- ・実践的なパワーポイントの操作方法を学びたい方
- ・プレゼンに効果的な資料の作成をできるようになりたい方
- ・自己流のプレゼン資料に限界を感じている方
研修No.6951010
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
現在は、様々な場でパワーポイントを駆使したデジタルプレゼンテーションが行われています。本研修では、資料作成スキルの向上を目的とし、パワーポイントの知識を増やし、より魅力的な資料が作成できるような内容です。さらに、自分の考えをどのように資料に落とし込むか、相手に伝わるようにするためにはどのような資料の作り方をする必要があるかなどもあわせて研修で学んでいただきます。
※本研修の【第1部】は「(半日研修)Microsoft Office研修~PowerPoint基礎編」と同じ内容となります
*この研修ではPCを使用します*
*PowerPoint2019または2016を使用して説明を行います*
*弊社が使用するMicrosoftOfficeのバージョンはお選びいただけません。なお、バージョンによる研修内容の大きな差異はございません*
【セミナールーム開催】
研修会場にノートPCをご用意しております
※ご持参されたPCのご利用はできません
【オンライン開催】
MicrosoftOffice PowerPointがインストールされたPCでご参加ください
※PowerPointのバージョンは、「2013/2016/2019/office365版」が対象となります。それ以外のバージョンでのご参加はお控えください。
【第1部】内容 | 手法 | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
【第2部】内容 | ||
|
ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
パワーポイントの知識を深めることで、より魅力的な資料を作成することができるようになります。また、本研修ではパワーポイントだけでなく、相手の立場を考えたプレゼンテーションの内容や資料作成のコツも一緒に学んでいただき、すぐに現場で活かせるような内容です。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.7%
講師:大変良かった・良かった
97.1%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
魅力的なプレゼンテーションを実践するための資料作りのノウハウを身につける