キーワードで知る!コンサルの「眼」

 

キーワードで知る!コンサルの「眼」

経営資源考―4つの経営資源とその関係―

経営資源考―4つの経営資源とその関係―

◇上林 憲雄氏(Norio Kambayashi)◇
英国ウォーリック大学経営大学院ドクタープログラム修了後、 2005年神戸大学大学院経営学研究科教授、経営学博士。専攻は人的資源管理、経営組織。
──────────────────────────────

■4つの経営資源

周知のように,一般に企業経営にとって役立つさまざまな要素や能力のことを「経営資源」と呼びます。ヒト,モノ,カネ,情報の4つが主要な経営資源(四大経営資源)と呼ばれていますが,これ以外にもいわゆる新技術(最新の情報通信技術やナノテク,バイオ技術など)や企業文化・風土なども,最近ではこの経営資源に含めて議論されることがよくあります。

皆さまは,この4つの経営資源の関係について考えてみたことはおありでしょうか。


■意味のある順序

こうして,この4つの主要な経営資源は,必ず「ヒト・モノ・カネ・情報」という順序で書かれます。つまり,「ヒト」が必ず最初にきて,最後は必ず「情報」で終わります。「モノ・ヒト・カネ・情報」とか,「カネ・ヒト・情報・モノ」とかいった順序で書かれることはまずありません。

こうした列挙の仕方の順番など,気に留めておられない方が大半でしょうが,実はこの順序にはれっきとした意味があるのです。


■情報資源はいちばん最後

まず簡単な方から説明しましょう。「情報」がこの4つの最後にくることについてです。他の経営資源に比べて,この資源だけ漢字で書くため最後に挙げる方が言いやすい,といった理由も全くないわけではないのですが,実はこれにはもっと本質的な理由があります。

皆さまも容易に解答を想像することができると思いますが,「情報」が経営資源として認知されるようになってきたのは,情報技術(IT)がコンピュータとして企業経営に適用されるようになって以来,概ね1980年代に入ってから,という事情が大きく関係しています。ヒト・モノ・カネよりも後になってから重要な資源として認識され始めたため,いちばん最後に挙げられるのです。

では「ヒト」が最初にくるのはなぜなのでしょうか。


■他の資源を動かす原動力としてのヒト

この問いに対する皆さまの解答は,おそらく「ヒト」資源が最も重要で基本的な資源だから,ということでしょう。・・・正解です。ただし,どういう意味においてヒト資源が重要で,基本的であるかをきっちり説明できるでしょうか。

実は,「モノ」や「カネ」・「情報」は,「ヒト」が動かすことによって初めて意味をなす経営資源です。いくら大金を持っていてもそれを使うのはヒトですし,たとえ最新鋭の設備を備えた自動化工場であっても,最初にボタンを押すのはヒト,即ち機器を動かす従業員が必要となるはずです。


■ヒトがデータに意味づけをして情報になる!

同様のことが「情報」についてもいえます。「情報」はヒトが意味づけし,何らかの解釈を施すことによって初めて,生の「データ」から「情報」へと進化するのです。表計算ソフトなどを使うと何らかの数値はじき出されますが,その状態では,それはまだ人間の解釈がなされていませんから,単なる「データ」であるに過ぎません。

そのデータを,例えば「このデータは,こういう観点からみるとこうだから,今後の販売促進に役立つはずだ」などといった解釈を付けると,ようやくそれは生のデータから情報へと進化を遂げるのです。

ちなみに,「情報」がさらに進化を遂げると「知識」(ナレッジ,knowledge)となります。一時,日本企業でも「ナレッジ・マネジメント」の必要性が盛んに叫ばれていました。


■昔は重視されていなかったヒト資源

ただ,常に「ヒト」資源が四大経営資源のうちの冒頭に書かれるからといって,ヒト資源の有用性が前々から認識されていたわけではありません。むしろ逆に,ヒト資源は以前の経営(特にアメリカの経営)では全くつまらない一資源と思われてきたという経緯があります。そこでは,ヒトは単なる「労働力」として認識されていたのです。

この労働力という言葉には,「誰がやっても同じ結果が得られる」というニュアンスがあります。また,"力"という字が入っていることからしても,そもそも肉体的な作業を含意する用語であることが窺えるでしょう。

・。.・。.・。.・。.・。.・。.・。.・。.・。.・。.・・。.・
●中級管理職(課長・次長)研修の
 ラインナップはこちら!

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン