現代の若手の育て方研修~ヨコの関係強化で成長実感を高める(1日間)

現代の若手の育て方研修~ヨコの関係強化で成長実感を高める(1日間)

いまどきの若手を、甘すぎず厳しすぎない環境で効率的に育てる

研修No.B OJT255-0300-6058

対象者

  • リーダー層
  • 管理職

・若手部下の育成に力を入れたい方
・業務の割り振り、チーム編成を行う立場にある方

よくあるお悩み・ニーズ

  • いまどきの若手はなかなか育たないと感じている
  • ハラスメントへの配慮もあり、厳しく指導できない
  • 若手のモチベーションダウン、離職を防ぎたい

研修内容・特徴outline・feature

職場環境や若手の価値観の変化に対応した育成手法を学ぶ研修です。現代の若手が抱えるキャリア不安に焦点を当て、心理的安全性を確保したチームづくりや主体性を引き出す指導など、若手が成長できる環境づくりやマネジメントのコツを身につけます。

研修のゴールgoal

  • ①若手の育成が難しくなっている背景や課題を理解する
  • ②ヨコの関係を強化したチームづくりのポイントを把握する
  • ③若手が成果を出せる仕組みを整え、サポートできるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.現代の若手育成の難しさ
    【ワーク】若手育成における悩みを共有する
    (1)現代社会における職場環境の変化
    ①労務管理の厳格化 ②ハラスメント防止 ③転職の一般化
    (2)現代の管理職が直面する若手育成における課題
    ①育成にかけられる時間の減少 ②若手の経験・能力の多様さ
    ③貴重な若手への配慮
講義
ワーク
  • 2.現代の若手が抱えるキャリア不安
    (1)働きやすい職場に不安を感じる若手
    (2)多様化する若手の職業観
    ①情報社会 ②入社前の社会経験
    (3)現代の若手が成長実感をもてる仕事とは~理不尽さの押しつけはNG
    【ワーク】若手のモチベーションが上がるとき・下がるときをグループで考える
講義
ワーク
  • 3.成長実感を高めるヨコの関係
    (1)ヨコの関係強化~若手チームの成長事例
    (2)心理的安全性の確保~先任者への配慮をなくす
    (3)思考力・行動力の向上~教われないから編み出すしかない
    【ワーク①】自部署の仕事のうち、若手中心のチームに任せたい仕事を考える
講義
ワーク
  • 4.若手の成長を支えるサーバント・リーダーシップ
    (1)若手チームの成功にはマネジメントが必要
    (2)サーバント・リーダーシップで支援する
    (3)チームでの成果の上げ方
    ①まずはミッションを伝える ②メンバー構成と分担の考え方
    ③育成と支援のメリハリ
    【ワーク②】3章のワークで考えた仕事について、ミッションの伝え方を考える
講義
ワーク
  • 5.若手チームは仕組みで育てる
    (1)若手が成果を出せる仕組みをつくる
    (2)基本の仕組みはPDCAサイクル
    ①P~計画を提出させる ②D~やり方は若手自身に編み出させる
    ③C~振り返りと改善策を提出させる ④A~改善策を反映させる
    【ワーク】若手が自部署の仕事を進めるための仕組みをワークシートにまとめる
    (3)育成時間の減少を補う~読書会・勉強会の仕組み化
講義
ワーク
  • 6.若手の背中を押す相談の乗り方
    (1)若手のモチベーションを下げない接し方のポイント
    (2)アドバイスではなく選択肢の一つとして情報提供する
    (3)ゴールとアクションを明確にさせる
    【ワーク】ケースを読み、若手からの相談に対応する
    <ケース例>現部署は成長に限界があると感じ、異動を考えているAさん
    <ケース例>「背中を見て学べ」という先輩の教え方が非効率すぎると不満を持つBさん
講義
ワーク
  • 7.まとめ
    【ワーク】若手の育成に向けて、明日から実践したいことを3つ挙げる
ワーク

9877

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

この10年ほどで働く環境や考え方が大きく変化し、上司・先輩と共に過ごす中でじっくり学ぶ従来の育成方法は通用しづらくなっています。職場環境が整ってきている一方で、成長機会の少なさに不安を覚え、転職を検討する若手は少なくありません。働きやすさとチャレンジできる環境のバランスのとれた、今の若手にとって「よい仕事」とは何か考えたことをきっかけに、本研修を企画しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
意欲向上・モチベーション向上研修の評価
年間総受講者数
9,890
内容をよく理解・理解
94.5
講師がとても良い・良い
93.9

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • 最新ニュース・記事

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修(講師派遣)8月13日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。詳細は、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します