loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

新任管理職研修 係長向けマネジメント基礎徹底編(3日間)

新任管理職研修 係長向けマネジメント基礎徹底編(3日間)

役割認識と上司の補佐や部下の支援の仕方、チームを牽引するリーダーシップ、セルフマネジメントを理解する

研修No.B NMG322-0000-2918

対象者

  • 管理職層

・初めて管理職(係長)となった方
・管理職に必要なチームマネジメント、セルフマネジメントのスキルを習得したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 昇格したばかりで係長として組織的に貢献するために果たすべき役割、行動がわからない
  • 組織の強みや弱み、競合の動向など内部・外部の環境について理解していない
  • チームを牽引するためのリーダーシップを発揮したい
  • 業務も忙しくなり、求められる役割も高くなるので自身のメンタルやモチベーションの維持に不安

研修内容・特徴outline・feature

新任係長の方向けの3日間研修です。新しく管理職となった受講者の皆さまに、3日間じっくり考え抜いていただく内容となっています。まずは、自社の状況を3C分析などで把握していただいたうえで、係長として果たすべき役割を考えます。そのうえで本研修では、「上司を補佐するとともに、リーダーとして部下を指導・支援する」という係長のインターフェーズ的な役割に焦点を当てて、スキル強化をはかっていきます。

<上司の補佐として>
上司の判断軸を理解し、上司の判断を助けるホウレンソウをするにはどうすればよいかを学びます。

<部下の指導・支援>
①チームマネジメントの基本の習得
係長として目標達成を達成するためのPDCAの回し方を学びます。
②合意形成
チームメンバーが目標に向かって一丸となるための合意形成の手法を身につけます。
③チームのタイムマネジメントと役割分担
チーム全体のタイムマネジメントを行うために、仕事の優先順位付けや仕事の分配が適切かどうかを見極めるポイントを習得します。

研修のゴールgoal

  • ①自社の強み、弱みや競合の動向を把握した上で、係長職として自らが果たすべき役割、課題を具体化する
  • ②現場の中核的存在として、上司の補佐や部下の支援など、上下の方向での行うべき行動を理解する
  • ③チームを牽引するためのリーダーシップや業務管理の方法を理解する
  • ④自らもプレイヤーとして持続して高いパフォーマンスを発揮するためのセルフマネジメントを理解する

研修プログラム例program

研修プログラム例 (1日目/3日間)
内容
手法
  • 1.自社の現状を知る ~3C分析

    【ワーク①】自社について3Cの視点から考える
    【ワーク②】ワーク①をふまえ、自社の強みと弱み・自社の課題・係長として何ができるか考える
講義
ワーク
  • 2.係長としての役割を考える

    【ワーク】組織・上司が係長に求めるものは何か考える
ワーク
  • 3.係長として果たすべき役割

    (1)係長の役割=リーダーでありフォロワー
    (2)リーダーとフォロワーは共通目標を共有する仲間
    (3)よきフォロワーに求められる要件
    (4)フォロワーのタイプ
    (5)組織と自分の現状を確認する ~「目的」「手段」「目標」の違い
講義
  • 4.係長としての実践① ~フォロワーとして上司を補佐する

    (1)上司と接する目的 ~ 上司とのコミュニケーション
    (2)上司の判断軸を理解する
    【ワーク①】実際の上司がよく口にするキーワードは何か考え、そのキーワードがどのような判断軸に基づくものか考える
    【ワーク②】上司の判断軸を理解するために日常的に心がけることを考える
    (3) 上司の判断を助ける報連相
講義
ワーク


研修プログラム例(2日目/3日間)
内容
手法
  • 5.係長としての実践② ~リーダーとして後輩を指導・支援する

    (1)業務指示の4要素
    (2)報告のさせ方・相談の受け方
    (3)進捗確認
    (4)フィードバック 「ほめる」と「叱る」
    (5)チームメンバーに動いてもらうコミュニケーション
講義
  • 6.チームマネジメントの手法① ~チームを牽引する

    (1)チームマネジメントとは
    (2)チーム目標実現の流れ
    【ワーク】組織及びチームの目標をあらためて考える
    (3)目標設計力を高める
    (4)信頼されるチームリーダーの条件
    (5)PDCAの重要性
    (6)仕事の進め方の原則
    (7)管理における判断のポイント ~事実に基づいて考える
講義
ワーク
  • 7.チームマネジメントの手法② ~合意形成を行う

    (1)合意形成はなぜ必要なのか
    (2)意見対立の解消法
    (3)合意形成支援のポイント
講義
  • 8.チームマネジメントの手法③ ~チームの時間管理術

    【ワーク】チームの時間管理をする上での悩みや課題を共有する
    (1)メンバーの時間管理(タイムマネジメント)のポイント
    【ワーク】自分の部署におけるルーティーンワーク3つの標準時間を確認する
    (2)業務ごとの標準時間の設定とタイムマネジメント
    (3)部下に対する適切な行動管理
    (4)仕事の進め方と完了基準を明確にする
講義
ワーク
  • 9.チームマネジメントの手法④ ~優先順位づけと役割分担

    (1)優先順位をつけることが仕事の成果を上げる
    (2)優先順位のつけ方 ~比較
    【ワーク】自身の仕事を「緊急度」と「重要度」で整理する
    (3)仕事の分配が適切かどうかを考える
    【ワーク】自分の仕事を再確認する
講義
ワーク


研修プログラム例 (3日目/3日間)

内容
手法
  • 10.セルフマネジメント① ~プロジェクトを推進する力

    (1)QCDのバランス
    (2)プロジェクトの進捗管理
    (3)コストを考える
    (4)プロジェクトの振り返り
講義
  • 11.セルフマネジメント② ~ミスを防ぐ仕事術

    【ワーク】最近自分の職場で起こったミスを思い出す
    (1)ミスは存在する
    【ワーク】職場で起こったミスについて「なぜ」を繰り返して真因を探る
    (2)ミスや手戻りを未然に防ぐ
    【ワーク】ミスの洗い出しと対応策・予防策を考える
講義
ワーク
  • 12.セルフマネジメント③ ~ストレスを上手に乗り切る

    (1)ストレスへの対処方法
    【ワーク】ストレスに対してどのような行動をとることが多いか振り返る
    (2)考え方の傾向を知る
    (3)認知の歪み
    【ワーク】これまでの失敗などで落ち込んだときの「否定的な考え方」を書き出し、「認知の歪み」のどれに該当するか考える
    (4)考え方の切り替え ~ポジティブに考える
    【ワーク】考え方をポジティブにする
    (5)自分の良いところを、素直に認める
    【ワーク①】自分の強みを認める
    【ワーク②】相手の強みを認める・ほめる
講義
ワーク
  • 13.セルフマネジメント④ ~言いにくいことを伝える

    (1)アサーティブコミュニケーションにおける考え方と行動のパターン
    (2)なぜアサーティブになれないのか
    (3)アサーティブになれない場面を具体的に考える
    【ワーク】正直な気持ちを伝えづらい場面と本音を書きだし、パターンと難易度を考える
    (4)感情を整理する
    (5)アサーティブに主観を伝える
    【ワーク】例文を「Ⅰメッセージ」で言い換える
講義
ワーク
  • 14.自己改善計画の立案

ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年1月     27名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 上司や部下との接し方やアプローチの仕方、パイプ役としての自身の役割をしっかりと意識し、組織として円滑に業務を運営できるように努力していきたい。
  • 上司の意見や、思い、どのように組織を運営していきたいかを汲み取り、パートナーとして歩けるように頑張りたい。
  • リーダーシップやフォロワーシップについて、職場チームの中で目標をつくって自身を評価していきたい。

実施、実施対象
2018年 3月     10名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下との接し方で直すべき所が沢山ありました。今後、自分の考え方のクセを見直し、今日の研修を活かし業務に取り組みます。
  • 同僚や後輩とコミュニケーションを取るときや仕事の指示の出し方により注意していきたいです。
  • 内容が分かり易く、自分でも出来る事などがあり、良い研修となった。ポジティブな言葉が飛び交う職場作りをしていきたい。

実施、実施対象
2017年 6月     15名
業種
製薬
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今まで「中堅社員」としてなんとなく業務や課のメンバーと関わってきましたが、期待される役割、立場が明確になったと思う。また、最近新入社員の指導で悩んでいたのですが、丁度よくほめ方やしかり方を学ぶことができ、役立てていきたいと思います。
  • 中間のポジションになって最近思うようにいかず悩んでいたが、今回の研修を受けて、頭の中を整理することができたので良かったです。
  • 求められるスキルが明確になった。上司・部下とのコミュニケーションの取り方がわかりやすかった。

実施、実施対象
2016年 10月     41名
業種
学校・学校法人
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 言いにくいことを言わないといけないと思うが、嫌われたくないと思っている自分がいた。今回の研修で考えを改めました。アサーティブという考え方に基づいて、後輩職員に伝えていきたいと思う。
  • 後輩などとコミュニケーションをとっていく中でも、意見を共有していけるよう活かしていきたいと思った。
  • リーダーとしての責任感が増しました。周りと連携を取り、仕事を楽しみたいです。

開発者コメントcomment

新しく係長職に昇格した方向けの研修です。内部・外部の環境を理解した上で自らの果たすべき役割・行動を具体化する、現場の中核的存在としての上司の補佐や部下の支援の仕方、チームを牽引するためのリーダーシップや業務管理、自身が高いパフォーマンスを継続できるためのセルフマネジメントを理解する内容となっています。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる