- ・課やチームを率いる課長職の方
- ・新任課長の方
- ・課長として現状を打破したい方
研修No.3230105
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
「実務統括の責任者」である課長(中級管理職)の職務で最も重要なのは、PDCAサイクルを回しミッションを完遂することです。ミッション完遂には様々な壁があり、それを突破できるかどうかは課長の力量にかかっています。本研修では、課長に求められるPDCAの回し方ともに、困難な課題に打ち勝つための「突破の原則」を学びます。「突破力」と「PDCA」を軸に、業績達成、リスク管理、マネジメント、イノベーションについても理解いただく内容です。
内容 | 手法 | |
|
講義 | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
豊富な経験があり、部下があり、裁量もある。加えて、気力・体力も充実している。そうした時期が、多くのビジネスパーソンにとっての中級(課長級)管理職(以下全て課長)です。実際、課長を経験なさったことのある多くの方が、「課長の仕事が一番面白かった!」とおっしゃいます。一方で、課長になられて日の浅い方や今課長をなさっている方の中には、「課長の仕事」の広さと深さ、多忙さにとまどい、その「面白さ」をまだ実感できていないという方も多いのではないでしょうか。インソースは、【PDCA・突破力編】と【課長としてのあり方・現場力編】の二部作研修で「課長として成果を出すポイント」をお伝えし、「難しいけれども、楽しい!」という思いを持っていただくことを目指しています。
【PDCA・突破力編】では、①判断軸 ②業績拡大 ③PDCA ④リスク管理、の4つの観点から、課長としての「仕事の進め方」と「未知の仕事への挑み方」を学びます。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.2%
講師:大変良かった・良かった
96.2%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
中級管理職として求められるPDCA、リスク管理、イノベーション等「突破力」を磨くマネジメント手法を習得