世界45カ国以上で活用されている性格検査MBTI(R)を使い、自分自身をより深く洞察すると共に、人間関係構築や円滑なコミュニケーションのヒントを様々なワークを通して修得します。自分自身を見つめ直し自分の強みを知り、人と自分は同じではないことを再認識することで、自分らしくイキイキと生きることを可能にします。
トップページ > 公開講座 > 公開講座 テーマ別研修ラインナップ SE向け研修/IT研修 > コンセプチュアルスキル研修 ラインナップ > TOMセミナー Think of Myself ~MBTI(R)を使って
申し訳ございませんが、本コースは開催を終了しております。
お客さまの目的に応じて、他研修をご提案できる可能性がございますので、お気軽にお問合せください。
・SE向け研修/IT研修一覧はこちら
世界45カ国以上で活用されている性格検査MBTI(R)を使い、自分自身をより深く洞察すると共に、人間関係構築や円滑なコミュニケーションのヒントを様々なワークを通して修得します。自分自身を見つめ直し自分の強みを知り、人と自分は同じではないことを再認識することで、自分らしくイキイキと生きることを可能にします。
本コースは、NECマネジメントパートナー株式会社が主催しております。
研修プログラム例 | |
内容 | |
---|---|
1日目 |
第1章 自分のタイプを考える
|
第2章 タイプをふまえ、コミュニケーションと成長を考える
|
特に問いません。
1日間
★MBTI(エムビーティーアイ:Myers-Briggs Type Indicator)とは、、、、
ユングのタイプ理論をもとに開発された世界45カ国、年間5000万人以上に活用されている世界でもっとも使われている性格検査です。人の心の多様性を4つの枠組みで考え、自分の心の利き手(自然と使うもの)からわかる自分にしかない強みや動機があるとしています。
MBTIは人の心を、心のエネルギーの方向・ものの見方・判断のしかた・外界への接し方から、その人らしさについて考えます。その人の強み・興味関心の方向・モチベーションの源・人間関係の持ち方・成長の指針・リーダーシップスタイル・学習スタイルなどについて、理解の促進を図ることが可能なツールです。そのため、人の成長にかかわる場面であれば、有効に活用できるといえます。
((C)MBTIタイプ入門(I.Myers著、園田由紀訳、2000、JPP)より引用・編集)
MBTIについての詳細は日本MBTI協会のホームページをご覧ください。
NECマネジメントパートナーでは、MBTIを実施できる有資格者(認定ユーザー)を複数有しておりますので、様々な研修への展開も可能です。詳細は以下までお問い合わせください。
business@learning.jp.nec.com
(R)MBTI and Myers-Briggs Type Indicator are registered trademarks of the Myers-Briggs Type Indicator Trust in the U.S. and other countries.
【遠隔ライブ型講座ご受講の場合】
主催サイトの「留意事項・備考」をご確認いただき、受講環境をご準備ください。
【事前に必ずご確認の上お申込みください】
*主催団体によりキャンセルポリシーが異なります。
お申し込み後のキャンセルにつきましてはこちらをご確認ください。
*事前のお席の確保などのご対応致しかねます。
*お申込み内容は、翌営業日以降に確定いたします。
*お申込み後、満席などでご受講できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。満席の場合は、別途ご連絡申し上げます。
※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。
大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、
当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。
STEP
1
提供団体へ申込み
(お申込翌営業日)インソースがお客様のお申込を確認し、提供団体へ連携いたします
※空席がない場合、満席連絡をさせていただく場合がございますので予めご了承下さい
STEP
2
ご案内の送付
ご登録いただいたメールアドレスへ、ご受講日の約1週間前までに受講案内をお送りします
※研修主催のNECマネジメントパートナー株式会社様より直接、ご受講案内メールが配信されます
※会場受講の方:お申込完了メールにて研修会場をご確認ください
STEP
3
受講開始
メールにてご案内したZoomミーティングIDを使用し、研修にご参加ください
※会場受講の方:開催時間をご確認のうえ、時間には余裕をもってご来場ください
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。