モチベーションをあげる! 仕事への意欲を高めたいなら、インソースのモチベーション研修がオススメです!

モチベーションを上げるならこの研修!おすすめ研修10選

はじめに~モチベーションとは?

目標に向けて行動するための心のエネルギー、意欲の源となる動機。
また意欲(仕事などをがんばりたいという気持ち)そのもの。

▶【Pickupコラム】モチベーション向上・管理のポイント~部下のやる気アップの理論

インソースの意欲向上・モチベーション向上研修は、
1年間で、7,883 名(2022年10月~2023年9月
の方に受講していただきました。受講された方からは、
多くの満足のお声を頂戴しております。

今回、

と思い、分かりやすくまとめてみました!

インソースのモチベーション研修が支持されている3つの理由

理由1のアイコン

役割・目的に合った内容の研修を
受講できる

モチベーションを上げる方法として、まず、自分の性格や考え方を把握し、自らの働く意欲を上手にコントロールするやり方が挙げられます。二つ目は、周囲からの好意的な働きかけでモチベーションを上げてもらう方法です。特に部下を持つ立場にある方は、自分だけモチベーションを上げていればよいわけでなく、部下のやる気を引き出す力が求められます。

この2つの視点を踏まえて、インソースのモチベーション向上研修は、大きく以下の2種類に分けられます。職場での役割や目的に合った研修を受講していただくことができます。

1.セルフモチベーション向上研修

これまでの自分を振り返り、キャリアの棚おろし・自分の思考パターンの分析をします。その上で、6つのワークを通してポジティブに考える練習をします。

2.部下のモチベーションを向上させたい管理職向け研修

これまでの部下への接し方を振り返ります。そして、部下が「仕事をしやすい職場環境」を作るために、上司・リーダーとしてできることを学び、そのためのスキルを習得します。部下の立場に立ち返り、ワークを通してひたすら多面的に考える点がポイントです。

理由2のアイコン

チームワークでモチベーションを
向上させる方法が分かる

と、お考えの方も中にはいらっしゃるかと思います。

ただ、インソースのモチベーション研修は、個人の努力だけではなく
チームワークでモチベーションを上げることに重きを置いているため、継続的に意欲を向上し合える職場を作り上げていくことができます。

理由3のアイコン

受講者の満足度が高い

内容理解度95.2 %
(2022年10月~2023年9月)

講師満足度93.6 %
(2022年10月~2023年9月)

普段仕事をしている中で、自分には思いつかないような発見が沢山ありました。研修の中でグループメンバー同士で話している時に気付いたアイディアや、講師の話の中にヒントがあって、これから活かしていけそうな気がします。
(国公立大学/鹿児島)

グループワークが中心だったので、集中力がとぎれることなく、楽しんで講義にのぞめ ました。また、他の人の意見を聞くことが多々ありました。とても有意義な研修でした。
(国公立大学/鹿児島)

以前から、自分自身の性格・行動・考え方に問題があるのではと思ったり、協調性等に非常に悩んでいました。それらを今一度振り返り、確認することができました。この時間が無駄にならないよう明日から過ごしていきたいと思いました。
(社会福祉協議会/兵庫)

残暑でやる気の低下中にぴったりの研修でした。物事をプラス思考でとらえられる ようにし、自ら、そして職場の士気を高められるようにしたいです。
(官公庁/長野)

ストレス対策について頭では分かってますが、中々気持ちが切り替えられないのが 現実です。今回の研修をきっかけに少しでもポジティブな考え方が出来るように取り組んでいきたいです。
(JA/滋賀)

テキストに沿って、講師が分かり易い例で説明して下さったので、とても分かりやすく、また楽しく学べました。今後、仕事に活かしていきたいです。
(独立行政法人/茨城)

明るく、楽しく、わかりやすく、且つすぐに応用ができる講義でした。途中に参加者との ディスカッションもあり、バラエティに富んでいました。実践するのが難しいテーマでは ありましたが、少し自信をつけることができました。こんな講習だったら、もっと回数を多くして欲しいと思いました。
(中央官庁地方出先機関/東京)

受講者の感想をもっと見る

ページトップへ
ページトップへ
ページトップへ
ページトップへ
ページトップへ

似たテーマ・関連テーマの記事一覧


インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク