研修・社会人教育のインソースの人事・労務キーワード集

更新日:

コミュニケーションスキル

コミュニケーションとは、一言で言うと「他者との情報の伝達」です。
ビジネスにおけるコミュニケーションスキルは、主に、相手に次の行動を促すことを目的としています。そのため、聞く人にとってわかりやすく、次の行動につながるような情報の伝え方が求められます。また、コミュニケーションスキルには、話すことだけでなく、相手の心情を理解するための話の聴き方(傾聴力)も含まれます。

■コミュニケーションに必要な3つの要素

コミュニケーションスキルを高めるために、考慮しなければならない要素が3つあります。伝えたい内容・伝え方・相手(顧客・上司・部下・ステークホルダー等)との信頼関係です。

1.伝えたい内容
情報のスピードが早い現代において、相手に「早く・簡潔に・正確に」伝わることが求められています。相手の時間を奪うことなく、端的に、論理的に情報を伝えることが重要です。情報を整理し、短い時間でも相手に伝えられるような論理的思考力が求められます。

2.伝え方
適切なスピードや、正しい敬語で話すことは練習で獲得できるスキルです。プレゼンテーションや提案の場では、どんな順番で話すかという「組み立て」の準備も必要です。ビジネスの場面では、相手を納得させ、次に起こす行動が明確にわかるような伝え方が求められます。

3.信頼関係
コミュニケーションというと、伝えることばかりに重きが置かれがちですが、相手の話をきくことも重要です。コミュニケーションは双方向のものであると理解し、「聴く」「訊く」「聞く」スキルを向上させて相手の心情を理解し、信頼関係を構築しましょう。あいづちや、適切な質問といった「傾聴力」は、人間関係をスムーズにする重要なスキルです。

傾聴力は、部下との面談や顧客へのヒアリングにおいて役に立ちます。コミュニケーションスキルが高いビジネスパーソンは、相手のニーズや意思を聞き出せるので、的確なソリューションを提案できます。また、傾聴力のある上司・先輩であれば、相手も気づかない本音を引き出し、部下・後輩の主体性を育みながら成長を支援することができます。いずれのスキルも、ケーススタディなどで演習し、数をこなすことで身につけることができます。

■これから必要となるコミュニケーションスキル

昨今、職場のダイバーシティ化が推進されています。人手不足の観点からも、今後さらに多種多様な人材とやり取りしなければなるでしょう。言いにくいことを伝える「アサーティブコミュニケーション」のスキルは、ハラスメントに気をつけながら部下指導する際に役に立ちます。

また、価値観が多様化する中、自分と相手との認識がずれているせいで話が伝わらないこともあります。多様化する部下とのコミュニケーションでは、相手を理解し、認識をすり合わせないと意思疎通が難しいという状況が起こりえます。

コミュニケーションが希薄になっていると言われて久しいですが、メンタル不調や離職希望に気づくなど、コミュニケーションによってリスクを防げることもあります。人と人とが共に働くかぎり、他者と気持ちのやりとりをすることは不可欠です。チームの結束を高め、部下の士気を上げるためにも、相手に配慮したコミュニケーションの必要性はますます高まっていると言えるでしょう。

Pick Up キーワード

一覧へ戻る

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

  • WEBins
  • モンシャン