今日の新作研修
トップへ


カテゴリー

こんにちは!
国際部の水野です。


今日は廿日市市ふれあい通りにある
「けん玉のオブジェ」!


実は、広島県廿日市市は、日本のけん玉づくり発祥の地です。


一番多い時期には国内の40%のけん玉を、作っていたそうですよ。



今日ご紹介する研修は、「異文化理解研修」です。

海外と日本での考え方や社会性の違いを理解し、グローバルな舞台でのビジネスを成功させる研修です。

具体的な言葉や行動の違いを学び、実際のビジネスの場に活かします。

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.日本と海外の違い
    【ワーク】海外とのビジネスの中で文化の違いを感じることを共有
    【ワーク】海外とのビジネスの中で意識していることを共有
ワーク
  • 2.コミュニケーションの違い
    (1)ハイコンテクスト文化
    (2)ローコンテクスト文化
    (3)結果とプロセスにおける評価の違い
    (4)お互いの文化を理解する
    【ワーク】コンテクストの違いを意識したコミュニケーションの取り方を考える
講義
ワーク
  • 3.社会性の違い
    (1)協調性重視
    (2)個性重視
    (3)集団と個
    (4)主語の考え方(We/I)
    (5)組織に対する帰属意識の違い
    【ワーク】価値観の違いを受け入れるにはどうすれば良いか考える
講義
ワーク
  • 4.人間関係の違い
    (1)尊敬(敬語)
    (2)親しみ(丁寧)
    (3)名前の呼び方
    (4)まわりくどい表現とストレートな表現
講義
  • 5.評価の違い
    (1)質を重視
    (2)時間を重視
    (3)長期的視野と短期的視野
    (4)プロセス重視と結果重視
    (5)義理人情と損得勘定
    (6)人脈と契約
    【ワーク】評価の違いを踏まえて気を付けるべき点を洗い出す
講義
ワーク
  • 6.異文化理解のポイント
    (1)言ってはいけない言葉
    (2)上手くいく言葉
    (3)文化の壁と言葉の壁
    (4)コミュニケーションの重要性
ワーク
  • 7.ケーススタディ
    (1)当初話していたことと、今話している内容が変わっている場合
    (2)自分たちの間違いを認めない場合
    (3)「大丈夫です」と言いながら、話の内容を理解していない場合
ワーク
  • 8.まとめ
講義

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆