キーワードで知る!コンサルの「眼」

 

キーワードで知る!コンサルの「眼」

奈良時代にもプロジェクト管理があった!!(2)

奈良時代にもプロジェクト管理があった!!(2)

奈良時代、筆で一字一字書き写して複写していたころ、写経は国家の一大プロジェクトとされていました。東大寺の正倉院には、大写経事業を管理するために作成された帳簿がたくさん残っており、先週は材料やテキストを集め、帳簿で物品を管理するところまでの「仕事の流れ」について、ご説明いたしました。


■写経事業の仕事の流れ

4.紙を巻物に仕立てる

さて、経師がお経を書写する紙は、写経所に納入される際は1枚ごとですが(紙の長さ:縦1尺=30センチ、横2尺60センチぐらい)、写すお経の文字は膨大にありますので、写す際には、1枚1枚の紙ではなく、それらを貼り継いで巻物状に仕立てる必要がありました。

この巻物に仕立てるまでの作業は、
「継」(けい):紙を貼り継ぐ
「打」(だ) :紙を叩くことで、紙の繊維をほぐしてツヤを増し、墨が滲むのを防ぐ
「界」(かい):罫線を入れる、という3つの工程がありました。

 
5.経師による写経

経師は、1日に速い人で6千字ぐらいの文字を写経しました(平均3,500字)。経師への給料(布施)は、時間給ではなく、出来高払いで、「布」が与えられました(「布」は諸国から「調」という税金で集められたもので、経師は都の市で、これをお金に換金しました)。

ただ、やみくもに多く写経しても、誤字・脱字・脱行などがあれば、ペナルティーが課され、給料から差し引かれました。誤字・脱字などのチェック(校正)は、「校生」(こうしょう)と呼ばれる人たちによって、初校と再校の2度行われましたが、その際には、写経したお経のどの部分が何文字間違えている(何行抜けている)という細かいチェックとその結果をまとめた帳簿=(「勘出帳」、「勘出」=調べて抽出する)が作成されました(ダブルチェックも奈良時代からありました)。「校生」たちも、「経師」が書き誤ったものを見落とすと、彼らと同様に、その量に応じて、給料からマイナスされました。

このように「経師」と「校生」に、ペナルティーを課し、緊張感を与えることで、作業の正確性が期され、品質管理が行われていました。

また、写経したお経のどれが未校正か校正済みかということについても、先ほどご説明した「案主」というプロジェクトマネージャーによって「校帳」という帳簿で把握され、校正作業の割り振りが正確に行われました。

こうした、綿密な計画と厳密な作業管理、そして経師の血の滲むような作業によって、良質の経典が大量にコピー生産されたわけですが、これらの経典は「鎮護国家」(仏教の力により国を守る)のために、全国の国分寺・国分尼寺の僧尼によって、読経されました。

 
■奈良時代から学ぶ仕事のプロジェクト管理

全体の見積りや、ミスを防ぐ品質管理、作業工程ごとに作成される文書(帳簿)の作成など、現在のビジネスのプロジェクトにみられる仕事の進め方(段取り)の原型は、すでに1,300年前から存在していました。

コンピュータもなく、ほぼ文字だけがテクノロジーというの中で、よくこれだけのプロジェクト管理ができたと思います。現代でも学ぶこと多し、ではないでしょうか。

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン