- 現場で新人や若手の指導を担当する方
- OJT担当の方
No. 2550001 9902007
本研修では、現場において、どのように新人・若手のホウ・レン・ソウを強化するかを学んでいただく内容です。ホウ・レン・ソウのさせ方、受け止め方、フィードバックの仕方(ホウ・レン・ソウを通じた育成の仕方)について学んでいただくとともに、コミュニケーションをとりやすい職場づくりについても考えていただきます。
◆ワークのポイント
・新人・若手のホウ・レン・ソウが上達するメリット、上達しないことによるリスクを考えるワークから研修をスタート
・ケーススタディでは、「なかなかホウ・レン・ソウしない部下・後輩」「自分で考えず、すぐに聞いてくる部下・後輩」「いいことは報告するが、不都合なことは報告しない部下・後輩」など、実際に考えられる部下・後輩のタイプ別の対応方法を考える
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 ワーク |
ホウ・レン・ソウは仕事をするうえでの基本ですが、新人・若手にホウ・レン・ソウの仕方をきちんと指導する機会は少ないのではないでしょうか。
本研修では、ホウ・レン・ソウの指導の大切さをあらためて確認し、さらに、指導を受ける部下・後輩の立場から考えることで、効果的な指導法や、ホウ・レン・ソウしやすい上司・先輩となるような環境づくりを学ぶことができます。またケーススタディでは、「人の評価を気にし過ぎて、完璧に仕上がるまで報告してこない部下・後輩」など実際に職場でよく見られるケースを取り上げ、さまざまなタイプの部下・後輩に対するホウ・レン・ソウの指導法を身につけていただける内容にしました。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.9%
講師:大変良かった・良かった
97.4%
※2023年10月~2024年9月
インソースの「OJT指導者研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「OJT指導者研修」は、座学、ケーススタディを通じ、「部下の指導方法」を具体的に習得する研修です。
「これって業務ですよね?」OJT研修の現場でよく出る、指導者のお悩みあるある大特集!
研修会社インソースがOJT研修を実施する中で、実際に受講者の方からうかがったお悩みと、研修内で議論された意見などをご紹介します。OJT指導者の方だけでなく、その監督者の方や人事ご担当者さまも「OJT現場のあるある」を知っていただき、今後の教育にお役立てください。
インソースの「コミュニケーション研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「コミュニケーション研修」は、コミュニケーションを取る上で重要な、意識とスキルの双方が身につく研修です。
【問合せ事例集】社内のコミュニケーション活性化には何が効果的ですか?
頼りになる!と思われる管理職や上司の、話の聴き方、部下指導・育成の仕方を学べるロールプレイング...価値観の違いを実感し、スムーズに仕事を進めるためのコミュニケーション研修|年間18,993回の研修を実施するインソースの、受講者体験談集
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
過去にご覧いただいたページ(直近30日分)
まずは指導者自身の考え方・行動を変え、部下・後輩が適切なホウ・レン・ソウを実践できるようにする