付属ソフトについている機能はどういったものになりますか?
カードデザインと差込み印刷ができるソフトが付属しています
デザイン機能は文字、画像、1次元・2次元バーコード、図形、線などを配置・調整することができ、文字・画像・バーコードは差込印刷用に設定ができます。磁気エンコーダ搭載機用の磁気書き込みも差込印刷用の設定を利用することができます。
デザインウイザード機能でデザイン作成が簡単に進められるほか、当サイトでダウンロードできるデザインを開いて画像、背景、文字の編集やレイアウトをカスタマイズして使用することができます。
データ差込印刷機能(データベース機能)はデータの追加、編集、削除、連番の生成、データ検索、選択したデータの印刷、印刷プレビューを確認することができます。顔写真が差し込まれる場合は自動ポートレート機能を利用することで半自動的にデザインに配置されます。
エクセルのリストやCSVファイル、MDBのテーブルなどからのデータインポート(画像ファイルもファイルパス・ファイル名でインポート)、保存されたデータと画像を外部にエクスポートすることができます。
機能についてのご質問一覧
16件 / 全64件
- ID170とID200とは、何が違うのですか?
- 片面機でも両面印刷可能と聞いたのですが、どう操作するのですか?
- 付属ソフトについている機能はどういったものになりますか?
- どんなカードに印刷ができますか?
- カードの耐久性は、どの程度ですか?水などでカードが濡れる場合、印刷面は大丈夫ですか?
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BITでインクリボン1巻をシュレッダーにかけるのに、どれくらいの時間がかかりますか︖
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BITの耐久性はどれくらいですか︖通常、何年くらい使用できますか︖
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BITの細断時の音の大きさはどのくらいですか︖オフィス内で使用しても気にならない程度ですか︖
- シリーズやオプション機から、どう選定するのか分かりません。
- GRASYS本体の耐久性として、何年くらい使用できますか?
- 印刷するときは、1枚1枚操作が必要ですか?それとも、自動で複数枚印刷できますか?
- 1枚印刷するのに、どれくらい時間がかかりますか?
- 使用する無地のカードは、どのメーカーでも大丈夫ですか?
- 片面機でも手差しで両面印刷ができると思いますが、片面機と両面機を検討する際、何がポイントになりますか?
- リライト機「GRASYS ID170R」を使用した場合、リライトカード1枚につき何回程度消し書きができますか?
- GRASYSを使って印刷する際、連続でどのくらいの時間使用できますか?
全ご質問一覧
64件
- ID170とID200とは、何が違うのですか?
- 片面機でも両面印刷可能と聞いたのですが、どう操作するのですか?
- 付属ソフトについている機能はどういったものになりますか?
- どんなカードに印刷ができますか?
- カードの耐久性は、どの程度ですか?水などでカードが濡れる場合、印刷面は大丈夫ですか?
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BITでインクリボン1巻をシュレッダーにかけるのに、どれくらいの時間がかかりますか︖
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BITの耐久性はどれくらいですか︖通常、何年くらい使用できますか︖
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BITの細断時の音の大きさはどのくらいですか︖オフィス内で使用しても気にならない程度ですか︖
- シリーズやオプション機から、どう選定するのか分かりません。
- GRASYS本体の耐久性として、何年くらい使用できますか?
- 印刷するときは、1枚1枚操作が必要ですか?それとも、自動で複数枚印刷できますか?
- 1枚印刷するのに、どれくらい時間がかかりますか?
- 使用する無地のカードは、どのメーカーでも大丈夫ですか?
- 片面機でも手差しで両面印刷ができると思いますが、片面機と両面機を検討する際、何がポイントになりますか?
- リライト機「GRASYS ID170R」を使用した場合、リライトカード1枚につき何回程度消し書きができますか?
- GRASYSを使って印刷する際、連続でどのくらいの時間使用できますか?
- あまりPC作業に強くないスタッフでも扱えますか?
- カードのデザインに使える写真や画像の形式は何ですか?
- ExcelやPowerPointで作った元データを、専用ソフトに取り込んで使うことはできますか?
- 使い方はどれぐらいで習得できますか?また、マニュアルや講習はありますか?
- GRASYSの標準ソフト以外からでも、GRASYSを使って印刷できますか?
- GRASYSで使うソフトには、どんな機能のものがありますか?
- GRASYSに付属しているソフトで、どんなことができますか?
- GRASYSで出力する自社システムを開発することは可能ですか?
- 保証期間は何年ありますか?また、サポート体制はどうなっていますか?
- インクリボンなどの消耗品の種類別の違いや、備品の注文方法を知りたいのですが。
- 印刷の不具合など、故障時はどうしたらよいですか?
- 最短で、発注してからどれくらいの納期で届きますか?
- 初期セッティングをお願いしたいのですが、可能ですか?
- 作成済の見本を見たいのですが、いただくことはできますか?
- カスタマーサポートセンターはありますか?
- 例えばカードを100枚印刷する場合、ランニングコストは1枚あたりいくらぐらいかかりますか?
- 例えば1,000名の社員がいる場合、トータルコストはいくらで印刷できますか?
- カード面のデザインやプレ印刷を、個別に依頼できますか?
- ICチップ、磁気ストライプなどの入ったカードはどういった活用ができますか?
- 「ラミネートフィルム」ってなんですか?また、どんな用途で使うものですか?
- プリンタードライバーがインストールできないのですが、どうしたらいいですか?
- 印刷してもプリンターが反応しないのですが、どうしたらいいですか?
- 印刷するとインクリボンが異なるというエラーが発生してしまうのですが、どうしたらいいですか?
- プリンターの電源が入らなかったり、動作がおかしいかったりするのですが、どうしたらいいですか?
- カードが挿入されない・重なって挿入されてしまうのですが、どうしたらいいですか?
- プリンター本体のクリーニングは、どうするのがいいですか?
- リボンが切れてしまった(からんでしまった)のですがどうしたらいいですか?
- 印刷したカードに白い点や繊維状の付着があるのですが、何が原因ですか?
- 顔写真や画像などの印刷部分がわずかにずれて印刷されてしまうのですが、どうしたらいいですか?
- 印刷ムラが発生したのですが、何が原因で、どうしたらいいですか?
- カード長端辺が印刷されないないのですが、解決策はありますか?
- カードに白い縦線が入ってしまうのですが、どうすればいいですか?
- カード長辺方向に白または黒い線が入ってしまうのですが、どうすればいいですか?
- インクパネルがズレて印刷されてしまうのですが、どうすればいいですか?
- カード長辺にシワ状が発生してしまうのですが、どうすればいいですか?
- 特定の色が印刷されなかったり特定の色だけ印刷されるのは、原因は何ですか?
- 印刷したカードにシミのようなものが発生しているのですがどうすればいいですか?
- エラーコード:「エラー00:カード挿入エラー」が表示されます
- エラーコード:「エラー01〜07:カード移動エラー」が表示されます
- エラーコード:「エラー12、13:カード回転エラー」が表示されます
- エラーコード:「エラー15:磁気エンコードエラー」が表示されます
- ID130・ID150 エラー16:LCD画面にError16と表示され停止、印刷ができない
- ID170・ID200 リボンシークエラー、リボンムーブエラー:LCD画面にRibbon Seek ErrまたはRibbon Move Errと表示され停止、印刷ができない
- インクリボン専用シュレッダーGRASYS BIT の強み(特徴)は何ですか︖
- 「GRASYS」の名称に、どんな意味があるのですか?
- カード面の表と裏で、いくつのデザインテンプレートありますか?
- プリンターのクリーニングは自分でもできますか?
- なぜ、インソースがGRASYSの機器を販売しているのですか?