【鉄道業界】4階層(駅長候補、中堅、若手、新人)

新人駅員を6年間で駅長候補に育成する研修体系プラン

プランNo.71

プランの概要

  • 鉄道業界向け
  • 4階層(駅長候補、中堅、若手、新人)
  • 6年間(1日研修を2回実施/年)

新人駅員を6年間で駅長候補に育てるために、継続的な教育と研修前後の課題を実施することで、スキルの定着化をはかる。顧客対応や状況判断、業務管理スキルなどを強化する

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【候補者のレベルにバラつきがある】駅長候補(係長クラス)のリーダーシップ発揮に個人差が大きく、組織を牽引できていないリーダーがいる
  • 【周囲への働きかけが不足している】中堅層は自身の業務遂行は十分に行えているものの、後輩の育成や組織への提言などは少ない
  • 【意欲をもって改善する力が弱い】若年層は担当業務を前向きなマインドで捉え、PDCAを回す力が弱い

問題の要因

  • 駅長候補(係長クラス)になるまでに、組織的な教育を行う機会が少なく、あるべき姿の方向性が定まっていない
  • 中堅層に業務量が集中してしまい、自身の業務範囲を超えた+αの行動を取れる人材が少ない
  • 若年層はお客さま対応など目の前の業務に集中してしまい、長いスパンでの自身の成長をコントロールできずにいる

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 各階層に求められる役割を再定義し、集合研修で何度も学ぶことで意識浸透を図る
  • 上期下期でそれぞれ1つずつスキルアップのテーマを決めて定期的に研修に取り組む
  • 研修を単発実施で終わらせずに、6ヵ月を通じたフォローを行う<事前課題⇒研修⇒呼びさまシステム(アンケート)⇒上司との面談>

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

新人駅員を6年間で、「駅務係員を統括する立場」として活躍するリーダーに育成するために以下のプログラムを構築します。1年目はビジネス基礎、2年目は顧客対応力、3年目は状況判断力、4年目以降は業務管理力、助役・副駅長はマネジメント力を段階的に習得・強化します。

プランの概要

1年目  ~ビジネス基礎力を習得する

新入社員研修 ~ビジネス基礎「チームで働ける新人になる編」(2日間)

本研修では、「チームへの貢献」をキーワードに、なぜ業務の進捗状況を上司や先輩に報告しなくてはならないのかなど新人が陥りがちな傾向を見越して業務への取り組み方をガイドしています。相手を不快にさせない為のビジネスマナーの基本を理解し習得します。

社会人1年目・2年目ステップアップ研修~周辺配慮とマナー編(1日間)

本研修は、「お客さまの視点」から常識・期待について考える癖をつけ、多方面への配慮とその思いを体現する行動ができるようになることを目指します。


2年目  ~顧客対応力を習得する

若手向け研修 ~主体性発揮編(1日間)

入社から1年の間に培った経験を踏まえつつ、周囲を巻き込みながら自発的に行動するうえで大切にすべき考え方を身につけます。

アサーティブコミュニケーション研修(1日間)

自他尊重の姿勢で、相手の気分を害さずに自分の伝えたいことを表現するスキルを強化します。


3年目  ~状況判断力を強化する

仮説構築力向上研修(1日間)

日々の中で「こうしたらもっとこの業務は効率化できる・良くなるのでは?」と仮説を立てて仕事の仕方や考え方を見直すことで、一歩高い視点で業務をとらえ、遂行できる人材への成長を促します。

クレーム対応研修 ~基本編(1日間)

業務担当者あるいは窓口の責任者としてお客さまからの突発的なクレームに対応することもあります。本研修では冷静かつ的確にクレームに向き合い、お客さまに納得いただける対応力を磨きます。


4年目  ~業務管理力を習得する

中堅社員研修 ~リーダーとフォロワーの役割編(1日間)

自分にできることを考え実行する「貢献する力」と、自分なりの意見をもって上司に働きかける「提言する力」を高めるプログラムです。

OJT研修 ~ティーチングスキル向上編(1日間)

チームや部署に配属された新人・若手を早期に戦力化するための適切な業務指導の仕方を習得する研修です。

リーダーシップ研修 ~判断力強化編(1日間)

それぞれに異なる状況において、どう判断を下すのが最適なのかを、論理的な軸とプロセスで確立するノウハウを学びます。

タイムマネジメント研修 ~仕事の効率アップ編(1日間)

本研修では限られた時間の中で業務効率を最大限に高めるために、PDCAサイクルに沿ってワークスタイルを分析し、見直しを図ります。


助役・副駅長  ~マネジメントスキルを習得する

リーダーシップ研修~サーバント・リーダーシップで部下の成長を促進する(1日間)

今の時代に求められるリーダーの在り方をふまえ、チームで成果を上げるための役割分担や育成の考え方の基本をお伝えします。

リスクマネジメント研修~基本編(1日間)

内部・外部に存在する様々なリスクを洗い出し、その対策をシュミレートすることで、実践的な対応力を身につけます。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 02.28 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    1年間で忙しい現場の士気を高める物流業界向け研修プラン

    増加する業務を確実に遂行する組織をつくるために、管理職は適正に現場を動かす方法、リーダーは部下の士気の高め方、若手は目標の立て方を、それぞれ1年間で強化する

  • 11.01 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    全階層の役割認識とそれぞれに必要なスキルを高めるプラン

    社員数が増えたことで生じているスキルの乖離を全階層にアセスメントを実施して把握する。課題に応じたスキルアップ研修で組織力の底上げを図る

  • 11.29 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    1年で新人を育てる仕組みをつくり、風土を醸成するプラン

    1年をかけて各階層に2回ずつ育成の風土を醸成する研修をそれぞれに実施する。また、新人やOJT担当者の状況を適宜把握するための仕組みを導入し、育成の風土をつくる

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」


「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで106問の設問に回答いただきます。

一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント


職場のメンタルヘルス対策の一環として、ストレスチェック支援サービスもご提供しております。「手間なく」「低コスト」で、従業員の皆さまの状況を把握することができます。

ストレスチェック支援サービス

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる