- ・図解による整理力と表現力を向上させたい方
- ・営業や企画部門など提案資料を作成する機会が多い方
- ・自治体の企画部門の方など、図を使った報告書作成が求められる方
研修No.2210100
本研修では、図解化の基本的な手法と、図解化するための基本となるロジカルシンキングの基礎を学びます。
【研修のポイント】
①図解とは~文章のみのコミュニケーションを補う手法
②図解とロジカルシンキング~伝えたい情報をまず整理し、構造化する
③問題解決における図解化~目的に適した図解の使い方
④データの図解化~効果的な数字の見せ方
研修プログラム例 | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク | |
|
講義 |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
「たくさんの情報から一番大切な部分を抽出し、分かりやすく伝えることが苦手である」というお客様の要望より、本講座を企画いたしました。
実際の講義では、図解方法の種類や使い方などの基本的なことを座学で学び、「文章の図解化」や「データの図解化」といったワークを通じて、現場で実践ができる応用力を身につけます。
また、講座で使用するテキストは図解説明を豊富に掲載しております。そのためご自分で実践いただく際の手本として大変好評をいただいております。
公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
※一部の研修は、割引対象外となります。
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら
お申込み時の注意点→お申込みから研修当日までの流れ
※登壇予定の講師は予告なく変更になる場合がございますことをご了承くださいませ
【2019年10月からの消費税法改正に関するお知らせ】
2019年10月1日以降に開催する研修については、新税率での受講料を表示しております。
なお、人財育成スマートパックのポイント数については、増税前後の変更はございません。ただし、当社提携先の研修については、ポイント数に変更のある場合がございます。
4名様以上でのご検討の際、日程の都合が合わない場合や、開催予定が表示されていない場合には、開催のリクエストが可能です。
公開講座部(0120-800-225 ※ガイダンスに従って①を選択)までご相談ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.1%
講師:大変良かった・良かった
94.2%
※2018年10月~2019年9月
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
情報を分かりやすく図解化するための基本的な手法と論理的な考え方を実践的なケーススタディで習得する