インソースニュース 毎週メールでお届けさせていただいている研修情報のバックナンバー

インソースの研修情報

お問合せ急増!コールセンター研修/アメリカ企業の採用基準/十人十色の朝礼スピーチ

いつも大変お世話になっております。
インソース メール担当の後藤でございます。

最近、電話応対研修やスーパーバイザー研修のお問合せが急増しています。
年度内にスキルアップを図りたいとお考えのご担当者様が多いようです。
そこで、年度内実施が人気のコールセンター向け研修についてご紹介いたします。
<電話応対研修・スーパーバイザー研修ラインナップ>

アメリカ企業の採用基準・異動の仕組みは日本のそれとは異なっています。
神戸大学大学院、上林憲雄教授が仕事と人の関係を考察いたします。
▽記事はこちら

<本日の内容はこちら↓です>
┏◎ お問合せ急増!コールセンター研修
┣◎ 1月~3月実施可能!労務管理研修、コンプライアンス研修
┣◎ アメリカ企業の採用基準・異動の仕組み(神戸大学大学院 上林憲雄教授)
┗◎ あとがき ~十人十色!インソースの朝礼スピーチ

=============================================================
【無料!】eラーニング体験版のIDを発行します
------------------------------------------------
「プレゼンテーション」「クレーム対応」「ロジカルシンキング」「財務会計講座」
のeラーニングのサンプルをご覧いただけます。
eラーニングの導入を躊躇なさっている皆さまは、ぜひお気軽にお申込みください。
▽eラーニングデモ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お問合せ急増!コールセンター研修
            ~コールセンターの品質向上、SVの悩み解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■コールセンターの品質をあげるには
コールセンターの品質をあげるために、最も効果的なのが「コンサルティング」
です。客観的なコール評価・解析を踏まえ、センターの現状を明確にした上で
研修も行います。問題点をピンポイントで解決でき、コールセンターの質は飛
躍的に伸びるため、コスト面を考えてもおすすめしたい方法です。
<コールセンターソリューション>

■SVの悩み解決には
・「怒らずに叱るには、どう伝えればよいのか?」
・「突然のトラブルに対処できるよう、リスク対策を洗い出したい」など、
どのコールセンターでも共通してあげられる悩みを解決する研修もございます。

講師はスーパーバイザー経験が豊富な、現場の実情を知っている(現場で苦し
い思いをしてきた)者が登壇します!現場指導力に限らず、モニタリングの
ポイントなどもあわせて聞いていただけます。
<スーパーバイザー研修>

■受講者様からはこんな↓感想をいただいています
・基本の重要性を確認しました。またお客様へのプラスαを常に考えることが大事だと
  思いました。(2012年6月/オペレータースキル向上研修)
・電話対応をする際に、相手に正確に伝える為の意識やスキルを、基本に立ち返り
 学ぶことができました。業務で実践していきたいです。(2012年1月/電話応対基礎研修)

★電話応対研修・スーパーバイザー研修のラインナップ

<この他、年度内実施のご要望が多い研修はこちら↓>
メンタルヘルス研修
ハラスメント防止研修

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月~3月実施可能!労務管理研修、コンプライアンス研修
      ~カスタマイズ型eラーニング、DVDでの学びもおすすめです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■多忙な管理職が受講する労務管理研修にはカスタマイズしたeラーニング

労務管理は企業経営や業績を大きく左右する重要なポイントです。労務管理の
責任は、経営者のみならず管理者にもあることを肝に銘じなければなりません。

「危機感の薄い管理職層に労務管理研修を受講させたいが、集合研修をするに
はスケジュールの調整が難しい」というお悩みをお持ちのご担当者様もいらっ
しゃるかと存じます。eラーニング研修であれば、多忙な管理職の方にもそれ
ぞれのペースで受講していただけます。カスタマイズも可能です。

カスタマイズ型eラーニング

労務管理研修(1日間)


■DVDのコンプライアンス研修でグレーゾーンを明確にする

不祥事防止のため、定期的な実施が求められるのがコンプライアンス研修です。
研修の実施が企業の信用の尺度のひとつにもなっており、定番の社内研修とも
いえます。しかし実際には、毎回集合研修を実施するのは難しいことも多いよ
うです。研修内容に関しても、「コンプライアンス違反かどうかを判断しづら
いグレーゾーンがわかるようにしたい」といったご相談をよくいただきます。

そこで、要点を押さえ、職場学習を支援するコンプライアンス研修用DVDを
ご用意しました。11月に発売以降順調な売れ行きで、皆さまからご好評いた
だいております。このDVDがあれば、1時間程度のミニ研修が可能です。聴
講ではなく、付属のテキストを使いグループワークをしていただけます。

コンプライアンスDVD 【ご視聴】していただけます

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
この他、気になる研修がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
「大至急!」「仮で!」の見積依頼も大歓迎です!
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アメリカ企業の採用基準・異動の仕組み ―日米で異なる「仕事と人の関係」―
                     神戸大学大学院 上林憲雄教授
記事はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■関連する研修はこちら↓

★<新作>人事考課研修【日本語版/英語版実施可能】(3.5時間)
★インソースの新人研修カリキュラム
★2013年度新人新入社員IT研修【公開講座】


*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*
★あとがき★ ~インソースの朝礼スピーチ

本日もお読みいただきありがとうございます。メール担当の後藤でございます。

インソースでは、毎日朝礼時に一人ずつテーマに従ってスピーチをしています。
最近のテーマは「粘り強く対応するために心がけていること」です。
十人十色なそのスピーチ内容を一部ご紹介いたします
スピーチの話題がなくて困ったときなどに、ご参考いただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*...*


ページトップへ

新作研修5月19日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します