- ・20代前半~後半までの若手社員の方
- ・入社3~5年程度の若手の方
研修No.3050400
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
本研修では、一通りの業務ができるようになった若手社員の方を対象に、さらなる成長に向け主体性を発揮して仕事に取り組むために必要なマインドとスキルを学んでいただきます。
具体的には、今後組織を牽引していくために「仕事の主体者」としての役割を受け入れ、そのために必要な「目的意識」「仮説思考」「判断基準」について習得していきます。演習では実際に自分の仕事を優先順位付けしたり、数値目標を立てるなど、実務に沿った内容となっています。
※弊社推奨環境でご覧ください
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
入社から数年が経つと、一通りの業務を覚え、主担当として業務を任されることも多くなってくると思います。もしかすると、慣れているからと、業務を「こなす」ようになっている方もいるかもしれません。 若手である今をどのように過ごすのかで、未来は大きく変わります。本講座では、どうすれば自ら課題に気づき、行動していくことができるのかを、丁寧に学んでいただきます。 ぜひこの研修をきっかけに、主担当から、組織になくてはならない主力プレイヤーに進化していただけると嬉しく思います。
実際のテキスト(一部)をご覧いただけます
※弊社推奨環境でご覧ください
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.3%
講師:大変良かった・良かった
97.8%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
目的意識、仮説思考、判断基準の3つの要素を習得し、「主体性」を発揮する