交渉力研修~実績と受講者の声

交渉力研修~実績と受講者の声


評価

内容:大変理解できた・理解できた
96.7%
講師:大変良かった・良かった
94.6%

受講者の声

    企画推進力研修~ものごとを前に進めるための考え方とスキル(1日間)

    実施、実施対象
    2024年1月     28名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • シミュレーションをするなど、交渉前の準備をしっかり行います。説明の際には相手の立場に立ち、アサーティブな伝え方ができるよう意識します。
    • プロジェクトを推進する前に、会社の体制やステークホルダーについてきちんと理解する必要があると感じました。日頃から周囲との関係性を大事にするようにします。
    • 交渉のロールプレイングやロジックツリーの活用など、できることから取り入れます。仕事に対して、もう少し熱意や責任感をもって取り組んでみたいと思いました。

    調整力・交渉力向上研修(1日間)

    実施、実施対象
    2023年10月     10名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    90%
    参加者の声
    • 関係者との協力を目指して調整・交渉に臨みます。特に会議等の意思決定が必要な場で、悪い対立を減らし、よい対立を増やしていきたいです。
    • 事前準備として、日頃から信頼関係の構築を大切にします。また、自分が調整・交渉の場面に前向きに取り組む姿を見せることで、部下にもよい影響を与えたいと思います。
    • 交渉の落としどころやパターンがよくわかったため、社内外問わず活かしていきます。ロールプレイングでさまざまな切り口を実践でき、勉強になりました。

    【確認テスト付き】交渉力向上研修~ネゴシエーションスキルを上達させる(1日間)

    相手と対立しない交渉術(半日間)

    社内調整力向上研修~質問をうまく使って仕事を円滑に進める(1日間)

    調整力発揮研修~合意形成のノウハウを効率よく身につける(半日間)

    実施、実施対象
    2021年10月     18名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 相手の話をよく聞く、訊くを意識し、相手の言い分は一旦受けとめたうえで、冷静に判断する。調整の際は、win-winになることを意識する。
    • 交渉におけるポイントが理解できた。事前準備に力を入れるようにし、相手の意見を受け止めることを意識したい。
    • 交渉・調整について、事前の根回し、段取りの大切さが理解できた。事前準備した分だけうまくいくということを念頭において、交渉に臨む。

    調整力発揮研修~遠隔地のメンバーをオンラインで巻き込む(1日間)

    クレーム交渉力研修~お客さまの要望に応えWin-Winを成立させる(1日間)

    ケースで学ぶ交渉力研修~情報を武器にして弱腰交渉から脱却する(1日間)

    タフ・ネゴシエーション研修~困難な交渉をWin-Winに導く(1日間)

    実施、実施対象
    2022年7月     9名
    業種
    製薬
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 相手の立場で相手が何を望むかを考えて、提案することが重要だと再認識しました。普段の業務から意識します。
    • 交渉の落としどころを先に決めておくことの重要性が分かった。交渉準備シートの内容を頭に入れて、会議や相談の準備をしたい。
    • 普段何となくやっている交渉が明文化されたことで、分かっていることとそうでないことが理解できた。事案がでたら、一旦交渉準備シートに落としてみようと思う。

    実施、実施対象
    2021年9月     7名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • PREP法を活用すると、簡単に説明できることがわかりました。上司やお客様への説明をするときや、資料作成の場面で活用します。
    • お客さまとのプロジェクトで、ルールの尊重を意識して取り組もうと思いました。十分に事前準備をして交渉に臨みます。
    • 提案や折衝をする機会が多いので、引出しが増えたと感じました。まず最初にゴールを明確化し、ずれたら話の方向を修正することを心掛けます。

    交渉力向上研修~発注者向け価格交渉編(1日間)

    実施、実施対象
    2019年12月     23名
    業種
    サービス業(BtoC)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    95.7%
    参加者の声
    • 価格交渉の機会が多いですが、当社と関わるメリットをしっかりと伝えていきたいと思います。相手方の決裁者が決裁しやすい落としどころを探り、戦略を練ります。
    • 相手のメリットを考えたことがあまりなく、こちらの要求を伝えるのみだったことを反省しました。交渉前の準備を癖づけていきたいと思います。
    • 社外の方との交渉を行うことが多いため、とても勉強になりました。なぜ交渉をするのかという根本的な部分で、「会社にとって最大限の利益を出す」ことにつなげることを、気をひきしめて実践していこうと感じました。

    実施、実施対象
    2019年4月     18名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 先方からの価格改定交渉やスポットアイテムの商談時に活用したい点が多くありました。相手をよく見て、話に耳を傾けて、決めるようにします。
    • 交渉における事前準備・ヌケモレのない想定問答を作成してシミュレーションをすることが必要不可欠だと感じた。
    • ロールプレイングを繰り返し行うことで理解が深まった。相手側の都合も考え、一緒に着地点を探るようにしたい。

    実施、実施対象
    2018年10月     32名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.9%
    講師:大変良かった・良かった
    93.5%
    参加者の声
    • 交渉相手に信頼されるよう、まずは身だしなみを整え、相手のニーズを聞き出せるよう事前準備をしっかり行う。
    • 交渉には十分な知識や戦略を持つことが大切だと知った。今後はそれらの引き出しをもっと増やしていき、シナリオを事前に立てて、そのシナリオに近づくよう意識しながら交渉を行う。
    • 営業に出る際に事前準備をすること、こちらが話し過ぎず相手の要望を聞き出すことを実践したい。値引き交渉があった場合には、代替商品を提案するなど、お互いがWINWINの関係になれるように活動していく。

    実践!交渉力向上研修 ~相手を分析し、効果的な交渉を行うための事前準備強化編(1日間)

    実施、実施対象
    2019年8月     24名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    87.5%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 共感し、人の意見を聞くことから始めていこうと思います。上司への相談・報告の場面やメーカーとの交渉の際に、学んだことを活かしていきたいです。
    • 事前準備や根回しの大切さを感じた。また、クッション言葉を活用することで、相手との交渉をスムーズに進められると感じた。
    • ケーススタディを通じて、どのような交渉が有効なのかを実感することができた。外部との交渉時だけでなく、社内の打ち合わせや業務の担当割の際にも学んだことを活用したい。

    実施、実施対象
    2019年2月     19名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 相手の性格・性別など、様々な条件によって交渉を行うことの重要性を学びました。事前に情報収集できるものは実施し、交渉がスムーズにいくように準備をします。
    • どのような交渉でも、相手の話をよく聞くことが大事だと感じた。明日から、電話でも面談でも、相手の立場をよく理解した交渉が出来ればと思った。
    • 最近の交渉内容は複雑化していますが、相手の言葉の本質を見抜く力を養いたいと思います。先方のメリットを考慮した交渉を心がけたいです。

    実施、実施対象
    2018年12月     8名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • お客さまという意識が先行して、対等であることを忘れてしまうので、交渉のスキルを使いつつも気持ちを強く持って接していきたいと感じました。
    • 交渉力・コミュニケーション力がまだまだ不足しているので、事前準備を十分に行うことを意識したいと思います。
    • 法人営業のあらゆる場面で生かせるスキルだと感じました。お客さまとの関係の作り方や話し方に悩んでいたので、大変ありがたかったです。

    調整力発揮研修~ステークホルダーマネジメント編(1日間)

    実施、実施対象
    2022年7月     20名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    90%
    講師:大変良かった・良かった
    80%
    参加者の声
    • まずは相手の話を聞くこと、自分なりのシナリオを事前に作っておくことが大切だと感じました。日々の業務が忙しいと余裕がなく、相手の話を聞くことができないので、自分の心に余裕をもたせるように心がけます。
    • 関係者とのコミュニケーションを大切にして、調整力を養います。事前準備について課内で共有します。
    • 自分の仕事を振り返り、改善していくきっかけになりました。根回しと適切な情報共有・収集を心掛けます。

    実施、実施対象
    2019年7月     16名
    業種
    運輸・倉庫
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 調整するシーンは多いので、考え方を今一度見直して、日々の業務に活用したい。特に根回しの部分は今までそこまで考えずにやっていたので、すぐに活かしたい。
    • 今回習ったことを活かせるように、内外部とのコミュニケーションや調整する順番など、よく考えて実践したい。
    • 日常の業務において本日学んだことを糧に、リーダーシップをとって円滑な仕事につなげていきたい。

    実施、実施対象
    2018年12月     11名
    業種
    建設・プラント
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 交渉に必要なこと・重要なことがわかりやすくまとめられており、とてもわかりやすかったです。自身が気づいていなかったこと、認識が不足していたことが明確になり、今後の課題を認識することができました。
    • 交渉において、その道筋・順序・落としどころをしっかり想定したうえで進めるべし、と覚えて実践していきたいと思います。先輩方の考えを聞くことができてとてもためになりました。
    • 上司への説明や客先との交渉の場面で活かしていきたいです。交渉の前にまず自分の中で意見を練ることを重視していこうと思います。

    実施、実施対象
    2017年 11月     30名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.3%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 調整に行き詰まることが多々ありますが、この研修で気づきを与えてもらえました。学んだことを活かし、粘り強くやっていきたいです。
    • ステークホルダーとの調整が失敗した事例が、興味深いものでした。失敗事例から学ぶことがたくさんあると思いました。
    • ステークホルダーとのコミュニケーションを充実させたいと思います。また、できれば代替案を事前に作成してから協議に加わるように努めます。

    交渉力研修~債権回収における対人折衝編(1日間)

    実施、実施対象
    2018年 1月     28名
    業種
    介護・福祉
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    96.3%
    参加者の声
    • 「返済しないのが悪い」という先入観をもたずに、相手を理解しようとする姿勢で話ができるようにしていきたいです。
    • 交渉術について具体的、理論的な話を聞く機会がないのでとても参考になりました。
    • 貸付業務だけでなく相談業務でも活かせる内容でした。

    実施、実施対象
    2017年 11月     17名
    業種
    大型市・区
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.1%
    講師:大変良かった・良かった
    82.4%
    参加者の声
    • 債権内容が異なる職員同士で意見交換できたのは非常に有意義であった。
    • お互いが納得し、納付してもらえるような交渉ができるよう、また、少しでも多く納付してもらえるような計画を行っていきたい。
    • クロージングの方法が具体的に説明されておりわかりやすかった。

    実施、実施対象
    2017年 1月     34名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 交渉の際、段取り、お客さまの反応を意識し、テクニックを有効に活用していく。
    • 非常に内容的に実務に沿っており、再度、実務上での対応に生かせると感じ、有益だった。
    • グループワークが多く、講義いただいた部分について確認しながら、共有も行えたので有意義だった。

    交渉力研修~債権回収業務編(半日間)

    実施、実施対象
    2022年3月     19名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    89.5%
    参加者の声
    • 少ない情報から、相手の立場を読み取り、お互いが利益を感じられるゴールを位置づけることが非常に大切だと感じました。
    • 相手の話をよく聞くことで、要望や不安などの理解を深められるように努力します。相手と交渉する際は、相手との信頼関係を築き、交渉をしやすくしたいです。
    • 交渉力とは立場や役割、利害関係の異なる人に対し、お互いが納得できるゴールを目指して話し合う力のことだと理解しました。また、交渉は事前準備、特に情報収集ができているか否かでほぼ勝負が決まるといっても過言ではないと感じました。

    実施、実施対象
    2020年1月     14名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 共に問題解決に臨む同志であるというつもりで、相手に寄り添う気持ちを意識する。信頼感を得るためにも、より幅広い知識を身につけることが必要と感じた。
    • 債権回収業務だけでなく、窓口でのクレーム対応の場面でも生かせると感じた。講師の、「債権回収業務とは、決められたことをうまくできない方をサポートするカウンセリング業務である」という言葉が、目からウロコだった。
    • 滞納者との折衝の場面に活用する。まず「人として向き合うこと」というポイントに同感できた。

    実施、実施対象
    2019年12月     31名
    業種
    大型市・区
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.8%
    講師:大変良かった・良かった
    96.8%
    参加者の声
    • 心理的な交渉術を日々の折衡に活かしていきたいです。債務者とのかかわり方について見直すことができたと感じました。
    • 債務者と交渉をはかるときは入念な準備や調査を行ったほうが結果的に債権回収が進捗することがわかりました。可能な限り事前準備をきちんとします。
    • 債権回収のみでなく、日常の業務の交渉ごとにも大変役立つと思いました。ただなんとなく相手の話をきくのではなく、言葉やしぐさにも注目したいです。

    実施、実施対象
    2017年 11月     17名
    業種
    大型市・区
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.1%
    講師:大変良かった・良かった
    82.4%
    参加者の声
    • 債権内容が異なる職員同士で意見交換できたのは非常に有意義であった。交渉を行う際に、もう一度考えて冷静に対応できるようにしたい。
    • 相手のペースに巻き込まれそうになることもある為、毅然とした態度で、また応対・交渉にも活かしていきたい。声のトーンひとつとっても、相手に伝わることが違うのだと知った。
    • 知らないことや意識してこなかったことばかりで、とても興味深かった。今まで漠然と債権回収していたが、学んだテクニックや知識を活かし、電話での催告に役立てたい。

    交渉力研修~クレーム交渉(BtoB)編(1日間)

    実施、実施対象
    2018年 2月     61名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ご意見、クレームをいただいたときに活用したいです。 どうしても忙しかったりすると、気持ちがあせってしまいがちです。とにもかくにもお客さまの話をじっくり聞くように心掛けたいです。
    • 笑顔で対応することの重要性を再認識したので、手元に鏡を置いて意識づけします。
    • ご意見、クレームをいただいたときに活用したいです。

    実施、実施対象
    2017年 11月     43名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    97.7%
    参加者の声
    • 自分のゴールを優先して考えてしまうことがあるため、お客さまのニーズをしっかり受容できるように自分の身体・精神を安定させて仕事に取り組みたいと思います。
    • 実際の現場での交渉場面で活かしていきます。日頃からの人間関係作りを意識して行っていきたい。
    • 現場でよくあるケースを題材に取り上げていただき、どのように対応すればよいか良く理解できた。

    実施、実施対象
    2017年 2月     27名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.3%
    講師:大変良かった・良かった
    96.3%
    参加者の声
    • 気になっていたクレーム対応についてしっかりと学ぶことができ、大変勉強になりました。今後、しっかりと意識して対応できるように成長しようと思います。
    • たくさんの事例について皆の意見・対応を聞くことができ、自分になかったものを発見できました。
    • お客様の立場になってクレーム対応を学べ、有意義でした。クレームは処理するのではなく、再発防止へ対処するものであることを理解して、クレームを減らす業務改善を行っていきます。

    ディベート研修 ~中級編(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 9月     21名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.2%
    講師:大変良かった・良かった
    95.2%
    参加者の声
    • さまざまなテーマの議論について考えることが出来たことが自分の思考力向上に役立ったと感じます。
    • ディベートは初の事でかなり頭を使いました。ディベートを行うまでのプロセスが面白く、一人でも出来ることなので頭の体操としてやってみようと思います。
    • ワークでディベートを実践し、とても良い経験になりました。また、メンバーの方々との交流に繋がりとてもよかったです。

    実施、実施対象
    2017年 6月     15名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ディベートのワークを通して、自らの説明力や状況整理の仕方の問題点が自覚できました。他の方のいいところを取り入れながら、より良いディベートができるように心掛けていきたい。
    • 自分の考えを伝える際には分かりやすく、相手の立場になり、一度考えてから伝える工夫をしたいと思います。今回様々なことを学べてとてもよい経験になりました。
    • ディベートでの説明において、相手の立場からの視点で、自分の説明を客観的に見るようにしたいと思います。

    実施、実施対象
    2017年 5月     21名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 自分の主張に一貫性を持たせることの重要さを学ぶことができた。主張を支持する根拠が大切だと分かったので、これからはデータを示していきたい。
    • 話し方や構成を練習していきたいと思います。実践ロールプレイングでディベートの演習をし、フィードバックをいただけて勉強になりました。
    • ディベートの楽しさを教えてもらえ、とても有益でした。相手を説得できるよう、根拠を常に意識します。

    交渉力研修(1日間)

    実施
    2013年 1月
    業種
    水道 / 公営
    実施対象
    28名
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.4%
    講師:大変良かった・良かった
    96.4%
    参加者の声
    • 市役所業務中でCSの観点を取り入れることの大切さを学びました。交渉の際に相手にわかりやすく伝えることの大切さや決して勝ち負けでない、WIN×WIN の関係を築くことを気をつけていこうと思いました。交渉に向けて、事前準備やそのプロセスの重要性がわかりました。ためになる研修でした。
    • 聞くを訊くに変化する意識が持てたことが、非常に良かった。
    • 研修を通して、普段自分がしている対応と違った対応の仕方などいろいろ意見が聞けてよかったです。
    • まる一日の研修なので、最初は長いと思ったが、あっという間でした。とても役に立つ内容でした。
    • お疲れ様でした。「CS向上」という一見して堅そうなイメージがありましたが、楽しい研修でした。ありがとうございます。CS向上=ES向上、これを職員に広めたいと思います。
    • 市民相手だけでなく、同僚や上司に対しても使える原則やセオリーがあったと思います。このようなスキルを日常生活でも活かしていきたいと思います。講師の過去の経験談に基づくアドバイスも大変参考になりました。

    交渉力研修~実践交渉力向上編(2日間)

    実施、実施対象
    2013年 6月     16名
    業種
    自治体
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.8%
    参加者の声
    • 色々な気づきがあってよかった。急には完璧にできるようになるとは思えないが、日々の業務で活かし、反省して次の交渉につなげていけたらと思う。
    • 相手を想定した交渉、事前準備の重要性を改めて認識しました。自信をもって発言(交渉)しないと相手にスキを与えてしまいますよね。今いる職場に還元したいと思います。ありがとうございました。
    • 交渉前の準備の重要性がよく理解できました。研修で学んだ、事前準備の事項やシナリオ作り、そして、交渉する際の留意点を今後の業務に活かしていきたいと思います。

    実施、実施対象
    2013年 2月     24名
    業種
    人材・アウトソーシング・コールセンター
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 丁寧なわかりやすい説明で、すっと頭に入ってきました。後は実践の中で身につけていきたいです。本日はありがとうございました。
    • グループワークが多く、いろいろな意見が出てよかったと思う。
    • ケース・スタディ・シュミレーション・スタイルの研修がよかったと思います。実務で活きると思います。

    実施、実施対象
    2012年 9月     14名
    業種
    不動産
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 区切れがよく、判り易かった。例え話をだして前後の語句の内容が理解出来た。研修は忘れたことを又改めて再認識することでこれからの業務に大いに生かせるので有難いです。
    • 数々の研修がありました。今までの中で一番、良かった。役立てられそうです。ガンバリます。
    • 年1回はこのような研修で見直す時間、勉強の時間が必要と思いました。

    交渉力研修~クレーム交渉(BtoB)編(2日間)

    実施、実施対象
    2017年 11月     27名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    88.9%
    講師:大変良かった・良かった
    88.9%
    参加者の声
    • 交渉のロールプレイで練習できたので、よく理解できたと思います。相手の立場に立った話でメリットを提案できるように頑張ります。
    • 提案する際、交渉する際には事前準備、ヒアリングに基づき励みたいと思います。
    • 相手のメリットを考え、それに対して自分に何ができるかを広い視野で考える事に活かしていきたいです。

    実施、実施対象
    2017年 3月     44名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    93.2%
    参加者の声
    • 色々とクレームに対応することが多いですが、こちらの意見を伝える時は「こういう目的で」を事前に伝えるだけで相手の受け方がちがうと思いました。
    • 患者様の話をしっかり聞いて何を訴えたいか理解し、誠意を持って対応したいと思います。
    • 患者様と接することが多い部署なので、初期対応などで処理できるように意識して、ハードクレームにならないよいうにしていきたい。

    交渉力研修 ~応用編(半日間)

    実施、実施対象
    2017年 9月     17名
    業種
    製造業(素材・化学)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 説得のテクニックやコミュニケーションにおける姿勢はすぐにでも活用していきます。
    • 実践的なテクニックを学べたと同時に、ケーススタディで普段気が付かないことに気付くことができた。
    • 普段無意識にやっていることも、流れや項目を意識し整理して取り組むと、違いが出ると感じました。

    実施、実施対象
    2017年 6月     24名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • グループでの交渉の実践が非常に良かったです。あらかじめ考えを巡らせておくことを意識すれば、交渉の場でも大丈夫だと思えました。
    • ケーススタディで相手の立場に立って交渉に臨むのは新しい体験でした。これからは相手の気持ちを考えて交渉することを意識していきます。
    • 同一の問題(ケース)に数人で取り組むことによって、いろいろな見方があることが実感できました。

    交渉力研修 ~基礎編(半日間)

    実施、実施対象
    2017年 7月     36名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.4%
    講師:大変良かった・良かった
    83.3%
    参加者の声
    • ケーススタディではいろんな立場で交渉できたことで、お客様目線になることができた。
    • 交渉の際にまず相手が何を求めているかを把握し、どこで折り合いをつけるかということを意識したい。
    • 交渉に臨む前の事前準備を徹底し、スムーズに話ができるようにしたい。

    実施、実施対象
    2017年 2月     27名
    業種
    水産・農林
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.3%
    講師:大変良かった・良かった
    88.9%
    参加者の声
    • 自分の知識不足を感じました。知識は自信に繋がるのでもっと勉強が必要だと感じました。講習は実践を交えての内容で良かったです。
    • 実践を交えていただいたので、大変分かりやすかったです。学んだことを日々意識して経験を重ねていきたいと思います。
    • これから交渉が出てくるので、学んだような言い回しができるようにしていきたい。

    交渉力向上研修 ~双方が納得する交渉スキル習得編(2日間)

    実施、実施対象
    2017年 11月     43名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    97.7%
    参加者の声
    • 自分のゴールを優先して考えてしまうことがあるため、相手のニーズもしっかり受容できるように、自分の身体・精神を安定させて仕事に取り組みたいと思います。
    • 伝えづらいことをお願いする機会が多くあるので、今回学んだ説得の技術を使って、円滑に進めていきたい。
    • 事例の中には実際に良くあるケースが多く見られました。今後は知識・情報に基づき、事前準備をして交渉に取り組み、相手を受容することを忘れずにコミュニケーションを図っていきたいです。

    実施、実施対象
    2017年 11月     18名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 普段何となく実践していることの意味を体系的に理解できた。講師の経験に基づく具体例を交えての説明が、分かりやすかった。
    • 頭の整理や他の方の価値観、考え方を知る非常に有意義な機会となった。本日学んだことを意識して交渉し臨んでいきたい。
    • 実際の交渉の場でボトムライン等意識しながら取り組んでいきたい。

    実施、実施対象
    2017年 6月     24名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • グループワークで同一の問題を取り組むことによって、いろいろな見方があることが実感できました。
    • ケーススタディで相手の立場で交渉に臨むのは、新しい体験でした。
    • 講師の方がテキストだけでなく、自分の経験を踏まえて話しをされた点が良い。

    交渉力研修 ~説得技法徹底編(2日間)

    実施、実施対象
    2017年 7月     36名
    業種
    金融
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.4%
    講師:大変良かった・良かった
    83.3%
    参加者の声
    • 交渉の際にまず相手が何を求めているかを把握し、どこで折り合いをつけるかということを意識したい。
    • 交渉に臨む前の事前準備を徹底し、スムーズに話ができるようにしたい。
    • ケーススタディではいろんな立場で交渉できたことで、お客さま目線になることができた。

    実施、実施対象
    2017年 6月     24名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    95.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 交渉にも段取りが必要であると痛感した。自分の引き出しを増やし、事前準備にもっと幅を持たせたい。
    • ケーススタディで相手の立場に立って交渉に臨むのは新しい体験でした。これからは相手の気持ちを考えて交渉することを意識していきます。
    • 同一の問題(ケース)に数人で取り組むことによって、いろいろな見方があることが実感できました。

    実施、実施対象
    2017年 3月     10名
    業種
    非営利団体・官公庁関連組織
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • ワーク演習では良くできたところをほめていただき、自信につながった。具体的な事例が非常にわかりやすく理解できた。時間が短く感じられ、有意義だった。
    • イエスマンではなく、交渉力をつけて少しでも利益につながるよう対応していこうと思う。
    • テキストには基本から応用までの過程がわかりやすく書かれてある。見直しながら常時活用していきたい。

    交渉力研修~説得技法習得編(1日間)

    実施、実施対象
    2017年 12月     16名
    業種
    製薬
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    93.8%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 交渉するにあたり、どのような事前準備が必要か、改めて明確に整理できました。ケーススタディも非常に取り組みがいのある問題ばかりで、勉強になりました。
    • 交渉は日常業務で数多く行いますが、具体的にその方法・ルールが示されており、非常にためになりました。
    • 日々の社内外との交渉に役立てたい。特に、伝えにくいことを伝える場合に、テクニックを活かしたい。

    実施、実施対象
    2017年 11月     27名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    88.9%
    講師:大変良かった・良かった
    88.9%
    参加者の声
    • 交渉のロールプレイで練習できたので、よく理解できたと思います。
    • グループミーティングで自発的に発言できるよう促してくれてよかった。
    • メーカーとの交渉、上司との交渉を含めて、今回の教育を活かして行けらたらよいと感じました。

    実施、実施対象
    2017年 11月     43名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    97.7%
    参加者の声
    • 自分のゴールを優先して考えてしまうことがあるため、患者さんのニーズをしっかり受容できるように自分の身体・精神を安定させて仕事に取り組みたいと思います。
    • 実際の現場での交渉の場面で活かす。日頃からの人間関係作りを意識して行っていきたい。
    • 現場でよくあるケースをワークに取り上げていただき、どのように対応すればよいか、良く理解できた。

    交渉力研修(1日間)

    実施、実施対象
    2020年2月     17名
    業種
    その他市区町村など
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    94.1%
    講師:大変良かった・良かった
    88.2%
    参加者の声
    • 日常業務の振り返り、改善のきっかけになりました。交渉はいろいろな場面で使用できるので活用していきたいです。
    • 普段交渉を行う機会があまりないと思っていたが、研修を受講してコミュニケーションにも活用できそうなことがわかったので、他者と話をする中で役立てたい。
    • 交渉の場だけでなくても、話し合いの仕方が学べてよかった。日常の振り返り、改善のきっかけになった。

    実施、実施対象
    2019年11月     36名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 事前準備の大切さや、雑談を入れることにより相手との距離の取り方の調整ができることが分かりました。
    • 事前準備や根回しが大切だと感じた。自分の要求だけでなく、相手の話や状況も把握して、お互いWin-Winとなるよう心掛ける。
    • これまではどうしても一方的な主張となりがちであった「交渉」というものに少し自信が持てました。研修で学んだ内容を実践で活かしていきたいです。

    実施、実施対象
    2019年7月     28名
    業種
    情報通信・ITサービス
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    92.9%
    講師:大変良かった・良かった
    85.7%
    参加者の声
    • 相手の印象によってやりやすさやこちらの出方が変わることが分かりました。
    • 不利な状況にある時ほど、交渉のための準備として、ボトムラインを設定したうえで、良好な関係を保ち続けられる落としどころを見つけたい。本業務では、考える時間がないので、考える時間を作ることができてよかったです。
    • 今後の業務に役立つと思う。お客様との交渉、上司との交渉に活かしたい。

    実施、実施対象
    2019年5月     16名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 部下、お客さまと交渉をする時に生かせるようにしたい。
    • お客さまに本音で、常識をもって伝える大切さを改めて感じた。
    • 実務的な交渉を行う上で役立てて行きたい。実務的な研修内容で有意義だった。

    実施、実施対象
    2018年10月     32名
    業種
    流通
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    96.9%
    講師:大変良かった・良かった
    93.5%
    参加者の声
    • 交渉相手に信頼されるよう、まずは身だしなみを整え、相手のニーズを聞き出せるよう事前準備をしっかり行いたい。
    • 交渉力には知識及び戦略を持つことの大切さを知ったため、今後はそれらの引き出しをより増やしていきます。
    • 交渉力の向上のためにすべき事、注意する事が学べたので、復習しつつ、意識して取り組んでいきたいと思う。

    交渉力研修(半日間)

    実施、実施対象
    2019年9月     21名
    業種
    製造業(日用品)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    90.5%
    参加者の声
    • 相手方の意図を汲み取り、双方にとってメリットのある結果に近づけるために事前準備を行う。
    • 上司に相談する際は、まず着地点を明確にします。交渉のステップを思い浮かべ、事前準備を徹底していきます。
    • 相手が感じている自分の印象がなんとなく想像できたので、今回の研修で学んだことを活かして交渉の場面での振る舞いを改善したい。

    実施、実施対象
    2019年4月     19名
    業種
    製造業(運送用機器)
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 事前準備、根回しの大切さ等、実践に結び付く内容を教わり、自分がどう動けばいいのか参考となりました。
    • 客先での交渉時、社内での業務の調整時に、学んだスキルを使ってみようと思う。改善を進める時などに、PREP法を活用したい。
    • 交渉のベースとなる情報収集の大切さ、またその情報をどこから仕入れるかということの大切さを肝に銘じました。

    実施、実施対象
    2018年12月     43名
    業種
    医療
    評価
    内容:大変理解できた・理解できた
    100%
    講師:大変良かった・良かった
    100%
    参加者の声
    • 今までは全く準備せずに発言することが多かったのですが、まず相手の話を聴き、準備してから交渉にチャレンジしようと切に思いました。
    • 相手のメリットを小出しにすることで、そのメリットを大きく感じてもらいやすいということが分かりました。また、話すより相手の話を聴くことに力を入れたいと思います。
    • 担当業務で常に交渉をしていますが、相手の利益を意識することの重要性を再確認できました。自他尊重を心がけて他部門やお客さまとの交渉に臨みたいです。

    リスクマネジメント研修 ~過大要求対応編(1日間)

    2014年9月/コンサルティング・調査
    講師の実体験も交えながらのお話もあり、非常にわかりやすかったです。交渉力向上研修はもっと固いのかと思っていましたが、ロールプレイングしながら楽しくできました。

    2014年9月/流通
    自分なりに交渉はわりと得意だと思っていましたが、自分の得意だと思っていた準備が甘いことが良く分かりました。時間の制約がある中で、できる範囲は限られてきますが、実践していきたいとおもっています。

    2014年9月/製薬・医療・介護
    交渉に大切なのが心情理解と受容という事を学び、今後の交渉の中で是非活用して行きたいと思いました。まずは話しを聴くという事を心がけたいと思います。ありがとうございました。

    2014年9月/JA
    担当者やお客様と実際にお話したり、営業活動する際すぐにでも活用できる内容でした。ありがとうございました。

    2014年9月/流通
    普段、従業員に対してしか説得や交渉をすることがなかったが、まったく違う視点からの勉強ができたと思います。現在の仕事にもいかしていきたいと思います。

    2014年9月/官公庁関連団体・組織
    ケースは営業的なことが多かったが、考えるプロセスは身近な業務にも当てはまるので、大変参考になった。目的と目標の区別は大切だと感じた。研修をいろいろと提供してほしい。

    2014年7月/自治体
    交渉のみに限らず、相手をよく理解するための心構えを学べ、非常に有益だった。

    2014年7月/官公庁関連団体・組織
    相手の立場、心情を理解するという基本は心がけたいと思いました。相手のメリットと言う視点も勉強になりました。

    2014年7月/製薬・医療・介護
    「伝えにくいことを伝える」方法、相手との交渉の落としどころを考える良い機会になりました。ありがとうございました。

ページトップへ
ページトップへ
関連交渉力研修
一般的な研修例
自治体向けの研修例
管理職向けの研修
BtoBでのクレーム交渉力を向上する研修
法人営業研修~与信管理と回収業務を学び、取引の安全性を高める(1日間)
(製造業向け)ケースで学ぶ交渉力向上研修(1日間)
内気な人のための交渉力研修(1日間)

関連研修テーマ
クレーム対応研修
コミュニケーション研修
アサーティブコミュニケーション研修
営業研修

インソース研修の特徴
研修の考え方
研修の流れ~事前課題
研修の効果測定
研修呼び覚まシステム
受講者の声
講師の特徴
Q&A

インソース研修一覧
テーマ別研修
階層別研修
年代別研修
業界業種別研修
官公庁・自治体向け研修
部門別研修
AI・RPA研修
新作研修
1名から参加できる公開講座

研修カレンダー

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク