研修の特徴・目的
「近ごろの若手社員は行儀がよく真面目だ」 「自分たちの若い頃と比べて素直なタイプが多い」
「近頃の若い者は・・・」から始まるフレーズの後には、否定的な言葉が続くのがお決まりですが、最近、意外と肯定的な評価が聞かれることも増えてきているように思います。
ただ、それに続けて口にするのが・・・
「でも、指示されないと動けないタイプも多いよね」
「自己主張することが悪いことのように思っているのかも」
やはり、何かしら物足りなさを感じているのでしょう。もう少し積極的な姿勢で臨んでくれればという思いがうかがわれます。 最近の若い人たちが社会人になるまでの過程とは、どのようなものだったかをここで振り返ってみましょう。
■シックスポケット世代
少子化時代に生を受けた彼ら彼女らは、両親に加えて双方の祖父母からもお金が注がれる、恵まれた環境で育ってきました。「欲しい」という欲求が表に現れる前にものが与えられるため、「待ち」の姿勢が常態となるのです。
■ゆとり世代
いわゆる「ゆとり教育」を受けてきた彼ら彼女らは、個性を尊重する教育のもと、「それもありだね」「個性的でいいよ」と、常に肯定されながら生きてきました。社会人になってからは、さすがに全てが肯定されるとは思っていませんが、否定されることに慣れていないため、自分の意見を言うことを極端に恐れ、常に「様子うかがい」の姿勢で臨むことになってしまうのです。
こうした彼ら彼女らの歩んできた道のりを見てみますと、「主体性の発揮」とは対極の環境の下で生きてきたように思えます。 「真面目で素直なウチの若手社員に、あとは主体性が加わると申し分ないのだが・・・」と言っても、実はそう簡単な話ではないのかもしれません。
では、どうしたら主体性を身につけさせられるのか?
まず、「主体的な姿勢や行動」が、どんなメリットをもたらすのかを頭で理解してもらうことは必要でしょう。
そのメリットをひとことで言えば、主体的に仕事をする方が、受動的に仕事をするよりも3倍速く成長できる、ということです。
受動的にやった仕事でうまくいってもそこ止まりですが、主体的にやった仕事でうまくいけば、うまくいった理由を突き止め、それを軸に応用が利くようになります。
また、受動的にやった仕事で失敗しても、自分の責任じゃないと考え、失敗した原因を精査することはありません。しかし、主体的にやった仕事で失敗した時には、その原因を突き止めようとし、二度と同じ失敗はするまいと考えます。
まずは、こうした主体性に関する理論体系を、研修を通じて学んでいただくことが必要でしょう。
しかし、主体的のメリットについて理解はできても、それを行動に移すことは簡単ではありません。
では、どうしたら主体性を行動に移すことができるのか?
世代の離れた人とのコミュニケーションは苦手意識の強い彼ら彼女らですが、同世代であれば意外なほど活発な議論ができます。
そこで、何らかのテーマを与えてプロジェクトを組み、自分たちの発案で企画を立て、それを社内で実行していく体験をさせてみるのも一つの手です。
一定期間プロジェクトに関わる中で、主体性の発揮とはどういうことかを体験し、その難しさと醍醐味を実感してもらうのです。
実際に、何らかのプロジェクトを実行に移す際には、上司や先輩、他部署の人も巻き込みながら進めていくことになります。様々なステークホルダーが存在する中で、主体性を発揮しながら仕事を進めるためには、上司・先輩の側からの支援もまた、重要な要素となります。
あくまで若手社員が主体となり、上司・先輩がそれを支援する、そういう立ち位置でのサポートスキルを上司・先輩側にも身につけてもらうとよいでしょう。
主体的な行動が取れるポジションを奪い合ってでも獲得しようとするアグレッシブさは期待できませんが、様々な仕掛けとサポートを通じて、徐々にその面白味に気づかせることが、今の若手社員にはちょうど良いのかもしれません。
{{heading}}のカリキュラムを選ぶ
本研修のカリキュラムを選ぶ
研修のプロがお答え全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
研修ラインナップ
すべての研修で、オンライン実施のご相談を承っております!※カリキュラムの一部に変更が必要なテーマもございますので、ご了承ください
インソースの主体性の発揮研修は、多くのプランをご用意しており、お客さまに最適な研修をお選びいただけます。
公開講座で「主体性発揮研修」を受講するなら
主体性+αで若手社員向け研修を企画するなら
フォロワーとしての主体的な行動を学ぶなら
キャリアデザインの観点で主体性を学ぶなら
主体性を引き出すスキルを身に付けるなら
公開講座でコーチングスキルを身に付けるなら
よりコンパクトなテーマでプロジェクトを考えるなら
おすすめリンク
社会人基礎力診断サービス
コア・ソリューションプラン
豊富な実績
受講者の声
お問合せ
インソースでは、お客さまの様々なお悩み・ニーズに応じたサービスをご用意しております。
まずはメールかお電話にて、お気軽にご相談ください。
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明