loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

リスクマネジメント研修~基本編(1日間)

リスクマネジメント研修~基本編(1日間)

事例など外部の視点を学び、リスクに対する視野を広げて未然に防止する

研修No.B RSK140-0100-0568

対象者

  • 中堅層
  • 管理職層

・リスクマネジメントの基礎を習得したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • リスク対策がいつも後手後手になってしまう
  • 外部環境、職場環境が一変したため、改めてリスクを洗い出し対策を考えたい
  • 自部署の攻めの戦略は立てているが、守りの戦略が手薄である

研修内容・特徴outline・feature

リスクを未然に防止にするためには、あらゆる角度から多面的に考えられるようになる必要があります。本研修では、一般的なリスクや事例など外部の視点を学び、リスクに対する視野を広げます。また、内部・外部に存在するさまざまなリスクを洗い出し、対策の優先度を実際に評価します。リスクが顕在化した後の取り組みや、その管理を行う際に組織全体で気をつけるべきことについても触れ、すぐに現場に持ち帰って活用をできる内容となっています。

研修のゴールgoal

  • ①さまざまな視点から抜け漏れなくリスクを洗い出せる
  • ②リスクを未然に防げるようになる
  • ③リスクが顕在化した時のクライシスマネジメントのポイントを理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.リスクマネジメントとは
    (1)リスクとリスクマネジメントの定義の確認
    【参考】クライシスとクライシスマネジメント
    【ワーク】リスクマネジメントにおける重要点を考え、共有する
    (2)リスクマネジメントの必要性
    【参考】リスクマネジメントの最近の動向
講義
ワーク
  • 2.リスクマネジメントの全体像
    (1)リスクマネジメントの流れ
    (2)リスクマネジメントにおけるリーダーと担当者の役割
    ①リスクの顕在化を予防する
    ②組織的にリスクマネジメントが継続される体制をつくる
    ③リスクが顕在化した時の対応策を定める
    【参考】組織全体でのリスクマネジメント体制
講義
  • 3.リスクの予測と評価
    (1)リスクの予測
    ①過去のトラブルやヒヤリハット事例から洗い出し
    【ワーク】日々の業務の中にあるヒヤリハットを洗い出し、原因を考える
    ②多面的な視点からの洗い出し
    【ワーク】自分の業務にひそむリスクを多面的な視点で洗い出し、原因を考える
    (2)リスクの評価~優先順位をつける
    ①優先順位をつける際の基準 ②リスクの優先順位
    【ワーク】洗い出したリスクを、リスク相関図を用いて優先順位をつける
講義
ワーク
  • 4. 対策の策定
    (1)リスク顕在化予防策の方向性を考える
    ①リスク低減 ②リスク回避 ③リスク移転 ④リスク保有
    (2)現場における予防策のポイント
    (3)顕在化したリスクへの対応策を考える
    【ワーク】リスクの顕在化予防策と顕在化時の対応策を考える
    (4)リスクの見直し
    【ワーク】リスクを見直すタイミングや対策の効果の測り方を考える
講義
ワーク
  • 5.組織的にリスク管理を行うポイント
    【ワーク】組織的にリスク管理を行う重要性を考え、共有する
    (1)メンバーの意識づけ
    (2)リスクマネジメントを考える機会を作る~職場内リスク対策会議
講義
ワーク
  • 6.まとめ
    【参考】リスク対策企画書
ワーク

246

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2022年4月     20名
業種
年金・共済・健康保険
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 顕在化した際に備えて今やっておくべきことというリスクマネジメント法があることを理解できた。ヒヤリハットの予防策と併せて「顕在化した際に備える」というところも活用しながら、利用者が安心・安全に過ごせる環境を整備する。
  • ヒヤリハットに気がついたら事故報告書をすぐに出す、そしてそれを出してくれたことに感謝できる職場にしたい。現状は犯人捜しになっているのかもしれないと感じた。
  • 表を使用して書き込むことで、リスクの優先順位が可視化されてわかりやすかった。こんなにも検討した方がよい項目があるのだと驚いた。

実施、実施対象
2021年7月     12名
業種
製造業(日用品)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
75%
参加者の声
  • リスクマネジメントについての必要性や重要性が理解できました。実務におけるリスクと対策のズレを発見でき、有益でした。
  • リスクが顕在化する前の予防策を考えるだけではなく、顕在後も何ができるかを常に準備しておきます。収益などに影響がある事象を多面的に捉えていなかったので、よい機会になりました。
  • リスクだと認識できていない部分があることに気づけました。今後チームとしてメンバーとの積極的に意見交換しながら、リスクの洗い出しや見直しの流れを仕組み化します。

実施、実施対象
2020年8月     16名
業種
運輸・倉庫
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.8%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • リスクについて考える時間を作り皆で共有していきたいと思います。そして、業務の効率化を図り大きなトラブルや事故を防止していきます。
  • 業務上の潜在的なリスクの洗い出しを行い、対策を再検討していきたいと思います。コミュニケーション不足によるミスやエラーを減らすため、6W3Hにもとづいて相手と相互確認したうえで作業を進めていきたいです。
  • 今回の研修中に自分自身の業務手順を振り返ることができ、客観的に見ることができました。その中で、改善点をみつけられたことがとても大きな収穫でした。

実施、実施対象
2020年2月     21名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.5%
講師:大変良かった・良かった
95.2%
参加者の声
  • 普段の何気ないタスクに取り組むときも、リスクマネジメントの流れを意識したいと思います。
  • リスクマネジメントに対してこれまであまり意識していなかったので、今後は一つの業務に取り組む前に、そのことを考えてから実行するようにします。
  • リスクマネジメントを考えるよい機会になりました。定期的にリスクの洗い出しを行っていきたいです。

実施、実施対象
2019年11月     35名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.6%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • ヒヤリハットが起きた時は、適宜報告するようにする。いつ、だれが行っても間違いやミスが起こらない仕組みを考え、業務に取り入れる。
  • 「なぜ」を考えながら業務を進めることで、自らの勘違いや他者とのミスコミュニケーションなどによる、ヒューマンエラーを減らしていきたい。
  • リスクの洗い出し方がわからなかったが、研修で学んだ6つの視点が有効だと感じた。多様な視点をもって、洗い出したリスクと発生しそうなリスクへの予測を立てたい。

開発者コメントcomment

問題・トラブルが発生してから対応するのは一般社員であり、問題が発生しないように事前準備や対策を打つのが管理職です。本研修では、リスクをさまざまな視点で洗い出し、リスクを評価し優先順位づけをしたうえで対策案を立てるリスクマネジメントのポイントを理解します。また、リスクが顕在化した時のクライシスマネジメントのポイントも理解していただきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる