OAが苦手な方や事務スピードを向上させたい方向け
実務のスピード向上に!レベル別OAスキル向上プラン
プランNo.209
実務のスピード向上やミス防止で生産性を高めるために、社員のOA(Excel・PowerPoint)スキルをそれぞれのレベルや業務内容に応じて、強化する
対象者・期間
業界・業種・規模
全業界
対象者
OAが苦手な方や事務スピードを向上させたい方向け
期間
1年間
問題意識・課題
- 【組織】社員のITリテラシーがバラバラで、ITリテラシーが高いメンバーに業務が偏ってしまっている
- 【意識】パソコンに苦手意識をもつ社員が多い
- 【スキル】事務ミスが多い、非効率な進め方をしている
問題の要因
- 1からOAスキルを丁寧に指導する余裕が現場になく、どうしても「できる」人に相談や仕事依頼がいってしまう
- スマホ世代が増えており、パソコンに触れる機会が今までなかった人が多い
- 我流で行っている方や便利機能を知らない方がおり、生産性を高めることができていない
課題に対する解決策
- 各社員のレベルを調査し、現状のレベルに合った内容や業務内容に応じて、OAスキルを高めてもらう
- それぞれが勤務地や都合のよい日程を選択し、受講してもらう
- 研修では操作を習得することはもちろん、自身の業務にどのように活用できるかを考えてもらう
本プランの内容
本プランでは、まずは社員一人ひとりのOAスキル(ExcelやPowerPoint)を向上させることで、組織の生産性や業務改善を目指します。

貴組織向けに、レベルの調整やより業務内容に特化したプログラム内容(カスタマイズ)をご希望の場合は、講師派遣型(オンラインでも実施可能)で実施することができます。
スキル調査
アンケートを実施し、各社員のOAスキルのレベルを調査いたします。また、業務内容に応じて、必要なOAスキルをご提案することもできます。
公開講座受講(※講師派遣でも対応可能)
新入社員向け
(新入社員・新社会人向け)Microsoft Office研修~ExcelとPowerPoint
スマホ時代の新人にとって、PCで操作するExcelとPowerPointは、意外と馴染みがないものです。入社前の内定者や新人のうちにこれらの基本操作を習得していただくことは、新人の即戦力化のためにも重要です。本研修は、業務で活用頻度の高いExcelとPowerPointについて、講義と実際に操作を行う演習により基本的機能を習得していただきます。さらに、ヒューマンエラーの防止テクニックや時短テクニックなども学べます。
Excel基礎編 ~リボンの機能による効率化や、表、グラフ、図、デザインの便利技などの操作について学ぶ
本研修では実際に講師と一緒に操作しながら、Excelの基本的な操作について学んでいただきます。「①リボンの機能による効率化」「②入力、セル操作の快速化」「③表、グラフ、図、デザインの便利技」「④知っておくべき実践的なテクニック」などの内容を扱います。
半日間版
(半日研修)Microsoft Office研修~Excel基礎編
Excel応用編 ~エクセルを利用したデータ整理や分析、自動処理方法を学ぶ
エクセルの基本操作を身につけている方に、「①エクセルの操作をより効率的に進める機能」「②エクセルを利用したデータ整理・分析・自動処理の方法」の理解を深めていただき、エクセルの更なるスキルアップを図ります。
半日間版
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~関数の基本編
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~データの集計・分析編
Excelマクロ・VBA特化編 ~エクセルのルーティーン作業を自動化方法を学ぶ
(中上級者向け)Microsoft Office研修~Excelマクロ・VBAを活用する編
エクセル業務は、便利な一方で反復作業や複雑な手順が発生するものもあり、手間も時間もかかってしまいます。本研修では、マクロ・VBAの基本から習得いただき、一部業務の自動化を図っていただきます。また、他の人が作ったマクロの解読・修正もできるように理解を深めていただきます。
半日間版
<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~手順を自動化し業務を効率化させる編
PowerPoint基礎編 ~表の作成、グラフ作成、画像挿入、アニメーションなどの基本スキルを習得する
本研修では、資料作成スキルの向上を目的とし、パワーポイントの知識を増やし、より魅力的な資料が作成できるような内容です。さらに、自分の考えをどのように資料に落とし込むか、相手に伝わるようにするためにはどのような資料の作り方をする必要があるかなどもあわせて研修で学んでいただきます。
半日間版
講師
お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
さらに効果的な教育を実施するためには
研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。
本プランについて詳細を知りたい方は、以下よりお問合せください。
担当の営業より、ご案内差し上げます。
似た課題をお持ちの方へおすすめのプラン
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
0120-800-225
※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座(申込み・支払い等)、WEBinsourceに関するお問い合わせ→①
講師派遣型研修、動画教材・e-ラーニング、人財育成スマートパック、その他のお問合せ→②を選択してください