「新人研修2021」の情報をまとめた資料です。ビジネス基礎をはじめ、「リモートワークでの働き方」「DX人材の育成」など、昨今の社会情勢をふまえリニューアルしました。
中堅社員(現場リーダー)、新任管理職(係長級)、中級管理職(課長級)、上級管理職(部長級)の4階層に求められる力とおすすめの研修をご紹介いたします。
5年間で確実に、新人を現場リーダーに育てるがコンセプトのインソースの若手向け研修についてご紹介いたします。
当社の公開講座新人研修の東京・川崎・大阪・名古屋・仙台・札幌・福岡・広島の全国8都市での開催スケジュールを、ご紹介しております。
各階層(役員・部長・課長・係長・主任の5階層)ごとに、昇格時におすすめの研修をご紹介いたします。
組織の強みと課題を見える化するために、調査・分析を行うサービスです。各階層と個人別の現時点での強みと課題を見える化し、今後の教育・研修につなげてみてはいかがでしょうか。
2017年、自治体で実施した研修のランキング、実施増加率ランキングと注目研修・人気研修のラインナップをご紹介いたします。
「計算された教育」を共通のテーマとして、<部長向け・課長/係長向け・中堅向け・若手向け>の階層にOJT研修をご提案します。全階層での研修実施により、教育効果の向上と拡大を実現します。
営業個人の課題別おすすめ公開講座、営業現場の問題点に効果的な公開講座を組み合わせたコースをご提案いたします。また、公開講座をお得にご利用いただけるサービスについても説明しております。
3年目までの若手職員向けに、新たな視点から物事を見直し、自ら進んで業務の改善に取り組む能力を身につける研修のご紹介をしております。
若手の自己実現と生産力向上による長期的な組織力アップのためのカリキュラムを29研修ご紹介しております。
ストレスを緩和し、メンタル不調を未然に防ぐための研修プログラム集です。全10研修のカリキュラムをご覧いただけます。
現代の管理職には様々なスキルだけでなく「ダイバ-シティ」「働き方改革」など時代の流れに沿ったマネジメントを行うことが求められます。求められるスキルに対応した研修を一覧にしました。
業務目標を3ヶ月で達成するためのシートです。 (評価のポイント:○:100%達成、△:99%~70%達成、×:69%以下)
「目標」を定めて、スケジュールを立てて課題解決をするシートです。(評価のポイント:○:100%達成、△:99%~70%達成、×:69%)
新入社員から管理職まで各階層に求められる役割と必要なスキルを提示したうえで、おすすめの研修をご紹介いたします。
新卒が入社して5年後には現場リーダーとして組織の中で活躍できる人材になれるよう、若手向けプログラムをお勧めしています。
ワークシートには、新人自身の考えを記入してもらいます。その後に講師が解説を行い、その行動が新人にとって重要な理由を落とし込みます。 所要時間は、ワークシート作成(10分)、解説(60分)が目安です。
管理職に求められる役割から、「業務改善」・「リスクマネジメント」の2つを強化するためのシートです。
新人研修で学んだことの整理ができるチェックシートです。
資料は資料下の日付時点での最新版です。
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
(※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座・WEBinsource・人財育成スマートパックに関するお問合せ→①
その他お問合せ→②を選択してください)