今日の新作研修
トップへ


カテゴリー

こんにちは!
東京本社の営業担当 瀬倉です。



←こちら、なんのオブジェだと思いますか?


「琴のしらべ」だそうです!


う~ん奥深いですね!


さて☆新作研修
「新人のためのコストマネジメント研修 ~数字の判断軸をもつ」
ができました!


この研修は、
新人でも数字で考えるクセがつく研修です。

ポイントは、自分にいくらコストがかかっているのか、自分で計算して理解するところ。

うちの新人、必要ないのに印刷したりと、コストが意識できていないんです!
というご担当者様のお悩みを受けてつくりました☆

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.利益の大切さを知ろう
    【ワーク】会社が利益をあげることはなぜ大切か?
    (1)会社にとって利益とは
    (2)利益は「入」と「出」から生まれる
    (3)会社の業務はすべて、数字で考えよう
講義
ワーク
  • 2.利益が出る仕組みを知ろう
    (1)売上・費用(コスト)・利益の構造
    【ワーク】ケースについて考える
    (例題1)A社は前年度、売上100、費用80、利益20という決算でしたが、今年度は売上が70に減少してしまいました。利益5を確保するために、費用をいくらに減らす必要があるでしょうか。
    (2)売上とは何か
    【ワーク】単価をあげるには、何が必要か?
    (3)費用とは何か(その1:原価と販売費および一般管理費)
    【ワーク】製造原価を下げるためには、何か必要か?
    (4)費用とは何か(その2:固定費と変動費)
    (5)売上・費用(コスト)・利益を会計的に捉える
講義
ワーク
  • 3.数字の判断軸を持とう
    (1)人時生産性
    (2)人時生産性の高め方
    (3)投下資本利益率(ROI:Return on Investment)
    【ワーク】自分のコストを考える
講義
ワーク
  • 4.本日のまとめ
  • 5.実行宣言
    【参考】損益計算書の基本
    (1)損益計算書とは
    (2)損益計算書の特徴(用語の説明)と見方
    【参考】勘定科目分類表
ワーク

もっと詳しくご覧になりたい方はこちら☆