- ・リーダーに指名されたが、具体的に何をすればよいか誰も教えてくれない
- ・メンバーを引っ張っていけるか、ついてきてくれるか不安がある
- ・自分の仕事に追われるあまり、メンバーの仕事が管理できていない
- ・部下の育成方針や、効果的な伝え方や叱り方がわからない
研修No.3140400
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
リーダーとしての心構えや実践すべき具体的な行動について考えていただきます。メンバーの自主性を引き出し、チームの活性化を図ることを目指していただきます。
<研修のポイント>
①周囲から求められるリーダーとしての役割と心構え
②メンバーの仕事の管理方法~管理の基本PDCA
③チームを目標達成に導き、信頼関係をつくるコミュニケーションスキル
<実施ワーク例>
①自身が目指すリーダー像の具体化~リーダー像を考え具体的に言語化する
②部下への効果的な伝え方のトレーニング~思いや言いにくいことを表現する
③進捗状況の管理方法~PDCAの「C」と「A」に着目した動き方を検討する
④自己改善計画を立てる
※弊社推奨環境でご覧ください
実際のテキスト(一部)をご覧いただけます
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
リーダーシップは、一人では発揮できない力です。部下・後輩の共感を得る、この人についていきたいと思われるなど、チームや部下とともに築く良好な関係です。部下を成長させるためには、自分も成長しないと全体の活性化につながりません。仕事力を磨き、メンバーの現状を把握して、部下育成を通じて組織に貢献するリーダーを目指していただきます。
実際のテキスト(一部)をご覧いただけます
※弊社推奨環境でご覧ください
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカの動作確認を完了して、研修開始までお待ちください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.5%
講師:大変良かった・良かった
97.4%
※2019年10月~2020年9月
お気軽にご相談ください
お電話での
お問合せ
0120-800-225
受講をご検討中の研修テーマで、日程がなくお困りの場合は「研修リクエストサービス」をご活用ください。ご希望の日程、内容、会場で公開講座を追加開催するサービスです。
部下、後輩を牽引するリーダーに必要な「仕事力」と「コミュニケーションスキル」を身につける