朝礼ノート

現在、販売しておりません

朝礼は、毎日、役職に関わらず一同が集う貴重な場。
そこで発表される連絡や報告、業務の確認などは社会人にとってなくてはならないものです。
インソースで新しく制作した「朝礼ノート」は、ご自身の日々の業務の棚卸しから、今後の
キャリアアップまでサポートするため、あなたの日々の仕事をよりよくします。

PHILOSOPHY

朝、記録する 積み重ね、振り返る 成果があがる

「きょう、何をやるのかが はっきりする」
「いつ、何をしたのかが、あとから確認できる」
「他の人の工夫を、自分にも取り入れることができる」

このノートで朝礼の時間にメモをとり、自分の業務を整理していくことで
自分のやるべきことが明確になり
「成果をあげる行動」がとれるようになっていきます。
朝礼を、ただ聞き流すだけの時間にはせず、有効に活用して、
よりよい1日とするためのはじまりの習慣にしてください。

HOW TO USE

朝礼ノートは、半年間毎日お使いいただけるよう、60Pご用意しております。通常のノートの2倍のボリュームです。

ノートの初めには、半年後のビジョンとそれに向かって毎月達成すべきこと、やるべきことを書く欄を設けています。

忙しい中でも、朝礼ノートを開くと、仕事の目標をひと目でご覧いただくことができます。PDCAを回す、という目的だけでなく、日々の業務のモチベーションにもつながります。

ノートの中身は下記の通りです。

まずは、1週間を通じた内容を記入するスペースがあります。週次会議の内容や1週間の目標などお好きなことを記入いただけます。
日々の内容を記入するスペースには、計数をメモする欄や毎日のスケジュール、自由記入欄などを設けています。
朝礼で発表される連絡事項から、その日の業務目標、心に留めておきたいアイデアまで、自由に書いていただけます。仕事の管理もさることながら、ご自身のスキルアップのための“ナレッジ記録ノート”としてもお使いいただけます。

GOOD POINT

1日の動きが効率的に
朝、その日にやるべきことを整理・確認すると、1日の動きが効率的になります。
半年後の振り返りも楽ちん
あとから見返したときに、どの時期にどのように行動をしていたのかが分かります。
後輩への仕事の引き継ぎもスムーズに
半年分の仕事の流れが残せるので、後輩への仕事の引継ぎがやりやすくなります。
朝礼で発表されるノウハウを自分のものに
メモを取らなければ右から左に抜けてしまうノウハウを蓄積できます。

HOW TO BUY

朝礼ノート
インソースステーショナリーシリーズ No1

商品コード:ISBN978-4-903828-04-6
C0478 \00600E
サイズ/H257×W182mm
素材/紙
◎64P
◎Japan

販売価格: 648円(税込)

amazonで買う

CONTACT US お問い合わせ

朝礼ノートに関するお問合せは、お手数ですが、右のお問合せフォームより承ります。

お問合せフォームへ

ページトップへ
新入社員研修の評価
年間総受講者数
90,839
内容をよく理解・理解
97.4
講師がとても良い・良い
96.0

※2023年10月~2024年9月

新人研修お得情報

100ページ以上のフルカラー!新人研修テキストを購入いただけます!

社会人の心構えと仕事の基礎を一冊で網羅したテキスト。最新の内容を綺麗な冊子で購入いただけます。忙しい時期のコスト削減にもおすすめ!

新人研修テキスト販売の詳細

新人研修でLeafを使ってみませんか?(体験無料)

Leaf(リーフ)は研修管理システムです。新入社員のメールアドレスと研修情報を登録すると、研修連絡やアンケートが簡単に行えます。

→お問合せ・お申込みはこちら

関連研修プログラム
1名から参加できる公開講座の新人研修
基本的な新人研修2日間プログラム
新人研修に必須のビジネス文書研修
(新入社員・新社会人向け)シミュレーション研修~営業力強化編(2日間)
(新入社員・新社会人向け)シミュレーション研修~コミュニケーション強化編(1日間)
ビジネスマインド研修〜自律のための基本姿勢・習慣(1日間)
【やさしいシリーズ】なぜなぜ分析を訓練~「やりにくい」から始める問題解決(1日間)
新入社員向けPower Automate研修~業務自動化スキルを身につける(1日間)
新入社員向けPower Automate Desktop研修~Excel自動化編(1日間)
【ケースで学ぶシリーズ】入社1年目向け問題解決ワークショップ(1日間)
新作研修一覧を見る

関連研修
OJT研修
内定者研修
新人フォロー研修
階層別研修ラインナップ
上級管理職研修
管理職アセスメントプログラム
部門経営者育成研修
中級管理職研修
初級管理職研修
女性管理職研修
中堅社員研修
若年層向け研修
新入社員フォロー研修
新入社員研修
内定者向け研修

人気テーマ別研修
ビジネス文書研修
クレーム対応研修
CS・接遇研修
プレゼンテーション研修
OJT研修
リーダーシップ研修
評価者・考課者研修
営業力強化研修
電話応対研修

職場改善プログラム

人事サポートシステムリーフ

インソースの研修の特徴


インソースのもと

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。詳細は、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します