はたらコラム

「ほどほどに働きたい」という若手に、キャリアを考えてもらうためには

2018.10.10

  • キャリア

最近の若手層は、働き過ぎずほどほどの生活ができればいい、と考える傾向にあると言われます。しかし、無理のない働き方を続けて、ほどほどの暮らしを維持することは可能なのでしょうか。10年後、20年後も同じ仕事がある保証はない、という現実を踏まえ、若手層のキャリア形成をどう支援したらいいのかを考えます。

7月22日付の人事のお役立ちニュースにて、2019年の新入社員を対象に実施した「働くことの意識」調査で、「働き方は人並みで十分」と考える人が過去最高の63.5%となったことを紹介いたしました。

“「人並み以上に働きたいか」と聞くと、近年増加傾向にある「人並みで十分」が過去最高を更新し63.5%となった。「人並み以上」は減少を続け29.0%と過去最低レベルに低下し、両者の差は調査開始以来最大の34.5ポイント(前年度30.3ポイント)に開いた。

「仕事」中心か「(私)生活」中心か聞くと、常に「両立」という回答が多数を占めるが、今年度も77.0%と多数を占めた。

 残りの「仕事」中心と「(私)生活」中心、という回答に注目すると、「(私)生活」中心という回答が17.0となり、「仕事」中心(6.0%)を上回った。その差は11.0ポイント(前年度8.5ポイント)と前年度より広がっており、プライベート優先志向が強まっている。”
※2019年7月22日 人事のお役立ちニュースより

今の若手層は、ほどほどに働きたい「さとり世代」

最近の若者は、「あまり無理して働きたくない」、「普通の生活ができればそれでよい(高望みしない)」という傾向にあるとよく言われます。「すべてにおいてほどほどがよい」と悟り切ったような価値観を持つ若者、いわゆる「さとり世代」と呼ばれる世代の考え方が、これらの調査結果にも反映されているようです。

また、ワークライフバランスという概念が浸透したことで、働き過ぎはよくないという考え方が今の若者たちにとって常識となったことも影響しているのかもしれません。しかし、将来において「無理のないほどほどな働き方」を続けていて、若手層が望んでいるような「ほどほどの暮らし」を維持することは可能なのでしょうか。

AI化、グローバル化、技術革新によって、「10年後・20年後も今と同じ仕事があるという保証はない」という現実を踏まえ、時代の変化に対応できるしなやかさ、新しいスキルを習得する貪欲さがもっとあってもいいのでは? と、若手層の将来を心配する上司・先輩の声もお聞きします。

では、彼ら・彼女らの意識を変えていくには、どのような働きかけをすればよいでしょうか。

「マネー」の視点を与えることで、ひとつ上のキャリアを目指すきっかけに

物欲が少ないと言われている「さとり世代」は、「無駄に消費をしなければ、無理に働くこともない」と考えがちです。親と同居している若者もいたり、今の暮らしに満足していたりするため、「生きていくにはお金がかかる」という実感が得られていないのかもしれません。

若者が「ほどほどの暮らし」と考える程度の生活を一生送り続けるのは、実際には本人たちが想像している以上のお金が必要です。

今後の生活で必要になるもの

「将来に渡って安定した生活を送るためには、働いて収入を増やすことが必要」という気づきを与えることが、若手層がひとつ上のキャリアを目指すきっかけになります。

<若手向けキャリアデザイン研修>
20代向けキャリアデザイン研修~Must・Can・Willでキャリアを考える

上司として部下のキャリア形成を支援する

近年では、管理職のマネジメントする項目のひとつに「部下のキャリア」が加えられることが増えてきました。

現在与えられている役割や仕事だけでなく、部下が今後、どのようなキャリアを積んでいきたいのかを知り、また、どのようなキャリアを積ませることが組織と本人両方にとってベストかについて熟考したうえで、これから与えていく役割や仕事の采配を決めていくーー管理職には、部下の今後の可能性について考えたうえで支援し、指導し、育成していくことが求められています。

部下が自身のキャリアについて、どのような考えおよび価値観を持っているかをきちんと耳を傾けて聴くこと、そして本人の意向をくみ取りながら、組織としてパフォーマンスを向上させる方向性を見出し、提示していくことが、上司のできるキャリア支援の形です。

効率的な仕事のやり方や周囲との協調の仕方などを教えて部下の意欲を引き出し、「ちゃんと働いて成果が出ると、仕事はもっと楽しくなる」ということを部下自身が実感できようになると、「ほどほどな働き方」から一歩踏み出し、キャリアを積むことを積極的に考えられるようになるのではないでしょうか。

<管理職向けキャリアデザイン研修>
管理職研修~部下のキャリア開発支援を実践する(1日間)
管理職のためのキャリアデザイン支援研修(1日間)

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

おすすめ記事

はたらコラムトップ

カテゴリ

インソースのオリジナルコラム

全力!人材育成ノウハウ ins-pedia

全力Q&A

Gambatte

ビジネス文書

人事・労務キーワード集

人材育成の7つのポイント~企業の人材育成における課題を解く

クレーム対応の勘所

銀子の一句

研修見聞録

もっと見る

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。

インソースは⼀⼈ひとりのビジネススキルの向上から、
⼈事のお仕事のサポートまで承ります

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

  1. 【社内外】メールテンプレート『提案編』
  2. 後輩に愛される「良き先輩」を目指して。後輩指導のコツ7か条
  3. 【Excelの使い方】覚えておくと便利なExcel関数10選
  4. 「文章力」のない人に共通する7つの特徴
  5. 【Excel初心者必見!】印刷範囲の設定方法を徹底解説!!

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン

閉じる