全力ケーススタディ~研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧

評価者研修 ケース一覧

インソースでは、これまでに社(※)の、多種多様な業界・職種のお客さまとのお取引実績がございます。お客さまの抱く課題やご要望に沿って、オーダーメイドで研修開発を行ってまいりました。
テキストを作成する際には、研修テーマにあわせて、それぞれの業界・職種のビジネスの現場を反映した「リアル」なケーススタディを作り込んでいます。

本ページでは、過去に実施した様々なケーススタディを一覧にて掲載しております。
あわせて、各ケースを使用する際の、おすすめの研修カリキュラムもご案内しております。ぜひ研修内容のご検討にあたってお役立てください。

評価者研修 おすすめケーススタディ

本ページでは、過去に実施した「評価者研修」ケーススタディを一覧にて掲載しております。
あわせて、各ケースを使用する際の、おすすめの研修カリキュラムもご案内しております。ぜひ研修内容のご検討にあたってお役立てください。

お問合せはこちら

評価者研修 ケーススタディ一覧

  • 業界問わず

  • 金融

  • 流通

    • 在籍期間が一番長く、発案したアイデアで売上アップも実現することができたが、メンバーへの指導ができておらず、労働時間も長い部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-065

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • メンバーの育成に課題があるが、部下自身は「育成はできている」と考えていて、低い評価に不満を抱いている場合のフィードバック。

      Case.265-066

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 効率よく仕事を進めておりメンバーの指導も的確、適切な業務分担で雰囲気のよい店舗となっているが、現状上手くいっていることもあり、新しいことに関心が少ない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-067

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 素晴らしい接客でお客さまからの評判もよく、売上トップだが、データ入力のミスが目立ったり、残業が多くなりがちだったりする部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-068

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 業務知識は豊富だが、コミュニケーション能力が低く周りから敬遠されがちな部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-138

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 快活でコミュニケーション能力は高いが、店頭で立ち話をしていたり、事務処理が雑だったりする部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-139

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 語学に堪能だが、ホウレンソウが不十分だったり、接客時の言葉遣いに間違いがあったりする部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-140

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • サービス業(BtoC)

  • マスコミ・広告・印刷

    • 編集担当の部下。スケジュール管理や販促の企画はよくできているが、コスト意識が低かったり、時間にルーズだったりする部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-070

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 仕事に生かせるようセミナーなどに積極的に参加していたり、やわらかい雰囲気で丁寧に人と接していたりするが、指示を待っていることが多い部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-071

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 制作担当の部下。コスト管理や、取引先との交渉、業務改善への取り組みなどができているが、仕事を一人で進めがちな部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-072

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 困難な問題に積極的に取り組んでおり、面倒見も良いものの、残業が多い部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-088

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 分かりやすい提案書の作成や論理的な説明ができるが、自己主張が激しく、他部署と意見衝突を起こすことがある部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-089

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 意欲的で仕事の質・スピードとも優れているが、自分のやり方に固執し意見衝突を起こす部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-130

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 仕事ぶりは堅実だが、協調性や周りへの配慮がない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-131

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 人材・教育サービス・BPO

  • コンサルティング・調査

  • 製薬

    • 目標達成に向け具体的な計画を立てることができ、周囲と協力して取り組むことができるが、うまくいっていないことの報告が苦手な部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-090

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • メンバーへのアドバイスができ、会議を円滑に進めてくれているが、自己主張が激しく、他部署と意見衝突を起こすことがある部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-091

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 周囲の協力を仰ぎながら大規模なトラブルを無事に解決させることができたが、リスク対策ができていない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-092

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 医療

  • 介護・福祉

    • 明るいあいさつや声かけ、テキパキとした受け応えができているが、完璧主義で仕事を抱え込んでしまう部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-069

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 情報通信・ITサービス

    • 好奇心が強く、後輩たちにも積極的に指導しているが、仲が良いせいか、後輩たちと一緒になって不平不満を言うことがある部下へのフィードバック。

      Case.265-056

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • プロジェクトを進めるにあたり、サブリーダーとして窓口を担当する部下。協力会社ともしっかり仕事を進めているが、自分の意見や提案ができない部下へのフィードバック。

      Case.265-057

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • プロジェクトを進めるにあたり、サブリーダーとして窓口を担当する部下。協力会社ともしっかり仕事を進めているが、自分の意見を言うことや提案することができない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-058

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 専門性の高い仕事は成果を出すが、通常業務に時間がかかる部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-097

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 目立った活躍はないが、同僚からの信頼が厚い部下を例に、評価における陥りやすい傾向を考える。

      Case.265-099

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • まじめで仕事は正確だが、失敗を恐れる、指示待ちの傾向がある部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-133

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 中長期的な戦略的を策定して行動できるが、仕事を抱え込んでしまい、納期の遅延などで顧客に迷惑をかけた部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-134

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 研究所

  • 製造業(電気機器・機械)

  • 製造業(運送用機器)

  • 製造業(素材・化学)

    • 自らプロジェクトリーダーとなるなど意欲的に業務を進めている部下。計画を進めるなかで段取りに問題があったが、結果は出した部下への評価・フィードバック。

      Case.265-048

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 営業担当の部下。顧客との関係は素晴らしいが、無理な依頼が多く社内では仕事がしにくいといわれがちな部下への評価・フィードバック。

      Case.265-049

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 生産部門の部下。品質重視でしっかりと仕事をしているが、他部署やチーム内での調整を苦手としている部下への評価・フィードバック。

      Case.265-050

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 製造業(日用品)

  • 建設・プラント

  • 不動産

  • 水産・農林

  • 電力・ガス・水道

  • 運輸・倉庫

  • 年金・共済・健康保険

    • 業務効率化への意識が高く、新しい仕事にも積極的で担当業務は正確に仕上げるが、他部署からの依頼に冷たい態度をとることがある部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-075

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 常に冷静で担当業務も計画的にそつなくこなし、期日通りに仕上げるが、仕事を抱え込むことが多く、業務改善に関心をもたない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-076

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • コスト意識が高く、今までにないアイデアを提供することができるが、簡単なミスを起こすことがあるため、みんなで使えるマニュアルを作成した部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-077

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 業務知識が豊富で頼りになるが、マニュアルに頼りすぎていたり、自分の意見を押し通そうとしたりする部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-078

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • リーダーシップをとり、分担しながらチームで仕事を進めているが、新しい仕事ややり方には消極的な部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-079

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 業務は丁寧に行い、気配りもできるが、遅刻をするなどの問題点がある部下について、行動記録表を作成する。

      Case.265-119

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • コミュニケーション能力や提案力が高く、後輩指導も的確だが、業務管理・時間管理がやや不得意な部下について、行動記録表を作成する。

      Case.265-120

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 学校・学校法人

  • 中央官庁・国家機関

  • 裁判所・検察庁・国税局

  • 都道府県

    • 忙しいときも笑顔で丁寧に窓口対応を行っており、職場全体の業務改善にも積極的に取り組んでいる。一方で、自分の都合を主張しすぎて他チームからクレームになるなどした部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-080

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 業務改善に積極的だが説得力に欠けている部下。メンバーとよくコミュニケーションを取り、知識の情報共有にも努めているが、チーム内の業務配分がうまくできていない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-081

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 業務効率化プロジェクトを実行し、メンバー育成にも熱心に取り組んでいるが、業務が多い時期は特に他部署からの依頼に冷たい態度をとることがある部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-082

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • トラブルに適切に対処したり引き受けた仕事を期日通りに仕上げたりしているが、仕事を抱え込みがちな部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-083

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • メンバーとよくコミュニケーションがとれており、メンバーにレベルの高い仕事を任せても責任はきちんと負っている部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-084

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • メンバーとよくコミュニケーションがとれており、メンバーにレベルの高い仕事を任せても責任はきちんと負っている部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-085

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 業務マニュアルを活用した部下指導をしているが、メンバーの業務バランスがうまく取れていない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-086

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 仕事の完成度が高く、業務改善に熱心に取り組んでいるが、部下指導に課題があり、目標達成ができていない部下への期末評価・フィードバック。

      Case.265-087

      本ケースを活用できる研修例はこちら

    • 部下の期中に観察された事象から、「評価の対象となる事実・行動」を考える。

      Case.265-132

      本ケースを活用できる研修例はこちら

  • 大型市・区

  • 市区町村

  • 現業系公務

  • 非営利団体・官公庁関連組織

  • 商工会

  • 法律・会計

  • 外国団体

  • 軍事組織

  • 郵便

  • JA

  • その他協同組合

  • 労働組合

  • その他

お問合せはこちら

研修中でのケーススタディ使用例

ケーススタディタイトル(例)

言語でのコミュニケーションが難しい方への対応。「聴覚障がいがありますが、口話ができます」とおっしゃるお客さま。伝わり具合を確認したい。

Case.170-003

【研修内でのケーススタディの使用例】

ケース

「聴覚障がいがありますが、口話ができます」とおっしゃるBさんがいらっしゃいました。あなたはゆっくり丁寧に話しかけることを心がけていますが、話が伝わっているのか心配です。
相手が不快にならないように理解度を確認するには、どのようなことに気を付ける必要があるでしょうか?

個人ワーク・自分の考え

(解答例)「きちんとお伝えできたか不安なので、最後にもう一度ポイントだけ確認させていただけますか?」などとお伺いを立てる。

グループワーク・研修の中で出た意見 など

(解答例)「最後に要点を復唱させていただきます。お話のポイントは3点です。1点目は・・・。2点目は・・・。3点目は・・・」と書き、相手のうなずきなどを見て、理解度を確認する。

【講師からのフィードバック例】

今回のケースでは「口話ができます」とおっしゃっているため、別のコミュニケーション方法を提示することによるトラブル等も想定できる。相手の様子を伺いながら確認することが重要

業界別 ケーススタディーラインナップ

全力ケーススタディ一覧に戻る