・部下を持つ管理職、リーダーの方
※チームマネジメントの方法、成果を上げる組織づくりを学びたい方には「チームマネジメント研修~仕組み作りと推進力を学ぶ」がおすすめです
研修No.3140901
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・部下を持つ管理職、リーダーの方
※チームマネジメントの方法、成果を上げる組織づくりを学びたい方には「チームマネジメント研修~仕組み作りと推進力を学ぶ」がおすすめです
チームの活性、生産性向上、ひいては離職防止への一手として「従業員エンゲージメント*」が注目されています。本研修では管理職のみなさまに、部下のエンゲージメント向上の3つのポイントと具体的な方法をお伝えします。働きがいのある職場をつくり、チームの活性化を目指します。
<エンゲージメント向上を実現する3つのポイント>
①風通し:信頼関係から生まれる安心感
②見通し:前向きなキャリア(人生)の想定ができるか
③一体感:個の成長と組織の発展が連動している実感
*従業員エンゲージメント:働く人が幸せで、会社に愛着を持ち、成果をあげて組織に貢献しようとする“自発的な意欲”
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
5946
離職防止や人材の定着に有効ということで従業員エンゲージメントが注目されていますが、具体的なマネジメント手法はあまり示されず、言葉が独り歩きしているのが現状です。 多くの企業で エンゲージメントを測る意識調査の結果を踏まえ何をすればよいのか、ご担当者様からは多くのご相談をいただいております。
そして、従業員エンゲージメント向上の施策は当人へのアプローチも重要ですが、 「会社に入り、上司から去る」という言葉もあるように管理職に対するアプローチが欠かせません。 本研修は、エンゲージメントという言葉に対する理解と、現場で実践できる具体的なノウハウをお持ち帰りいただけるよう開発しました。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.4%
講師:大変良かった・良かった
95.7%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
「風通し」「見通し」「一体感」で従業員エンゲージメントの向上を実現する