・今後、社会人として報連相を求められる方
・ホウレンソウがうまくできない新人の方
・上司に信頼されるホウレンソウを学びたい方
研修No.3040401
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・今後、社会人として報連相を求められる方
・ホウレンソウがうまくできない新人の方
・上司に信頼されるホウレンソウを学びたい方
本研修では、社会人としての考え方や意識を身につけ、仕事の基本コミュニケーションである「報告」「連絡」「相談」について学びます。理論や手法だけでなく、例えば「報告を受ける人への配慮(=タイミング、言い方等)」など相手目線でのコミュニケーションについても理解を深めます。
◆研修のポイント
①社会人としてホウレンソウの重要性を理解し、目的や意義について理解する
②ホウレンソウを行う際、具体的にどのようなポイントに留意すべきか考える
③失敗事例を踏まえ、社会人として求められるホウレンソウの在り方を学ぶ
④ワークやロールプレイングを通じて、現場で明日から使えるホウレンソウの仕方を習得する
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
お申込み時の注意点 →お申込みから研修当日までの流れ
【オンライン新人研修受講にあたってのお知らせ】
オンライン開催の研修にご参加される方は、こちらのページを必ずご覧ください。通常研修との違いや、テキスト・キャンセル料についての注意事項などをご案内しております。
<テキスト送付について>
オンライン開催をご受講いただくお客さまには、研修で使用するテキストを、事前にご指定の住所宛(送付先は1ヵ所、申込担当者さま宛)に配送いたします。送付先の住所につきましては、2021年2月以降、申込担当者さま宛に弊社より順次連絡のうえ、確認させていただきます。なお、新人研修に限りテキスト送付先「申込担当者さま宛」、「1カ所」とさせていただきますので、予めご了承ください。
※スタートアッププランをご利用の場合は、複数の研修テキストを一括で配送させていただきます
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカの動作確認を完了して、研修開始までお待ちください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】 (更新日:2020年11月20日)
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
本テーマの評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.8%
講師:大変良かった・良かった
98.3%
※2019年10月~2020年9月
報告・連絡・相談、それぞれの目的や伝え方を理解し、使いどころを見極め、上司や先輩から信頼される新人になる