準規格 - 情報セキュリティ関連の法規 - 情報セキュリティ関連の主な団体 2. 攻撃手法 - 攻撃者の思考 - 様々な攻撃手法 - 情報収集 ソーシャルエンジニアリング スキャニング スニッフィング TCP/IP基本サービス - 不正アクセス ホスト構成上の不備の悪用 アカウント管理の不備の悪用 プログラム上の不備の悪用 Webアプリケーションの脆弱性 SQLインジェクション クロスサイトスクリプティング 悪意のあるコードの使用 TCP/IPプロトコル上の弱点の悪用 - スプーフィング - DoS攻撃 - スパム - セキュリティを損なうその他の理由 3. ファイアウォールの構造 - ファイアウォールの概要 - ステートフルインスペクション - ファイアウォールによるセキュリティセグメントの構成 - ファイアウォールの種類 4. 認証技術 - 概要 ユーザー認証 コンピューター認証 片方向認証と双方向認証 生体認証 - Active Directory概要とドメイン - Active Directoryドメインの運用 管理ツール ユーザーアカウントの作成 コンピューターアカウントの作成 グループアカウントの作成 組織単位(OU)の作成とオブジェクトの移動 グループポリシー概要  - RADIUS 5. IPsecによるインターネットVPN - インターネットVPN概要 - IPsecのセキュリティ機能 - SA(Security Asociation)  - 鍵管理(IKE, ISAKMP) メインモードとアグレッシブモード 認証 NAT-T IKEプロポーザル - IPsec通信モード - IPSec SAのプロポーザル - 各種IPsec - IPsecとファイヤウォール 6. リモートアクセスVPN - リモートアクセスVPN概要 - PPTPによるリモートアクセスVPN - L2TPによるリモートアクセスVPN - IKEv2によるリモートアクセスVPN - SSL-VPNの利用 - SSTPによるリモートアクセスVPN 7. PKI (公開鍵基盤) - 概要 - PKI の技術 - 認証局と電子証明書 - 信頼モデル - 証明書の失効管理 - 証明書の配布と交換  - PKIアプリケ-ション 8. セキュリティ管理 - セキュリティ管理 - インシデント対応 - 攻撃の検出 - リアルタイムの通信状況の観察 - ログの分析 - IDS/IPS - IDS/IPSによる検出 - ハニーポットの利用 - セキュリティ監査 - 脆弱性診断

ソフトウェア/ハードウェア

Microsoft Windows Server 2012R2 Microsoft Windows 8.1 Linux (CentOS), LAMP (XAMPP for Linux) VyOS 1.1.7

実習/演習/デモ内容

Lab1. 演習環境の確認と攻撃手法 - 演習環境の確認 - 情報の収集 ポートスキャン - 情報の収集 サービスへTELNET接続する - Webアプリケーションの利用方法の確認 - SQLインジェクションによる不正アクセス - クロスサイトスクリプティング(XSS)による不正アクセス Lab2. ファイアウォールの構成 - ファイアウォール設定の確認 - ファイアウォール ルーツの追加設定 Lab3. WAFの導入 - mod_security.confの編集 - SQLインジェクション、XSSの動作確認 Lab4. Active Directoryの構成 - ユーザーの作成 - グループの構成 - コンピューターのドメイン参加 - ドメインユーザーでのサインイン Lab5. サイト間IPsec VPNの構成 - ファイアウォールのルール追加 - IKE/ESPプロポーザルの設定 - VTIの設定 - OSPFの設定 - IPsecピアとの接続設定 - 動作の確認 Lab6. SSTPサーバーの設定 - PKIの構築 証明機関の導入 - PKIの構築 証明書テンプレートの確認 - PKIの構築 発行する証明書のCRLの調整 - VPNサーバーの設定 - CRL情報の公開 - SSTPサーバーへの証明書の発行、インストール - Clientの移動とファイアウォール ルールの追加 - SSTPクライアントの設定 Lab7. RADIUSサーバーの利用 - NPSの導入 - RADIUSクライアントの設定 - Clientからの接続確認

留意事項・備考

【事前に必ず以下をご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
*お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。

*キャンセル期限までは無料にてキャンセルを承ります。
*キャンセル期限を過ぎた後は、受講料全額をキャンセル料として頂戴いたします。
*事前のお席の確保は原則承っておりません。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

・本コースは、「X156J TCP/IPネットワークセキュリティの設計と運用実習」と 「AA224 TCP/IPセキュア通信とVPN構築実習」の内容を再構成した改訂コースです。 ・内容は変更になることがあります。

スケジュール

かんたんお申込みシステム WEBinsource

公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら

お申込後の流れ

STEP

1

提供団体へ申込み

(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
※空席がない場合、満席連絡をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい

STEP

2

ご案内の送付

ご登録いただいたメールアドレスへ、ご受講日の前日までに受講案内をお送りします
※研修主催のトレノケート株式会社様より直接、ご受講案内メールが配信されます

STEP

3

受講開始

メールにてご案内したZoomミーティングIDを使用し、研修にご参加ください

お問合せはこちら

お問い合わせのお客様0120-800-225

ホームページ:https://www.insource.co.jp

E-mail:info_tokyo@insource.co.jp

お問合せ

お問い合わせフォームへ

※お問合せ内容ご記入欄に「情報セキュリティ対策 システム構築編 ~ネットワークセキュリティとID管理~」とご記入のうえお問合せください

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3æœËâ€ÂÂÂ

※2 2025å¹´3月末時点

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

新作研修5月21日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します