多額のデジタルマーケティング予算を費やしてマーケティングオートメーションツールを導入したにもかかわらず、 効果的な運用が出来ない企業も少なくありません。原因はさまざまですが、よくあるケースとして次のような原因が挙げられます。
部門間(マーケティング部、システム部、営業部、など)の連携がとれない
基幹システム・CRMなどの他のシステムとの連携がうまくできていない
人的リソース不足(スキル面、人数)で運用がまわらない
使い方が分からず、メルマガ配信にしかつかっていない
コンテンツが足りない、作成できない
スコアリングやシナリオ設計ができない
PDCAが回せない
こうした導入の失敗を避けるためには、必要に応じて外部の力を活用することが重要になります。 インソースでは自社でのマーケティングオートメーションを活用し売上を飛躍的に伸ばしてきたノウハウをベースに、貴社の収益に結びつく支援を行います。
インソースはこれまで様々な企業様に人材育成や組織変革コンサルティングサービスを提供してきました。
そうした経験と実績をベースに、デジタルマーケティング変革とそれに対応した営業プロセス改革までを視野に入れたコンサルティングが可能です。
インソースだからこそできる、机上の空論に終わらない実践的なデジタルマーケティング推進コンサルティングを提供いたします。
営業プロセス
デジタルを主軸にした営業プロセス構築、営業担当社へのMAの価値浸透
WEBサイト連動
WEB行動データの取得、KPI策定、コンテンツ整備
システム設計
基幹システム・CRMとの連動、必要データ設計
■マーケティングオートメーション導入コンサルティング
■マーケティングオートメーション運用支援コンサルティング
■営業力強化トータルサービス/CRM提供サービス
■デジタルマーケティング変革人材育成支援
インソースが考える、成功するMA導入プロセス
・ビジネスプロセスの中でのMAの役割を定義
・現状の営業プロセスの整理
・MA導入後の営業プロセス策定
・カスタマージャーニー策定
・MAのKPI策定
・KPIレポートテンプレートの作成(必要に応じてダッシュボードも)
・MAツール「Eloqua」要件定義
・CRMとの連携方法確認、連携データ項目整理
・MAツール「Eloqua」初期設定
・CRMとの連携
・WEBサイトへのタグ導入
導入するだけではMAの価値は活かせません。インソースでは活用するための運用支援も行います。
・個々人のメール閲覧状況やWEBへの訪問履歴を
スコアリングし、顧客のセグメンテーションを実施
・ターゲット設定、メール内容策定などを支援
・MAおよびWEB解析で取得したデータ分析を通じ、
キャンペーンのPDCA支援を実施