全社員向け
オンライン公開講座で「強い組織」をつくる社員研修プラン
プランNo.294
全員でコロナ時代を乗り越える力を強化する。オンライン公開講座をきっかけにして「指示待ちの解消」「各階層のスキル強化」など喫緊の人事課題を1つずつ解決していく
対象者・期間
業界・業種・規模
全業界
対象者
在宅勤務やリモートワーク中の方々
期間
3カ月~複数年
問題意識・課題
- リモートワークや在宅勤務をしている従業員に、社員教育を行いたい
- 今後在宅勤務やリモートワークをする社員が増えるため、社内の業務改善や生産性向上をはかりたい
- 指示待ちの社員や主体的意識が欠ける社員が多く、自ら動けるよう育成したい
問題の要因
- 場所を問わず、従業員への教育を提供したいが、eラーニングなどの動画教育では効果が見込めない
- 在宅勤務・リモートワークの体制下、従来のオペレーションでは進まない業務が多い。オペレーションをスリム化させる必要がある。また属人化している業務が多く、業務の全体像がみえない
- 上司が近くにいない環境下、自ら仕事を遂行するのができず、指示待ちの状態になっている。また上司側も、マネジメントスキルの不足で、チームの指揮が取れず、部下の業務・状況を把握できていない
課題に対する解決策
- オンライン公開講座を利用することで、対面での研修同様、講師・受講者の双方向のコミュニケーション・グループワークを通して、アウトプット中心の学びで社員のスキルアップをはかる
- 組織が時代の変化に対応できるよう、事業を推進させるための「発想力」「企画力」や、業務のオペレーションを見直す「業務改善」「マニュアル作成」などのスキル教育を行う
- 管理職へは業務采配、進捗管理ができる「マネジメントスキル」を、中堅・ベテラン層はチームを支えるための「フォロワーシップ」を、若手・新人には自立と自覚を促す「仕事の基本」を強化する
本プランの内容
インソースのオンライン公開講座の特徴
・講師から直接熱く語る「講義」と4~6名で「グループワーク」を実施
・オンラインでも、豊富なラインナップを用意(150種類以上)
・ITが苦手でも、誰でも「簡単に」受講できる環境を用意
ご案内のリンクにアクセスするだけで、難しい操作をする必要なく、簡単に受講いただけます。弊社オンライン公開講座では、ZOOMをご活用いただきます。
オンライン公開講座は、「人財育成スマートパック」のポイントをそのままご利用いただけます
Zoomの名称およびロゴは、Zoom Video Communications, Inc.の米国および日本を含むその他の国における商標または登録商標です
研修体系例
コロナ時代を生き残るための階層別研修例です。弊社のオンライン公開講座を受講いただくため、場所を問わず、社員の皆さまがURLにアクセスすることで、受講いただけます。貴組織のご要望や現状をヒアリングのうえ、教育プラン・研修体系をご提案いたします。

管理職:マネジメントに真正面から向き合う~「プレマネ」からの脱却
階層別 | スキル強化 |
新任管理職研修 | 生産性向上研修~仕事の見える化でムダなく成果につなげる 属人化防止研修~管理職による業務標準化のためのナレッジマネジメント 仕事の任せ方研修~自分でやった方が早いを克服し、部下の成長を促す ベテラン世代の活かし方研修~年上の部下への関わり方を学ぶ リーダーのためのストレスマネジメント研修 リーダーのためのアサーティブコミュニケーション研修 |
中堅社員:上司を積極的にフォローし、若手やスタッフをサポートする
階層別 | スキル強化 |
中堅社員研修 | リーダーシップ研修~意識改革し、部下、後輩を牽引するリーダーとなる OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編 指導力強化研修~新人・若手のホウ・レン・ソウを上達させる メンター研修 ティーチング研修~適切な業務指導の進め方 中堅社員向けオーナーシップ研修 |
若手社員:「仕事の進め方」の基本に立ち返り、自立と自覚を促す
階層別 | スキル強化 |
若手社員研修 | (若手向け)仕事の進め方研修~PDCAを強化する 分かりやすい説明の仕方研修 タイムマネジメント研修~仕事を効率的に進めるための時間管理を学ぶ 論理的で分かりやすい文書の書き方研修 メンタルヘルス研修~セルフケア ロジカルシンキング研修 |
新入社員:インプットとアウトプットを繰り返し、社会人としての土台をつくる
オプション① オンライン研修の「受けっぱなし」を防ぐ!オンライン通信教育
オンライン公開講座と合わせて、学んだ内容の振り返りと実践を行う通信教育もご提供いたします。自宅学習教材では、知識の定着を問うテスト問題と、応用力をはかるケーススタディの2種類に取り組んでいただきます。その後、解答の発表と共有を行い、講師から解説と質疑応答を行います。

「オンライン通信教育~公開講座と自宅学習を掛け合わせたコース学習」の詳細はこちら
オプション② 社員の教育効果を高めるLMS「Leaf」の導入
社員の教育を一元管理できるLMS「Leaf」を合わせて導入することで、動画教育の実施や、アンケート・研修案内・資料配布など、人事担当者の事務を削減しながら、教育効果を高めることができます。オンライン研修を本システムより、案内し、クリック一つで、対象者が研修を開始できる機能もございます。
講師
お客さまの業界や受講者の業種・職種や学んでいただく内容に応じて、おすすめの講師をご提案させていただきます。
研修のプロがお答え 全力Q&A
さらに効果的な教育を実施するためには
研修前後にご利用いただける、アセスメントサービスもございます。各階層の現状のスキルを「見える化」し、研修効果を確認することができます。
「キャリアタイプ志向性」や「モチベーションの源」「チームでの役割」「判断志向」など、社員一人ひとりの分析や組織の分析、自組織にとって今後必要となる人材像・人物像の分析ができるアセスメントツールもございます。オンラインで106問の設問に回答いただきます。
研修との併用でさらなるスキルアップが可能です。また、買い切りプラン、レンタルプラン、定額制プランの3つを、教育の目的、人数、期間に合わせて使い分けることで、コスト削減や効率的な教育を行うことができます。
本プランについて詳細を知りたい方は、以下よりお問合せください。
担当の営業より、ご案内差し上げます。