インソースの研修情報
2013年1月 4日配信 | カテゴリー: インソースの研修カリキュラム
新春のごあいさつ/中間管理職の判断力強化
いつも大変お世話になっております。 インソース メール担当の後藤でございます。 本年も皆様のお役に立てるメールをお送りできるよう、努めてまいります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。弊社代表の舟橋より、年頭のご挨拶 をさせていただきます。 〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓 2013年を迎えて 新年おめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。おかげさまで全 国8拠点、海外1拠点、1子会社の体制となり、年間8,000本以上の研修 を実施させていただき、売上高も大幅に増やすことができました。これもひと えに皆様のご支援の賜物と感謝しております。 本年は改めて皆様のニーズにお応えしていきたいと考えております。ご要望の 高い、管理職向け研修、アセスメントサービス、グローバル研修、eラーニング、 公開講座などを大幅に拡充していく所存です。 新年にあたり皆様の御多幸をお祈りするとともに、弊社への御指導ご鞭撻をお 願い申し上げます。 【2013年のトピック】 1.横浜支社開設(2013年1月29日予定) 横浜の中心部関内駅前に横浜支社を開設いたします。神奈川県、山梨県、東京 都西部、静岡県東部を担当させていただきます。 2.営業支援サービスの展開(2013年5月予定) 創業以来、3年で2倍づつ成長してきた当社のノウハウを皆様向けの売上向上 サービスとしてパッケージし、ご提供する予定です。 株式会社インソース 代表取締役 舟橋 孝之 〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓-〓 <本日の内容はこちら↓です> ┏◎ (階層別研修)課長職研修~中間管理職の判断力を強化する ┗◎ あとがき ~初詣に行ってきました(写真つき) ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (階層別研修) 課長職研修~中間管理職の判断力を強化する ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 異動により、新たに管理職になられた方もいらっしゃることと存じます。階層 別研修として、中間管理職の判断力を磨く研修を実施したところ、大変好評で したので、その時の研修運営担当者よりご紹介いたします。 ■上下の「パイプ役」を担う方々に求められること 組織を取り巻く環境は、急速に変化をしています。予測不可能な事態が発生し たり、事前に予測できていたとしてもスピードが速く対応が追いつかないこと が多々発生しています。そのような状況下で判断スピードを速くすることも必 然的に求められます。 では、即断即決するために必要なこととは何でしょうか。 ■即断即決の流儀 判断の「先延ばし」は、大きなリスクを孕んでいることを認識することです。 意外に判断を先延ばしすることによるリスクを甘く見ている傾向にあります。 「検討します」や「後日回答します」などその場しのぎのコメントはどの組織 にも散見されるのではないでしょうか。しかし、前述した通り、環境変化のス ピードは非常に速く、先延ばしすることによって解決策や対応策の選択肢が少 なくなってしまいます。まずは、そのような「即断即決しない」ことによるリ スクを、事例をもとに認識していただくことが第一歩となります。 ■「判断の軸」を明確にする 即断即決するにあたって、重要な要素があります。それは「判断の軸」です。 判断して何かを実行に移す際に動くのは自分一人だけではありません。多くの 場合、部下やメンバーであったり、場合によっては上司に動いていただくこと もあります。その際になぜその判断に至ったのかという裏づけ(つまり判断の 軸)がなければ、納得して動いていただくことができません。そこで、いくつ かの判断軸を提示し、それを参考にケーススタディを通しながら自身の判断の 軸を明確にしていただきます。 ■考え抜くグループワーク 研修中のグループワークで個々人の判断と判断がぶつかり合う場面が非常に印 象的です。「なにげなく見過ごしている事象であっても、判断の観点に照らし 合わせると明確に物事が見える」「判断にあたっての新たな指標ができた」 「業務に直結する内容であり、職場に戻った際に活用したい」というお声をい ただいでおり、中身が濃く、味わい深い研修だったようです。 ◆弊社では、貴組織に合わせ、役割認識を高め、講義と演習を通じて「組織を 知る」「部署をまとめる」「人材育成」「目標管理で組織改革を実現する」 「リスクと向き合う」といった、課長に必要なスキルの強化を図る研修をつく ります。 中級管理職(課長・次長)研修 ★管理職研修 ~新任課長研修(1日間) ★課長級管理職の心得 ~マネジメント・経営のコツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★あとがき★ ~初詣に行ってきました~ 皆さまにとって良い年になりますようにと祈願しております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 仕事初めの本日(1月4日)、毎年恒例の初詣に行ってきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インソースのメルマガバックナンバー