・あらためて自分の強み、弱みを再認識し、今後の仕事に活かしたいと考えている方
・中途入社、異動、昇格したばかりなど、仕事における転機を迎えている方
・人事担当者、部署の責任者など、全社で使用できるアセスメントを検討されている方
研修No.B CRR150-0000-4867
・あらためて自分の強み、弱みを再認識し、今後の仕事に活かしたいと考えている方
・中途入社、異動、昇格したばかりなど、仕事における転機を迎えている方
・人事担当者、部署の責任者など、全社で使用できるアセスメントを検討されている方
本研修は、インソースが提供する適性検査(特性検査)アセスメントgiraffe[ジラフ]を活用して、自身の内省力を高めていただき、今後の仕事への取組みやキャリアへの活かし方を考えます。
まずは、アセスメントを活用することで、より自分の特徴を客観的に振り返られるようになっていただきます。そのうえで、「今までの自身の仕事の振り返り」や「同じ班のメンバーへの自己開示」などを行い、未来思考で、今後の仕事に活かせるようになっていただきます。
>適性検査(特性検査)アセスメントgiraffe[ジラフ]の詳細はこちら
|
ワーク | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。
50代キャリアデザイン研修~セカンドキャリアを充実させる編(半日間)
50代向けキャリアデザイン研修~キャリアシフトに向けた意識変革と計画策定(1日間)
女性活躍推進研修育休後これから職場復帰する方向け編(1日間)
女性社員キャリアデザイン研修~自分らしさを発揮しながら長く働く編(1日間)
若手社員向けキャリア研修~最初の会社でがんばるということ(1日間)
新入社員向け金融リテラシー向上研修~お金の基礎知識を習得する(1日間)
ミドル・シニア層向け研修~さらに組織に貢献するための考え方編(1日間)
看護師向けキャリアデザイン研修~これからの働き方を整える編(2日間)
部下のキャリア開発支援研修~先を見通し、離職を防止する(1日間)
育児中社員向け研修~仕事と育児を両立するためのキャリアを考える(半日間)
キャリアデザインについて語る
2025年1月23日更新
キャリアデザインについて、インソースの蛯原恵子講師が語るページです。「いろいろな働き方が世の中にあっていいのではないか?」という思いを熱くお話します。
次のステップアップにつなげる!キャリアの振り返り方とは
2024年7月18日更新
昇進や転職に不可欠なキャリアの振り返り。仕事に追われながら生活しているとつい後回しにしてしまいがちですが、一度まとまった時間を確保して振り返りを行うことで、理想のキャリアアップを実現することができます。今回は、そんなキャリアの振り返り方をまとめてご紹介します。
「ほどほどに働きたい」という若手に、キャリアを考えてもらうためには
2024年4月24日更新
7月22日付の人事のお役立ちニュースにて、2019年の新入社員を対象に実施した...
上林憲雄教授 「日本型経営を支える管理職の役割」
2024年7月11日更新
女性活躍を推進する企業の取り組み~女性リーダー育成のアプローチ
2021年5月13日更新
本ページでは、女性活躍推進および女性リーダー育成の現実をおさえた、効果的なアプローチや育成のポイントについてお伝えします。
キャリアデザインを多面的視点で描く~マネーとワーク・ライフのキャリア
2025年5月16日更新
本ページは、キャリアデザイン・キャリアプランとは何かについて解説しています。「自分の人生」を自分で充実させるため、ワークとライフ、そしてマネーの視点から、「ありたい姿」を実現するためどのようにキャリアデザインを考えていけばよいのかについてお伝えしています。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
適性検査(特性検査)アセスメントを活用し、自分の内面や仕事の進め方を振り返り、これからの仕事に活かす