・Officeを初めて使う方、あまり使いこなせていない方
・営業や広報、役職業務などで、資料を作成する機会が多い方
研修No.B MOA298-0310-5486
・Officeを初めて使う方、あまり使いこなせていない方
・営業や広報、役職業務などで、資料を作成する機会が多い方
3日間でOfficeスキルを実務レベルまで高める研修です。Excelでは汎用的な関数やグラフの作成、 PowerPointではプレゼンテーションで使いやすい資料の作成、Wordでは短時間で美しく読みやすい文書を作成するスキルを身につけます。3つのソフトを連続して学ぶことで、Excelで作成した表をPowerPointのスライドに載せる、PowerPointで作成した図解をWord文書に挿入するなど、複合的な使い方を習得できます。
講師からフィードバックを受けるだけでなく、質問・相談することができるため、はじめての方はもちろん、改めて学びなおしたい方にもおすすめです。
※ピボットテーブルやPower Query、最新の関数まで学びたい方は「ゼロからのMicrosoft Office研修~エキスパートコース(Excel/PowerPoint/Word)(5日間)」がおすすめです。
*この研修ではPCを使用します*
*Windows版のExcel(2021/2019/2016)、PowerPoint(2021/2019/2016)、Word(2021/2019/2016)を使用して説明します。
<1日目>研修時間:7時間 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
<2日目>研修時間:7時間 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
<3日目>研修時間:7時間 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。
本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。
Officeスキル上達のコツは、まずは機能を一通り使ってみることです。本研修は3日間を通し、講師のサポートを受けながら基礎から徹底的に学びます。Officeソフトをそれぞれ組み合わせて資料を作成するなど、実務でよく遭遇する設定で演習に取り組むことで、自信をもって活用できるレベルのスキルを習得できます。
女性活躍を推進する企業の取り組み~女性リーダー育成のアプローチ
2021年5月13日更新
本ページでは、女性活躍推進および女性リーダー育成の現実をおさえた、効果的なアプローチや育成のポイントについてお伝えします。
ダイバーシティ推進の具体的な取り組み方
2017年10月3日更新
「『ダイバーシティの推進を!』と上司から言われるが、どのようにしたら良いのか。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。
組織の多様性は何をもたらすのか
2019年6月10日更新
「『ダイバーシティ推進』とよく言われているが、組織に多様な人々が増えることによって、どんなプラスの効果があるのか。」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。
【問合せ対応事例集】初めてLGBT研修を計画しているが、進め方が分からない
2017年10月5日更新
ダイバーシティ推進研修を訪ねる~シルバーWEBライター銀子さんの研修川柳
2019年7月29日更新
仕事場で袖振り合うも多様な縁|女性活躍やシニア・障害者・LGBT...多様性を活かし、企業の戦力として包括する「インクルージョン」が求められる時代。心情的な訴えだけでなく、具体的に理解と包括を実現させる、インソースのダイバーシティ推進研修
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
実践型演習で、自信をもって実務で活用できるレベルに到達する