プレゼンテーション研修
研修の特徴・目的
相手を納得させ、行動変容を促すプレゼンテーションスキルを身につける
お客さまへの提案や上司への報告、部下への指導など、ビジネスの現場はプレゼンテーションの機会で溢れています。さらに近年では、オンライン会議やオンライン商談などが広まり、対面ではない形でプレゼンテーションを行う機会も増えてきています。
プレゼンテーションのゴールは、相手を納得させ、相手の行動変容を促すことです。そのためには、相手の立場に立ち、「簡潔に」「分かりやすく」伝えることが何より大切です。さらに、表情や目線、立ち姿を意識するなど、話す内容だけでなく、話し方を工夫する必要もあります。残念ながら、プレゼンテーションがすぐうまくなるような特効薬はありません。話す内容を整理し、ひたすら練習することが上達への一番の近道です。
インソースのプレゼンテーション研修では、話す姿勢や、話の構成方法、資料の作り方に加え、ヒアリングスキルといった、聞き手の立場や気持ちを考慮してプレゼンテーションを行うスキルを強化いたします。
また、実践演習として、受講者のプレゼンテーションの様子をビデオで撮影し、それを振り返ることで、まず自身の課題やクセを把握していただくプログラムもございます。演習を通してプレゼンテーションの練習を重ね、講師や他の受講者からフィードバックを得ることで、実践的に自身のプレゼンテーションスキルを高めていただきます。
プレゼンテーション研修のポイント
「相手に伝わり、動かす」ためのプレゼンスキルを学ぶ
プレゼンテーションのポイントは、うまく話すのではなく、いかに「簡潔に」「分かりやすく」話すことができるかです。研修では、「プレゼンテーションの事前準備として、まず伝えるべき内容を整理する」「分かりやすく伝えるために、相手目線に立った配慮のある伝え方をする」ことを重視しています。
ビデオ撮影と繰り返しの練習で自身の課題を把握し、改善する
インソースには、アナウンサーや営業出身など、「話す」スペシャリストに加え、官公庁や病院、IT、金融、アパレルなどあらゆる業界のビジネス現場で実践を積み重ねてきた講師がおります。話し方などのテクニックだけでなく、プレゼンテーションの内容に関しても、的確なアドバイスをすることが可能です。
豊富なラインナップと営業職・IT業界・新人向けなど対象やお悩みに合った演習がある
「基本」、「伝える力」、「話の構成力」、「提案力」、「説得力」、「パワーポイント」などの豊富な研修ラインナップをご用意しております。お客さまの課題やご要望、業界のニーズに応じて研修カリキュラムや、演習テーマをカスタマイズいたします。
<テーマ・演習例>
・ 営業担当者向け「顧客先で商品を紹介する」
・ IT企業向け「システム導入先へサービスの紹介を行う」
・ 新入職員向け「社内の報告会で発表する」
・ 官公庁向け「記者会見、マスコミ対応」
・ 英語でプレゼンテーションを行う
{{trainingName}}ご検討のお客様からのご質問 ~講師・内容・実施方法など
プレゼンテーション研修のおすすめプラン
適切な分析による経営視点の醸成とビジネルモデル構築力、構想力を高めて、トップ・経営層への説明を納得感あるものにする根拠や具体性のある資料作成・施策検討を行う
若手・中堅・管理職に求められる役割やスキルに応じた「伝えるスキル」を段階的に鍛えることで、質の高い業務遂行の実現を図るプラン
研修講師に必要な「研修企画」「インストラクション」「プレゼンテーション」などのスキルを学び、さらに実際の登壇をプロ講師にFBしてもらうことで、実践力をつける
プレゼンテーション研修のおすすめ動画教材・eラーニング
研修のプロがお答え人気研修TOP5
-
新入社員 若手層 中堅層
プレゼンテーション研修~ロジック強化編(1日間) -
若手層 中堅層 リーダー層
分かりやすい説明の仕方研修(1日間) -
若手層 中堅層
パワーポイントプレゼンテーション研修~初級編(1日間) -
新入社員 若手層 中堅層
プレゼンテーション研修~刺さる提案力強化編(1日間) -
新入社員 若手層 中堅層
プレゼンテーション研修~基本スキル徹底習得編(2日間)
プレゼンテーション研修のご提供コンテンツ
すべての研修で、オンライン実施のご相談を承っております!※カリキュラムの一部に変更が必要なテーマもございますので、ご了承ください
【基本】
【「伝える力」を高めたい】
- プレゼンテーション研修(実践編)~成果を見据えた、聞き手目線のプレゼンテクニック
- プレゼンテーション研修 場面に応じて伝えるスキル習得編(1日間)
- プレゼンテーション研修~猛特訓で自信を深める(2日間)
- 実践プレゼンテーション研修~聞き手を惹きつけ、心を動かす(半日間)
- 実践プレゼンテーション研修~聞き手を惹きつけ、心を動かす(1日間)
- 実践プレゼンテーション研修~聞き手を惹きつけ、心を動かす(2日間)
- ストーリーで語る力強化研修~「思い」をのせた「臨場感」あるプレゼン
- 物語を活用したプレゼンテーション研修 聞き手の共感を引き起こす(1日間)
- プレゼンテーション研修 ~話し方・書き方徹底編(1日間)
- プレゼンテーション研修 ~聞き手が聞きたいことを、分かりやすく伝える編(1日間)
- プレゼンテーション研修 ~分かりやすく伝える力強化編(1日間)
- プレゼンテーション研修 場面に応じて伝えるスキル習得編(1日間)
- 不安を克服したい人のためのプレゼンテーション研修(1日間)
- 分かりやすい説明の仕方研修
- 分かりやすい説明の仕方研修(1日間)
- 分かりやすい説明の仕方研修(半日間×2回)
- スピーチ研修(半日間)
- 即興演劇からコミュニケーションやチームワークを学ぶ『インプロワークショップ』
【「話の構成力」を高めたい】
【「提案力」「説得力」を高めたい】
- セールスプレゼンテーション研修
- セールスプレゼンテーション研修 BtoC編(1日間)
- はじめてのオンラインセールスプレゼンテーション研修
- はじめてのオンラインセールスプレゼンテーション研修(1日間)
- プレゼンテーション研修 刺さる提案力強化編(1日間)
- プレゼンテーション研修 ~提案力強化編(2日間)
- プレゼンテーション研修 ~提案力・プレゼン力徹底強化編(4日間)
- プレゼンテーション研修 ~相手の行動を促す編(1日間)
- CS向上研修 ~接客とセールスプレゼンテーションの品質向上編(2日間)
- 営業研修 顧客の真のニーズを捉えるプレゼンテーション編(1.5日間)
- 営業研修 ~セールスプレゼンテーションスキル編(1日間)
- 営業研修 ~セールスプレゼンテーションの基本スキル習得編(1日間)
- 営業力強化研修 セールスプレゼンテーション徹底練習編(1日間)
- ディベートで鍛える説得力強化研修
- ディベート研修 ~中級編(1日間)
- ディベート研修 ~上級編(1日間)
- ディベート研修 ~論理力強化編(1日間)
【パワーポイントプレゼンテーションについて学びたい】
【階層や業種など対象者に合わせて研修を実施したい】
- (新入社員・新社会人向け)プレゼンテーション研修~相手に伝わる話し方を学ぶ
- 新人のためのパワーポイントプレゼンテーション研修(2日間)
- 新人のためのセールスプレゼンテーション研修(1日間)
- 新人のためのセールスプレゼンテーション研修(2日間)
- プレゼンテーションスキル向上研修 リーダー向け編(2日間)
- 採用担当者向け研修~自社の魅力を伝え、欲しい人材を獲得する
- (半日研修)採用担当者向け自社プレゼン力向上研修~自社の魅力を端的に語る編
- 研修講師向け研修 ~プレゼンテーション編(1日間)
- 英語プレゼンテーション研修(1日間)
- プレゼンテーション研修 初めての海外出張者向け編(1日間)
- 説明力向上研修 学校法人向け積極的に情報公開を行う編(半日間)
- 販売店向け製品提案力向上研修(1日間)
- プレゼンテーション研修 ~看護職に必要な基本スキル編(1日間)
おすすめリンク
【動画・eラーニング教材】
【コア・ソリューションプラン】
- コア・ソリューションプラン 分析・構想スキルUPで経営層への説明力を強化するプラン
- コア・ソリューションプラン 関係者に効果的に意図を伝え職場の業務効率を高めるプラン
- コア・ソリューションプラン 3カ月間で実践的な特訓を重ね、社内講師を養成するプラン
- コア・ソリューションプラン 1カ月で営業マネージャーの提案型営業力を強化するプラン
- コア・ソリューションプラン コンサルタントのベースアップを図る仕組づくりプラン
- コア・ソリューションプラン 営業プロセス管理~3階層並行教育プラン
- コア・ソリューションプラン 幹部候補の考え抜く力を鍛え経営力を強化するプラン
【読み物・コラム】
お問合せ
インソースでは、お客さまの様々なお悩み・ニーズに応じたサービスをご用意しております。
まずはメールかお電話にて、お気軽にご相談ください。
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
受講者の声をもっと見る