<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~マクロを用いて手順を自動化する編

DX・OA・ITスキル

<速習!>(半日研修)(中級者向け)Excel研修~マクロを用いて手順を自動化する編

半日間の集中講座で、マクロ・VBAを読む・触るための基礎知識を習得し、日々の業務の効率化につなげる

No. 6951006 9909008

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • マクロを使って社内業務の自動化をしたい方
  • まずはマクロの基本を研修で理解し、これからの自己学習につなげていきたいという方
  • エクセルにおいて関数などの使用がスムーズに行える方

よくあるお悩み・ニーズ

  • Excel資料作成に多くの工数をかけており、入力ミスや操作ミスが頻発する
  • 多くの人が使用するExcelファイルなので、手順を簡略化・時短化したい

研修内容・特徴outline・feature

3時間でマクロの仕組みや基本操作を丁寧に説明する講座です。「学び始めのハードルが高い」と感じている方向けに、安心してマクロ・VBAのプログラムを触れるようになっていただくための研修です。他の人のプログラムの解読や修正、自分で作りたいマクロを新規作成するための基本的なスキルが習得でき、日々の作業の効率化・自動化、時短実現・ミス防止につなげられるようになります。

◆4つのマクロ・VBAの研修をご用意しております
「どの講座を受けたらいいのかな?」「考えている研修が自分のレベルに合っているか心配」という方は、Excelスキルチェックシートでぜひ診断してみませんか。
(半日間)<速習!>Excel研修~マクロを用いて手順を自動化する編 ※1
(1日間)Excel研修~ゼロから学ぶマクロ・VBA基礎編 ※1
(2日間)しっかり学ぶExcel研修~ゼロから学ぶマクロ・VBA基礎編 ※1
(1日間)Microsoft Office研修~Excelマクロ・VBAを活用する編 ※2
※1 同一テキストを使用するため、研修内容に一部重複がございます
※2 Excelの関数を概ね使いこなせる方向けの研修です。マクロの経験は問いません

>>あなたに最適な講座を診断します!「Excelスキルチェックシート」はこちら
>>学べる機能に沿った「Excel研修ラインナップ表」はこちら

*この研修ではPCを使用します*

*Windows版のExcel2021、2019または2016を使用して説明を行います*

*弊社が使用するMicrosoftOfficeのバージョンはお選びいただけません。なお、バージョンによる研修内容の大きな差異はございません*

【来場型開催】

研修会場にノートPCをご用意しております

※ご持参されたPCのご利用はできません

【オンライン型開催】

MicrosoftOffice ExcelがインストールされたPCでご参加ください

※Excelのバージョンは、Windows版の「2016/2019/2021/Microsoft 365版」が対象となります。それ以外のバージョンでのご参加は、サポートが難しい場合がございます。

 

※スムーズに学習していただくため、「2画面(デュアルディスプレイ)でのご受講」を推奨しております(必須ではございません)。

到達目標goal

  • ①Excelマクロを作成するための、基本操作や知識を学ぶ
  • ②Excelマクロを編集するVBE(VisualBasicEditor)の基本的な見方を理解する
  • ③Excelマクロのデバッグ(手直し)方法を理解し、自己学習を進めるための基本知識を習得する

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.マクロの作成
    (1)マクロの概要
    (2)マクロを作成する
    (3)複数の処理をマクロにする
講義
ワーク
  • 2.マクロの編集
    (1)VBAの概要
    (2)VBEの基本操作
    (3)マクロを編集する
講義
ワーク
  • 3.モジュールとプロシージャ
    (1)モジュールの概要
    (2)プロシージャの概要
    (3)プロシージャの構成要素
    (4)プロシージャを作成する
講義
ワーク
  • 4.デバッグ
    (1)エラーを修正する
    (2)ステップモードで実行する
講義
ワーク

スケジュール・お申込み
(来場型/オンライン型開催)schedule・application

来場型開催

オンライン型開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

92.2%

講師:大変良かった・良かった

93.2%

※2023年10月~2024年9月

生成AIによるサマリー(受講者アンケートまとめ)

お客様はこの研修について、日常業務でのExcel活用に直結する内容が学べたと高く評価しています。特に、マクロやVBAの基礎を学び、自動化や効率化の可能性を実感したとの声が多く寄せられています。既存のマクロ編集やエラー修正のスキル向上に加え、コードを書く初体験が新鮮で有益だったという意見もあります。さらに、丁寧な指導により、研修内容を即業務に取り入れたいという積極的な姿勢が伺えます。
実施、実施対象
2025年8月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自身の業務での活用、及び他部門での業務効率化の解決策として提案できるようにします。エクセルにて注文書の発行業務が多いため、業務効率アップに活かします。

実施、実施対象
2025年7月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 「ここを時間短縮して行いたい」と思ったことを、実践してみたい。Excelでの作業をマクロを使用し、簡素化していく。

実施、実施対象
2025年6月     14名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.9%
講師:大変良かった・良かった
92.9%
参加者の声
  • あまりVBAを使う機会がなかったが、プログラムを1行ずつ理解することができました。本日得た知識を活かして業務の効率化を進めていきたいと思います。
  • 見よう見まねで作っていたマクロを学び直す良い機会となりました。使った事がない構文などもあり有効な内容でした。
  • 今回の研修とテキストを通じてVBAの基本を体系的に学習することができ、インターネットから情報を収集する際の理解力と活用力は上がると感じた。
  • Excelで資料作成時に効率化を図ることに活かしていきたいと思います。

実施、実施対象
2025年5月     2名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 工数が多い作業が多いと感じているので、それらをマクロを使用してショートカットキーで完結できるようにしていく。また、ゆくゆくは管理表などもマクロを利用して、手作業を出来る限り少なく進められるようにしたい。

読み物・コラムcolumn

業務改善研修を語る

2024年7月18日更新

インソースの業務改善研修は、業務改善に必要となる問題点の洗い出しや現状調査・分析方法などの技法を、業務改善の一連の流れに沿って習得し、職場で即活用できる業務改善企画書を作成します。本研修の効果、特徴、演習、内容等について研修制作者が語るページです。

【Excelの使い方】覚えておくと便利なExcel関数10選

2024年10月25日更新

MicrosoftExcelでは、利用できる関数が全450種類以上あります。その全部を覚える必要はありませんが、覚えておくと便利な関数を厳選してご紹介(ROUND、IF、SUMIF、SUMIFS、COUNT、COUNTA、COUNTIF、AVERAGEIF、VLOOKUP、IFERROR)。この機会に、Excelの達人を目指してみませんか?

Gambatte

弊社では日々の研修を通じ、明日から一歩進むために必要なノウハウ・スキルを受講者のみなさまと一緒に考えています。本ページでは、自身の中に眠っている「力」を引き出していただくべく、そこで得た知見をご紹介しております。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
92.2
講師がとても良い・良い
93.2

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
154,113
開催数※1
14,945
講座数※2
4,823
WEBinsource
ご利用社数※2
26,368

※1 2024年7月~2025年6月

※2 2025年6月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。詳細は、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します