【IT業界】プロジェクトマネージャー向け
PMのレベルに応じた体系的なビジネススキル強化プラン
プランNo.51
PMの「ビジネス感覚・知識」や「プロジェクト管理、対人関係、マネジメント」スキルを継続的に向上させるレベルごとの育成体系を構築し、個々のスキルアップをはかる
対象者・期間
業界・業種・規模
IT業界
対象者
若手社員、プロジェクトマネージャー初級~上級者
期間
1~3年間
問題意識・課題
- 【組織】プロジェクトマネージャーの早期育成をはかりたい
- 【意識・スキル】プロジェクトマネージャーのプロジェクト管理・問題解決スキルや社内外のコミュニケーションスキル、チームのマネジメントスキルなど、総合的なスキルアップを行いたい
問題の要因
- ITの加速度的な進歩・浸透により、ITとITとの競争が激化している。社員、特にプロジェクトマネージャーの幅広く深い知識・スキル・技術・経験を統合していくことが求められている
- できるだけ若手のうちから、戦略的・持続的に知識・スキルを習得する仕組みが必要である
課題に対する解決策
- プロジェクトマネージャーとして求められるスキルを定義し、段階的に学べる仕組みを構築する
- プロジェクトマネージャーがよく抱える悩みより、「コンセプチュアルスキル」「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」「ビジネスマインド」「価値観(役割に応じたマネジメントスキル)」に分類し、現場で必要なスキルを明確にする
お悩み例:
- プロジェクト管理スキルの向上を目的としており、特に要員管理・体制/金額交渉などのノウハウ(交渉力)が不足している
- エンドユーザ向けに通用するコミュニケーションスキルが不足している
- プレゼンテーションなど、上流工程に関するスキルに自信がない/li>
本プランの内容
PMに求められる要件を定義し、PMの育成体系を構築いたしました。サブリーダー(若手)、PM初級(管理要員:5名程度)、PM中級(管理要員:20名程度)、PM上級(管理要員:100名程度)のレベルに分け、各レベルに必要なスキルを強化いただきます。各研修は、全国に会場があり、1名から参加できる公開講座をご利用いただくことを推奨いたします。

貴社の人材要件をうかがい、研修体系を構築いたします各研修は、講師派遣型研修(集合型)でも実施が可能です
コンセプチュアルスキル
ヒューマンスキル
文書力
話す力、プレゼンテーション
プレゼンテーション研修(実践編)~成果を見据えた、聞き手目線のプレゼンテクニック
対人関係
部下指導、チームビルディング
リーダーシップ研修~意識改革し、部下、後輩を牽引するリーダーとなる
リーダーのためのストレスマネジメント研修~ストレスをうまく活用して自分も職場も元気にする
顧客との関係構築(ニーズの把握)
テクニカルスキル
ビジネスマインド
ユーザ業界、業務知識
ビジネス感覚
価値観(役割に応じたマネジメントスキル)
講師
お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
研修のプロがお答え 全力Q&A
さらに効果的な教育を実施するためには
研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。
ビジネスで必要な「知識」と「活用力」を測定する「階層別テスト」
「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで106問の設問に回答いただきます。
一人ひとりの特性と組織全体の傾向を「見える化」giraffeアセスメント
研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。
本プランについて詳細を知りたい方は、以下よりお問合せください。
担当の営業より、ご案内差し上げます。
似た課題をお持ちの方へおすすめのプラン
Copyright © Insource Co., Ltd. All rights reserved.