コーチング研修~事前視聴動画と実践ワークで学ぶ(半日間)
【確認テスト付き】コーチング研修~基本編(1日間)
アドラー心理学を活用したコーチング研修~部下と横の関係を築き、勇気づける(半日間)
- 実施、実施対象
- 2022年11月 25名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった92%
- 参加者の声
-
課題の分離を常に念頭に置くようにする。相手との境界線を意識すること、相手を上から見ないことを心がけ、一歩立ち止まってからアプローチすべきだと強く感じた。
-
相手の話をしっかりきき、共感し、承認することでやる気を起こさせる。よい人間関係を築くことで、様々な場面で事柄をスムーズに進められるよう努力します。
-
自分のコミュニケーションについて考える良いきっかけになった。相手を勇気づけられる言葉を選んで、職場でのコミュニケーションをより良いものにしたい。
- 実施、実施対象
- 2021年10月 26名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた84.6%
講師:大変良かった・良かった88.5%
- 参加者の声
-
話し方、言い方が重要だと学びました。相手にどうとらえられているかで伝わり方が変わるということが分かりました。人材育成に役立てます。
-
褒める、話を聴くなどすぐに取り入れられることを実践し、職員一人一人のスキルを伸ばし組織の向上に繋げます。
-
コミュニケーションで一人ひとりの傾聴と承認を大切にしていきます。部下の見方を変え、長所を見つけるように心がけます。
アドラー心理学を活用したコーチング研修~部下を勇気づけ、自立型人材に育てる(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年10月 38名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった94.7%
- 参加者の声
-
コミュニケーションをとる際、横の関係性を意識します。相手の話を遮らずに最後まで聴くように気をつけ、相手に話をさせる意識をもってかかわろうと思います。
-
アドラー心理学を現場でどのように活かしていけるのかがわかり、面白かったです。目的論で考えることが印象的だったので、質問をする際に実践します。
-
勇気くじきをしてしまっていたと思いました。自分のかかわり方を見直し、勇気づけの声かけとIメッセージを取り入れていきたいです。
- 実施、実施対象
- 2021年10月 56名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた92.7%
講師:大変良かった・良かった90.9%
- 参加者の声
-
コミュニケーションに活かし、より良い職場づくりに努めます。自分の心の余裕を持つことにも気をつけます。
-
一人ひとりの長所をもっとよく見ていきます。部下との接し方を、改めて見直すことができました。仕事ぶりをもっと観察してみようと思います。
-
長所を見るということ、具体的な成果をほめるということをすぐに実践します。自分に役割があることを改めて意識して、自分自身が変わることにつなげます。
実践!コーチング研修~動機付けとキャリアサポート(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年12月 27名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
否定質問・肯定質問の部分が大変良く、学べてよかったです。後輩に対しての質問の仕方を見直そうと思います。
-
部下との1対1面談で活かします。それぞれのキャリアアンカーをしっかり把握できるよう、個の理解を深める時間を取りたいです。
-
部下が前向きな気持ちになれるよう、肯定的な表現に変えて褒め、コミュニケーションを円滑にしたいです。考えをきくこと、関心をしっかり持つことを意識していきます。
- 実施、実施対象
- 2020年1月 29名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
メンバーを育成するために必要なスキルがたくさんあることを知った。自分自身がもっと勉強しなければならないと感じた。
-
コーチングと聞いて自分には後輩指導を始めたばかりで身構えていたが、基本的なコミュニケーションのとり方を改めることが大事だとわかり、安心してきくことができた。
-
質問の仕方について、相手の答えたいことを導けるよう実践していきます。また承認についてはこれまで意識できていなかったので、試してみたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2019年8月 10名
- 業種
- 運輸・倉庫
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ロールプレイングの時間を多くとってもらえ、自分のサポートの強み・弱みを明確にすることができた。他の参加者の傾聴の仕方を見ることができて参考になった。
-
キャリア支援の役割は少し気が重いと感じていたが、この研修を受講できたことに今は感謝しています。自身の経験が少しでも役立つよう、本日の学びを実践して皆の悩みを解決し、パワーアップした組織づくりに貢献したいです。
-
今回の研修を通して、自分自身のキャリアを考える中での不安や考えについても、少し整理することができた。
- 実施、実施対象
- 2019年5月 57名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた93%
講師:大変良かった・良かった93%
- 参加者の声
-
「聴くこと」についてこれまで以上に真剣に取り組みたい。部下の目線に立った自分になれるように努める。
-
コーチングの意味を再確認したので部下との対話をできるだけ増やしたい。相手に対する思いやりをもった問いかけをするよう、常に心掛ける。
-
同僚、部下に対する問いかけを積極的に行い、コミュニケーションをとっていきたい。信頼関係をつくることが重要と感じた。
コーチング研修 実践力を高めるフォローアップ編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年12月 54名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90.7%
講師:大変良かった・良かった96.3%
- 参加者の声
-
GROWモデルの活用について学ぶところが多かった。ステップを意識しながら質問のやりとりをすることで考えが整理でき、上手く進められそうだと思った。
-
何をきくかの準備だけでなく、どうきくかを想定しておくことが大事だと思った。聴くことと質問の組み合せによる効果も実感できたので、実践していきたい。
-
アサーティブコミュニケーションの手順と内容に興味が湧いた。自分自身がやってきた内容とすり合わせながら、トライしていこうと思う。
- 実施、実施対象
- 2018年 2月 15名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
相手から話をきき出す難しさを実感しました。聴く力を身につけ、後輩指導に活かします。
-
ワークの後にアセスメントがあり、他者からどのように評価されているかが分かり良かった。
-
後輩社員の育成と上司の仕事のフォロー時に、研修の内容を意識して実行します。
コーチング研修~面談による目標達成支援編(半日間)
- 実施、実施対象
- 2018年9月 36名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた88.9%
講師:大変良かった・良かった91.7%
- 参加者の声
-
ほめて伸ばすこと、相手の話をよくきいてモチベーションアップにつなげることを実践します。
-
部下の長所を見つけ、ほめながら成長を促していけるような面談にします。普段のコミュニケーションでも、研修での学びを活かしていきたいと思います。
-
コーチングを詳しく丁寧に解説いただけたので、面談のイメージがつきました。相手をしっかり見て、ほめて、良好な雰囲気の職場づくりにつなげていきます。
コーチング研修~自ら考え、行動する人材を育てる編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年3月 12名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
自身では気が付かない視点の話を聞くことができて良かったです。部下のスキルやモチベーションアップのために自分のコーチング能力を向上させたいです。
-
相手の話をちゃんと聞いてあげて存在意義を明確にしてあげることが大事なんだと改めて感じました。不安なことも多かったですが、できそうな気がしてきました。
-
自分自身の考えを全て基準にするのではなく、部下の立場に立ち、部下を把握することに努め、話をする機会を増やします。
- 実施、実施対象
- 2018年 2月 20名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.0%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
質問の方法に様々なパターンがあるということが整理できたので相手や状況に応じてどういうきき方が良いのか、を常に意識したいです。
-
意識改革の面で役立った。実務に落とし込んでいきたい。
-
メンバーの指導を行う上での振る舞いなどに活かしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2016年 12月 31名
- 業種
- その他市区町村など
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた93.5%
講師:大変良かった・良かった93.5%
- 参加者の声
-
具体的事例を挙げていただいてよくわかりました。
-
日頃の業務の中で職員に対して、また家庭でも役立てたい。
-
今後の部下との接し方を見直す機会となった。
- 実施、実施対象
- 2016年 11月 8名
- 業種
- JA
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた87.5%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「テーブルを提示し、お互いに意見を出し合う」というアサーティブなコミュニケーションを実際につかってみようと思います。
-
後輩・先輩、外部の方との関り方について、コーチングやアサーティブな思考でいることの重要性を学びましたので、日々の業務において意識していきます。
-
引き出しが増えた。実践に活かしていきたい。
管理職研修 コーチングスキルマスター編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 12月 21名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.2%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
コーチングについて初めて学びました。相手の考えや意見を表に引き出していくことを、もっと意識していこうと思いました。
-
人を動かすのは難しいと感じていましたが、その手段の一つとしてコーチングは大変有益だと感じました。
-
部下の主体性を引き出すための、自分自身のスキルとして活用していきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 2月 13名
- 業種
- 製造業(素材・化学)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
課題を考えさせる講義形式だったので、実務で悩んでいたことにヒントが得られ、有意義でした。
-
改めて、部下育成における“気づき”がたくさんあり、勉強になりました。
-
部下に対する接し方を変えていこうと思いました。部下の教育指導に活用していきたいです。
コーチング研修(2時間)
- 実施、実施対象
- 2022年11月 25名
- 業種
- その他協同組合
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
1人1人を見つめ、業務を通して成長を見つけていきたい。話をきき、フィードバックするというのを積み重ねて、信頼を勝ち取りたいと思う。
-
目標設定は、決まっていることを当てはめるのではなく本人と共に考えていく。また、質問する際は相手の思いを引き出せるような内容を考える。
-
きくことを大切にし、指示ではなく内容のある指導をする。コーチングで本人に考えて結果を出してもらい、やりがいを見つけてほしいと思った。
- 実施、実施対象
- 2017年 11月 9名
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「聴く」スキルを上手く使い、自分が苦手だと感じる社員ともコミュニケーションをうまく取っていけるようになりたいです。
-
まずは話を聴く(聞くではなく)ことを徹底しようと思います。部下に考えさせ、意見を1つでも多く出してくれるように、研修で学んだことを活用していきます。
-
現状の課題点がわかり、勉強になりました。部下へのコーチングに活かして実行していきます。
- 実施、実施対象
- 2017年 6月 12名
- 業種
- 労働組合
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
人材を育成するのも大切な仕事であり、今後の会社にとっても大切な内容だったと思います。社員として、人としてどの様にしなくてはいけないか学んだと思います。
-
ほめる、叱るの意味が曖昧でしたので、まずほめるから実行したいと思います。自分のコーチングの手法に取り入れて、自分流にアレンジして行動したいと思います。
-
普段教えてもらうことが出来ない内容でしたので、大変勉強になりました。とても理解しやすく仕事に役立てたいです。
- 実施、実施対象
- 2016年 12月 6名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた83.3%
講師:大変良かった・良かった83.3%
- 参加者の声
-
ティーチングとコーチングの違いが理解できた。今まで意識していなかったが、スキルを意識していきたい。
-
日ごろのコミュニケーションに活かしていきたい。
-
一通り、セオリー的な内容として話を聴くことがなかったため、良い機会であった。
リーダー向け研修 ~コーチング編(2日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 11月 27名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ディスカッションの時間がたくさんあり、いろんな話を聴くことができました。その中で自分の考え、今まで出来ていなかったことを知ることができ、良かったです。
-
ほめる対策を実施し、今後の教育に活かしていきたいと思います。
-
説明が分かりやすく、ワークを通じて身につけやすかったと思います。後輩の指導の際、研修内容を活かして行き、良い関係で仕事ができるようにしたいです。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 12名
- 業種
- 人材・教育サービス・BPO
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
部下への聴く力として実践していきます。自分のくせを知る事ができ有意義なものだったと思います。
-
聴くことは自分の業務を円満に進めるうえでも重要なので、意識していきます。
-
まずは、自分の業務に関わる人達に対してアクションを行っていきたいです。
- 実施、実施対象
- 2016年 11月 12名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
部下とのコミュニケーションの方法が変わると思います。単なる雑談、事実確認に終わらないようにしたい。
-
普段できているような部分でもできていないという事に気付けることができました。
-
自分より専門スキルを持つ部下に対して、マネジメントが難しいと思い込んでいましたが、まだまだ関われることが多いとわかり前向きになりました。
自主性促進コーチング研修(1日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 11月 9名
- 業種
- 電力・ガス・水道
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「聴く」スキルを上手く使い、所員とのコミュニケーションを取っていきます。
-
まずは話を聴く(聞くではなく)。部下に考えさせ、意見を1つでも多く話してくれるように、活かす。
-
現状の課題について、把握することができました。部下へのコーチングに活かして実行していきます。
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 14名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
コミュニケーションを積極的にとり、部下をほめて伸ばしていきたい。自分にはほめることが欠けていたと気づかされた研修だった。
-
叱る責任について考える良い機会となりました。
-
スタッフ一人ひとりの良いところを見つけ、ほめて伸ばし、叱るときも今後の業務にプラスになるようにしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 14名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
コミュニケーションを積極的にとり、部下をほめて伸ばしていきたい。自分にはほめることが欠けていたと気づかされた研修だった。
-
叱る責任について考える良い機会となりました。
-
スタッフ一人ひとりの良いところを見つけ、ほめて伸ばし、叱るときも今後の業務にプラスになるようにしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 18名
- 業種
- マスコミ・広告・印刷
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた88.9%
講師:大変良かった・良かった94.4%
- 参加者の声
-
社員とのかかわり方について、もっと対話していくことの必要性と、その内容とタイミングが勉強になりました。
-
内容が日常業務と直結していたため、改めて自分の業務・職場に照らし合わせて考えることができた。傾聴を意識して業務を進めていきたい。
-
テキストの構成がしっかりしていて分かりやすかった。GRROWモデルをしっかりと設定し、業務に活かす。
コーチング研修 ~部下指導のためのコミュニケーション能力編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2023年1月 23名
- 業種
- 介護・福祉
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった91.3%
- 参加者の声
-
アプローチの仕方を相手に合わせて変えながら育成する必要があることを再認識しました。GROWモデルを活用しながら、部下が主体的に行動できるよう支援していきます。
-
傾聴しているつもりでしたが、自分が何か答えを導かないといけないという思いが強すぎたと気づきました。「相手を知りたい」という思いや姿勢で部下の話を聴こうと思います。
-
部下からの意見に対して共感する姿勢を意識したいと思います。また、目標の共有ができていなかった(伝えていなかった)ので改善します。
- 実施、実施対象
- 2020年12月 29名
- 業種
- 製造業(運送用機器)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.6%
講師:大変良かった・良かった93.1%
- 参加者の声
-
以前から部下の話を聞いて指導するようにしていましたが、話の先取りや割込みをせず真実を引き出して指導するようにもっと心がけます。
-
質問を通して考えさせることで相手に自発的な行動を促すことができると学んだので、自チームの部下を育成する際はWHYではなくHOWもしくはWHATで質問をして、考える力を育て、自発的に行動させるようにします。
-
相手の性格や特徴を掴んだうえで、部下に対してアドバイスや指示、褒める、叱るを効果的に使っていきます。また、Iメッセージで自分の主観を伝えることで、部下とのコミュニケーションを良くします。
- 実施、実施対象
- 2020年1月 29名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
メンバーを育成するために必要なスキルがたくさんあることを知った。自分自身がもっと勉強しなければならないと感じた。
-
コーチングと聞いて自分には後輩指導を始めたばかりで身構えていたが、基本的なコミュニケーションのとり方を改めることが大事だとわかり、安心してきくことができた。
-
質問の仕方について、相手の答えたいことを導けるよう実践していきたいと思います。また承認についてはこれまで意識できていなかったので、試してみたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2019年10月 37名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった97.3%
- 参加者の声
-
後輩指導や言語化して相手にしっかり伝えていけるようにしっかり聞き、話す、という単純だけど難しいコミュニケーションを、円滑に行っていけるようにしたい。
-
後輩指導の悩みに刺さる内容だったため、「場作り」「雰囲気作り」に努めたいと改めて思った。
-
相手を聞くこと、叱ることが足りていないので、今後意識して取り組みたいと思った。
- 実施、実施対象
- 2018年 5月 82名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた93.9%
講師:大変良かった・良かった93.9%
- 参加者の声
-
質問の仕方から、ほめ方、叱り方など多くのことを学びました。今後社員メンバーと接する際には、もう少し意識してコミュニケーションをとっていきたいと思います。
-
自分からコミュニケーションのきっかけを作ることは得意ではないのですが、今回を期に、話を聴くところからチャレンジしてみようと思います。
-
叱ることが苦手だったため、手順を示していただき参考になりました。部下やメンバーともっとコミュニケーションを深くとって信頼関係を築きたいと思います。
コーチング研修 ~効果的に部下を導く編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 15名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「傾聴」をうまく活用しながら、後輩自ら考えさせるように導きたいと思います。
-
資料は分かりやすく、復習にも使用可能で有用と思った。「聞く」と「聴く」の違いが興味深かった。
-
具体的な例やロールプレイングがあり、理解しやすかった。それらをを通じて感じた事やスキルを実際の業務でも実践していきたい。
コーチング研修 ~MBO面談編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 76名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった98.7%
- 参加者の声
-
思い当たる「良くない面談」が多々見つかった。また、ロールプレイングで部下役を行ったことで、自分の面談で部下が感じている気持ちに気付いた。
-
多忙な時などでもしっかり部下の話をきかなくてはいけないと思った。
-
部署の目標管理評価、日々の業務の中で実践する観察ノートを作成し活用していく。
- 実施、実施対象
- 2017年 9月 14名
- 業種
- 流通
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
部下をきちんと見て関心ごとを共感すること、ほめ言葉を増やし普段のコミュニケーションの中で自然に使えるようになることをめざす。
-
年上の部下との接し方に悩んでいたので、大変参考になりました。
-
部下のモチベーションを上げ、業績も上げていきたい。
コーチング研修 ~トレーナーとしての基礎スキル修得編(半日間)
- 実施、実施対象
- 2020年1月 26名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった96.2%
- 参加者の声
-
今までなんとなくやってきたコミュニケーションの意味、重要性が分かり、大変勉強になった。部下への質問は、「拡大質問」を使用するようにしたい。
-
これまでの育成では「ティーチング」ですすめがちだったので、「コーチング」のスキルを実践していきたいと思います。
-
「承認」をもっとたくさん取り入れる。これからOJTを担当する機会があるので、そこで活かしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 12月 24名
- 業種
- 学校・学校法人
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった95.8%
- 参加者の声
-
質問の仕方だけでも変わることがあると思い、今後は注意しながら問いかけ、褒めることをしたいです。
-
相手に考えさせる、自主的に動けるようにする。というのは状況によってもかなり対応が違ってくると思うので、これから訓練が必要だと思う。考え方は非常に勉強になった。
-
今まで「一方方向の指導」としてしか考えなかったことを、「一緒に考えること」として取り組みたいです。
- 実施、実施対象
- 2017年 7月 24名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた87.5%
講師:大変良かった・良かった95.8%
- 参加者の声
-
部下の性格など一人ひとり違うので、仕事ぶりなど雑談を交えながらそれぞれの部下にあった指導方法を見つけたいと思います。
-
自分が指示を出せる立場だという認識が足りないと思いました。ロールプレイングが難しかったですが、学べて良かったです。日々の業務でのコーチングに活かしていきたいです。
-
なかなか自分自身がほめられたことがないので、ほめることの難しさを感じました。部下の気持ちに寄り添うということを今後気を付けていきたいと思います。
- 実施、実施対象
- 2017年 6月 35名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった97.1%
- 参加者の声
-
講師の体験談や例題などがおもしろく、話がすっと入ってきて分かりやすかったです。まず部下とのコミュニケーションを少しずつとっていこうと思いました。
-
「聴く」事の大切さがワークで実践したことにより、より身近に感じられました。業務に活かしていきたいと思います。
-
改めてほめることが大切なことに気付けた。「プラスで接してプラスを得る」そんな職場にしていきたいと思います。
コーチング研修~コミュニケーションの質を高める編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2020年2月 23名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
業務内でやり取りする社員、パート社員全てに対して、傾聴、質問、承認をするように心がけていきたいです。
-
気づきと立て直しを促すような「叱るスキル」を身につけたい。関心を持ってもらうために日ごろのコミュニケーションの中で、質問を意識して使いたい。
-
相手に考えさせ、やり方を選択できるような質問を心がけようと思います。個人面談時にも活用します。
- 実施、実施対象
- 2018年 3月 23名
- 業種
- 医療
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.7%
講師:大変良かった・良かった95.7%
- 参加者の声
-
「聞く」ではなく「聴く・訊いてもらえるような」話しをするようにします。ティーチングだけでなく、コーチングをすることで、相手に「仕事をどのように進めるか」Out Putしてもらえるように心がけようと思います。
-
まずは聴く態勢を作る。質問スキルを身につけていく。
-
抽象的だったコーチングが具体的になってきたので、指導に生かしていきたい。
- 実施、実施対象
- 2017年 10月 23名
- 業種
- その他協同組合
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.7%
講師:大変良かった・良かった91.3%
- 参加者の声
-
今まで我流だったり、これまでの自分の上司・先輩に指導されたように進めてきたが、体系を立てて進めるように仕事に活かしていきたい。
-
まずは自分自身の考え方や行動を変えていくこと。さらに、ほめ上手、きき上手になることに取り組みたい。
-
現状に置き換えて考えることができたのでイメージしやすかった。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 28名
- 業種
- コンサルティング・調査
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.4%
講師:大変良かった・良かった89.3%
- 参加者の声
-
コミュニケーションスキルの重要性は、ビジネスの現場で日々常に感じるので、本当に役に立ちました。
-
ダメなパターンをロールプレイングするというのがとても良い経験になりました。
-
コミュニケーションのポイントについて具体的に知ることができてよかった。
コーチング研修~部下の目標達成を支援する編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2019年11月 20名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
自分の言動を見直し、もっと部下とコミュニケーションをとっていきたい。
-
若い社員との接し方について参考になった。これまで部下の育成がうまくできていなかったが、学んだ内容を活かして少しずつ取り組みたい。
-
言葉の使い方、指導方法、進捗確認など、今日の研修で習得したことを意識して実践したい。
- 実施、実施対象
- 2017年 12月 13名
- 業種
- 非営利団体・官公庁関連組織
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた92.3%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
よき支援者としての役割を果たすにはどうしたらいいか、その具体的な方法が学べました。定期的に資料を読み返し、自分の姿勢を振り返ります。
-
様々なタイプの部下に合わせて、一人一人に最適な方法でサポートできるようになりたいと思いました。
-
もう一度テキストを読み返し、聴く、訊く、ほめる等のスキルを復習して相談を受ける際や面談の場面で部下をサポートしたい。
コーチング研修~基本編(1日間)
- 実施、実施対象
- 2022年12月 29名
- 業種
- 中央官庁・国家機関
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた93.1%
講師:大変良かった・良かった89.7%
- 参加者の声
-
相手に応じて「コーチング」と「ティーチング」を使い分けて指導方法を変えるというところは非常に参考になった。場面や相手に応じた指導をしていきたい。
-
拡大質問を意識し、後輩が自ら考え行動できるよう導いていきたいと思う。あいづちや話しを最後まで聞く等、今日から始められることを実践していく。
-
相手を観察することや褒めることなど、自分の対応について見直したい。後輩への目配り、気配り、心配りを意識する。
- 実施、実施対象
- 2022年4月 20名
- 業種
- サービス業(BtoC)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた90%
講師:大変良かった・良かった95%
- 参加者の声
-
部下とのコミュニケーションを強化し、認めること、考えさせることを意識する。また、部下が納得し行動できるように面談を実施する。
-
自ら考えて行動できる部下を育成していきたい。部下の想いをまずは優先することを心掛ける。
-
自分自身の部下育成が正しいのか悩んでいたので、今後の指針となるべき知識を得ることができ、非常に有意義であった。スタッフとの対話の仕方を変えていこうと思った。
- 実施、実施対象
- 2020年9月 21名
- 業種
- 金融
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「なぜ」より「どのように」「何か」に変換してコミュニケーションを取ろうと思います。部下の本音を引き出したうえで、適切なコーチングができるよう取り組みます。
-
自らの日常の感情コントロールがいかにできていないか考えさせられました。自分の今までの部下への接し方を改めて考え、業務へと活かします。
-
ティーチングとコーチングをうまく使い分け、部下のモチベーションとキャリア形成を手助けするために活用をしていきます。
- 実施、実施対象
- 2020年2月 27名
- 業種
- 現業系公務
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた96.3%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
部下の育成・指導について余裕をもって対応していきたいです。業者や他所属とのやり取りやプライベートにも活用します。
-
承認と傾聴を心がけようと思いました。コーチング指導をすることで、意思疎通を図っていきたいです。
-
自分自身がいかに固定観念にとらわれているか認識する日となりました。相手のために、相手の意見をきくように意識していきます。
- 実施、実施対象
- 2019年11月 24名
- 業種
- 人材・教育サービス・BPO
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた91.7%
講師:大変良かった・良かった95.8%
- 参加者の声
-
コーチングとティーチングの違いも含め、相手自身が考えることの重要性を感じる内容でした。
-
今までの考え方がガラリと変わりました。私が普段行っていたことは、ただ知識を教えることだけで満足していました。もっと丁寧に話を聴くことも意識していきます。
-
部下を複数持つ立場なので、一人一人の長所を分析するところから始めていきたいと思います。
コーチング研修(半日間)
- 実施、実施対象
- 2024年9月 43名
- 業種
- その他
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.3%
講師:大変良かった・良かった88.4%
- 参加者の声
-
日頃から承認をすることを意識します。達成できたことやうまくいったことをほめたり、業務の連絡以外でも定期的に声をかけたりしようと思いました。
-
部下の目標設定を一緒に行い、その達成に向けた具体的な行動を引き出していきます。建設的で前向きなフィードバックができるよう努め、相手の成長を支えたいと思います。
-
自分の意見を押しつけるのではなく、相手に考えさせる質問を意識的に取り入れるようにします。特にオープン質問を有効に使っていきたいです。
- 実施、実施対象
- 2023年2月 24名
- 業種
- サービス業(BtoC)
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ほめるところの発見と承認、プロセスもきちんと見ることを部下育成に取り入れます。部下自身に目標を設定させて、モチベーションを上げていきたいです。
-
今までは、解決に向けた行動をこちらから例示していたと気づきました。今後はまず本人に解決に向けて考えてもらい、本人の出した選択をサポートしていきます。
-
部下の話をしっかりと聴くこと、ティーチングとコーチングの使い分けなどを活用してみます。
- 実施、実施対象
- 2019年12月 21名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた95.2%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
まずは部下の話を聴く、長所を見つけるようにしたい。質問の際にはオープンクエスチョン・クローズドクエスチョンを使い分ける。
-
本当の意味で相手の話を聴き、承認する事の大事さ、パワーを強く感じた。相手の価値観を肯定、承認する姿勢をとるように実践していく。
-
相手をよく見て、意識しながら仕事に携わるようにしたい。まずはほめる事を実践する。
- 実施、実施対象
- 2017年 11月 15名
- 業種
- 情報通信・ITサービス
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
ワークなど体験型なのが有益だと感じました。新人育成で役立てたいと思います。
-
後輩の研修を行う際やフィードバック等を行う際に役立てたいと思います。
-
何を求めて質問してくるかを見極め、サポートに活かしていきたいです。
- 実施、実施対象
- 2017年 8月 12名
- 業種
- 人材・教育サービス・BPO
- 評価
-
内容:大変理解できた・理解できた100%
講師:大変良かった・良かった100%
- 参加者の声
-
「話を聴く」ということは難しいと感じました。今後、後輩とのコミュニケーションの取り方で活用できればと思います。まずは少しずつ意識していきたいです。
-
内容がわかりやすかったです。聴くことは自分の業務を円満に進めるうえでも重要なので、意識していきます。
-
苦手なコミュニケーションも意識して練習することで、克服できると感じることができました。
2015年7月/サービス業(BtoC)
コーチングの意味、ティーチングの違いを把握できた。日ごろ無意識に行っていることを文字、言葉で聞くことで、自身で表現することでふりかえることができた。
2015年5月/自治体
あらためてコーチングについて学べてとても為になりました。ありがとうございました。業務に活かしていきます。
2015年3月/裁判所・検察庁・国税局
何気ない部下への指導もコーチングということを意識してみると改善すべき点が発見され、大変参考になった。たとえば、あえて自分の意見やアドバイスを伝えることなく部下個人に自分の問題点、改善策などを発表させることによって解決するなど。
2014年9月/学校・学校法人
部下との接し方、育成に関わる実務的、実践的な研修内容でとても参考になりました。学んだことを活かしたいと思います。
2014年9月/官公庁関連団体・組織
本日ありがとうございました。経験がないとなかなかコーチングができないので、本日の努力も非常に大事だと気付きました。普段から状況に応じてがんばります。
2014年8月/コンサルティング・調査
コーチングは職場だけではなく、家族等誰に対しても活用できることに改めて気づかされた。資料だけでなく講師からの追加情報を頂けたことが良かった。
2014年8月/自治体
コーチングを知ることで、奥が深く難しいが、出来ることからはじめようと思う。「○○さん、おはよう」など。講師の方のはじめの言葉、「自分と未来は変えられる」が印象的でした。
2014年5月/製造業
話のテンポ等良く、ツールを作ったワークなど退屈にならずに講義を聞くことができました。コーチングについてわかりやすく理解度も高く身になる講義でありました。気づかされることも多く、スタッフの会話時に役立つこと、昇進に取り入れていこうと思います。
2014年5月/製薬・医療・介護
コーチングに関して苦手意識を持っていたが、コーチングを学び、職場での自分の役割を果たすために、3つのコアスキルをしっかり意識して活用していきたいと思います。特に今の自分にとって”質問のスキル”と”承認のスキル”を身に着けて、コミュニケーション力をアップさせたいと思いました。