官公庁・自治体向け

1年間で職員の役割に応じたスキルを向上させる研修プラン

プランNo.77

プランの概要

  • 官公庁・自治体向け
  • 4階層+女性職員
  • 1年間

1年間の体系的な研修を行い、「課長には行政経営、係長は管理能力」など、各階層に求める役割と能力を身につけてもらう。また、女性職員にはキャリアを考える機会をつくる

課題解決の流れ

現状の課題

このような課題を解決する施策をご提案いたします

  • 【組織力を強化したい】大量退職期に伴う世代交代が進むなかで、組織に残しておかなければならないノウハウが失われてしまうという危機感が大きい
  • 【女性の管理職希望者が少ない】ベテランの女性社員も生活の転機のタイミングで次々と退職する、という組織風土がある。管理職を目指す人材は皆無である
  • 【管理職のマネジメントが低い】管理職になるにあたっての要件がいまいち定まっておらず、個々の力に頼っているためにマネジメント力が低いメンバーがいる

問題の要因

  • 採用によって若い人材を確保しているが、ベテランからうまく知識の伝承ができていない
  • 女性のロールモデルが少なく、キャリアを描きにくいと感じるメンバーが多い
  • 管理職の役割認識ができておらず、役職を全うするに十分な知識やノウハウが不足している

解決策

課題を解決するソリューション例をご紹介いたします

  • 中堅層から研修を充実させることにより育成を図る
  • 女性職員に対しては、キャリアを考える機会や女性リーダーとしての考え方を習得する機会をつくる
  • 中堅から管理職まで体系的に研修を行うことにより、管理能力や知識の偏りを少なくする

プランの具体的な内容(本課題のソリューション例)

官公庁・自治体の組織向けのプランです。1年間で、体系的な研修を行い、各階層に求める役割と能力を身につけていただきます。

プランの概要

部長~課長級:行政経営の能力向上を図る(1回)

上級管理職研修 ~ヒト・業務・カネのマネジメント編(2日間)

自組織を取り巻く環境の変化と、その中で自らに求められる役割を認識したうえで、「組織・業務・カネ・人」のマネジメントスキルを身につけていただくことを目指す研修です。

係長級:組織力を高め、実務的管理能力の向上を図る(全5回)

1回目

段取り研修 管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する(1日間)

本研修では、管理職に求められる役割を組織的な立場から改めて認識し、成果をあげる管理職として必要な4つのマネジメントスキルを習得していただきます。

2回目

自治体向け経営戦略研修(1日間)

民間の経営手法を取り入れながら、現状把握から経営戦略策定までの流れを理解していただくことを目的とした研修です。自組織でできることは何か明確にしていただくことを目指します。

3回目

リスクマネジメント研修 ~自治体向けリスクマネジメント基本編(1日間)

本研修では、危機管理の全体像と基本知識を理解すると共に、いつどこで発生するか分からない不測事態に備えて、予防策と発生時の対応能力を習得していただきます。

4回目

マスコミ対応研修 ~危機管理としてのメディア対応編(1日間)

本研修はマスコミ対応のスキルを、講義と演習を通じて実践的に身につけることを目指します。特に記者会見演習では、テーマに則した記者会見ペーパーをグループワークにより作成し、本番さながらの質疑応答シミュレーションを体験いただきます。

5回目

政策形成研修(2日間)

本研修ではまず、自治体をとりまく環境の変化を理解し、政策形成の重要性を再認識します。次に、真のニーズを満たし高い効果を得るべく政策の設定方法と企画書の作成方法を習得いただきます。

主任級:次期管理職として主体的行動の能力向上を図る(全4回)

1回目

問題解決研修(1日間)

本研修では、「6つの視点」によって問題を発見し特定する力、どの問題を優先して解決すべきかを明確にする力、解決に向けて問題の「真の原因(=真因)」を分析する力を身につけます。

2回目

交渉力研修 ~自治体・官公庁編(1日間)

本研修ではまず、その事前の関係構築と事前準備の重要性とポイントを理解します。そのうえで、具体的な説得のテクニックを身につけていきます。

3回目

OJT研修 ~部下指導編(1日間)

本研修では、正しい育成計画の作り方と正しいOJTの進め方を学んでいただきます。「ステップごとに目標を立てる」「目標を細分化する」など、育成計画作りのポイントを学んだうえで、実際の部下・後輩の現状を踏まえた3か月間の育成計画を作成します。

4回目

プレゼンテーション研修~基本スキル徹底習得編(2日間)

本研修では、プレゼンテーション成功の「5つのステップ」を学び、徹底的に練習し、聞き手に「伝わる」プレゼンテーションができるようになることを目指します。

係員・副主任級:主体的意識向上と管理職を補佐する能力向上を図る

中堅職員研修(2日間)

管理職と現場の架け橋となる中堅職員は、まさに双方へのフォロワーシップが求められるポジションになります。本研修では、管理職を補佐する一方で部下へのフォローも求められる中堅職員に、コミュニケーションスキル、仕事の管理力、問題解決の3つの視点から強化することで、中堅職員のレベルアップを目指します。

女性職員:キャリア開発と能力向上を図る

女性リーダー

女性リーダー向け女性活躍推進研修 無意識のバイアスにとらわれず、リーダーとしての思考力を習得する(1日間)

本研修では、リーダーとして働くことのメリットをあらためて考え、ワークやライフの変化を見越した自分なりのリーダー像を描きます。

女性職員

若手女性社員向け女性活躍推進研修 無意識のバイアスにとらわれず、仕事力を高める施策を学ぶ(1日間)

本研修では、長期的なキャリアの視点を持ち、育児や介護等のライフイベントを想定した仕事の仕方を学びます。

研修のプロがお答え 全力Q&A


                

プランナーからの熱い想い

本プランの開発背景や内容についてご説明いたします。

1年間で職員の役割に応じたスキルを向上させる研修プランの説明動画

モーダルウィンドウを閉じる

講師

お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。

似た課題のプラン

  • 11.01 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    6カ月で管理職の意識とマネジメント力を強化するプラン

    6カ月で、管理職としての意識を醸成し、マネジメントに必要な部下指導スキル、業務改善スキル、リスクマネジメント、数字力を一つずつ強化する

  • 11.29 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶプラン

    1年間で管理職がマネジメントスキルを体系的に学ぶ。内容については、期初・期末にアセスメントテストを実施することで、全体の弱点を補強しながらスキルの足並みを揃える

  • 02.21 UP

    1. 若手
    2. 中堅
    3. 管理職
    4. 経営層

    1年で組織変革を牽引するリーダー・管理職を鍛えるプラン

    リーダー層の変革マインド向上に必要な5つの研修を実施する。 研修実施後、組織の変革をテーマとした企画書を作成し発表することで研修の即効性を高める

施策の効果を高める +α のソリューション例

研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。

ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」


「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで106問の設問に回答いただきます。

一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント


研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。

eラーニングサービス~動画百貨店

Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.

閉じる