- ・図解による整理力と表現力を向上させたい方
- ・営業や企画部門など提案資料を作成する機会が多い方
- ・自治体の企画部門の方など、図を使った報告書作成が求められる方
研修No.2210100
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
本研修では、図解化の基本的な手法と、図解化するための基本となるロジカルシンキングの基礎を学びます。
【研修のポイント】
①図解とは~文章のみのコミュニケーションを補う手法
②図解とロジカルシンキング~伝えたい情報をまず整理し、構造化する
③問題解決における図解化~目的に適した図解の使い方
④データの図解化~効果的な数字の見せ方
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク | |
|
講義 |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
「たくさんの情報から一番大切な部分を抽出し、分かりやすく伝えることが苦手である」というお客様の要望より、本講座を企画いたしました。
実際の講義では、図解方法の種類や使い方などの基本的なことを座学で学び、「文章の図解化」や「データの図解化」といったワークを通じて、現場で実践ができる応用力を身につけます。また、講座で使用するテキストは図解説明を豊富に掲載しております。そのためご自分で実践いただく際の手本として大変好評をいただいております。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.3%
講師:大変良かった・良かった
97.3%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
情報を分かりやすく図解化するための基本的な手法と論理的な考え方を実践的なケーススタディで習得する