ビジネススキルとしての親切を身につける研修~気配り・共感・想像力(1日間)

ビジネススキルとしての親切を身につける研修~気配り・共感・想像力(1日間)

相手の立場で考えることは、ビジネスで何よりも大事。その力は「親切」によって鍛えられる

研修No.B CMN520-0400-6050

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職

・チームをマネジメントする立場にある方
・部下、後輩を育成する役割を担う方
・社内外の調整や顧客対応をする機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 相手視点で考える力が足りないと感じる
  • チームの心理的安全性を高め、みんなの力を引き出したい
  • 部門や会社の枠を越えて、情報交換・協力できる人脈を作りたい

研修内容・特徴outline・feature

単なる精神論のように思われがちな親切を、「相手の立場に立って考えること」として、徹底的に掘り下げる研修です。周囲に気を配り困っていることを察知し、相手の求めることをしてあげるというプロセスへと分解し、個人のスキルアップや人脈力・影響力強化につなげます。親切を実践するときの注意点をおさえながら、仕事で関わる人たちに何をしてあげられるかをじっくり考え、誰もが活躍できる職場作りに活かしていきます。

研修のゴールgoal

  • ①ビジネスにおける親切の大切さを実感する
  • ②基本姿勢を身につけ、親切を体現できるようになる
  • ③協力し合える職場作りへの意識が高まる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.親切はきれいごとではない
    【ワーク】最近、親切にされた出来事とそのときの感情を書き出す
    (1)親切は損なのか
    (2)親切はあなたに返ってくる
    (3)親切は組織の力を高める
    (4)親切は成果につながる~事例紹介
講義
ワーク
  • 2.誰かの親切が今のあなたを作っている
    (1)自分の力だけでは生きられない
    【ワーク】困っていたとき、誰かに助けられた経験を思い出す
    (2)社会は親切でできている
    【ワーク】今の自分がどんな親切に支えられているか考える
    (3)親切にされていたことに気づく
    【ワーク】今の自分を作ってくれた、人の親切を考える
講義
ワーク
  • 3.気配り力・共感力・想像力
    (1)ケアとしての親切
    (2)気配り力~まわりの人に関心を持ち、つねに気にかける
    (3)共感力~困っていることを察知し、ともに感じる
    (4)想像力~相手の立場に立って考える
    【ワーク】関わる人を書き出し、何に困っているか考える
    【ワーク】関わる人それぞれの求めていることを想像する
講義
ワーク
  • 4.まずは小さなギブでいい
    (1)自己犠牲の態度はNG
    (2)小さなギブから始める~関心と時間を差し出す
    (3)「偽善」を気にしない
    【ワーク】関わる人それぞれに何をしてあげられるか考える
講義
ワーク
  • 5.「恩送り」を広げる
    (1)親切が気づかれなくても腐らない
    (2)「気づかれないギブ」こそ最高の贈与
    (3)「恩返し」ではなく「恩送り」
    【ワーク】自分が受けた親切を、部下・後輩などにどう送るか考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

9881

全力Q&Aコミュニケーション関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

日頃、「人の気持ちがわかっていないなあ」と痛感することが多い私ですが、それでも、親切に振る舞うことはビジネスにおいて一番大事なのではないかと、本気で思っています。「困ったときに助けてもらえるように、できるだけ小さな人助けをしよう」といった打算も、現実的にチームワークの向上などに直結しますよね。そのようなビジネス親切を習慣化することで、いつか自然に視野の広さや人間的余裕が手に入るはず、という想いで、自分が受けたい研修を作りました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
コミュニケーション研修の評価
年間総受講者数
47,424
内容をよく理解・理解
95.8
講師がとても良い・良い
93.9

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • 最新ニュース・記事

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修(講師派遣)8月15日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。詳細は、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します